銀色円盤の売り上げ ― 2011年06月08日 23:59
おととい久々にCDを注文した。
今日発売なんだけど、もしかしたら・・・
それはともかく、CDが売れないと言われて久しい。
なんな中、なんやら48とか言うユニットのCDがバカ売れ?
って、巧みにヲタの心理を利用して、ひとりに何枚も買わせるという。
CDってのは、そこに入ってる音楽を聴くために買うと思ってた。
どうやらそれは間違っていたらしい。(^_^;)
いや、私自身同じアルバムを4回買ったことはある。
まぁ、LP2枚のCD2枚だけど。
RushのHold Your Fireというアルバムだが、
輸入盤LPを買い、日本盤LPが出たので買い、CDになったので買い、
リマスター盤が出たので買った。
今出てるノイズが少ないから音が良いとかいうSHM-CDとかは
絶対買わんからな。(^▽^がはは!
思えばRushにせよSteve Hackettにせよ2回は買ってるな。
しかし、オマケのためにひとりが何百枚何千枚買うとか。。
正気の沙汰とは思えない。
もっと有意義なことにお金を使えんもんか。
10年経っても20年経っても後悔しないのかなぁ・・・
まぁ、よけいなお世話か、すいませんね。
しかし腹が立つのはレコード会社の姿勢。
売れればなんでもいいのか?
音楽を売る立場の側が音楽を殺してるような気がしてならない。
なぜCDが売れなくなったのか?
本当に考えてんのかね。
P2Pやyoutubeのせいにしてみたり、
若者の音楽離れのせいにしてみたり。
景気が悪いから?
私が若かった頃、給料なんて安いもんだったが、
一時期月に何枚もLP買ってた時期があったぜ。
本当に欲しいと思う、そう思わせるものを作ってたら・・・
まぁ、このブーム(ブームなのか?)が過ぎ去ったら、
CDは完全に死亡するだろう。
いや、死んでくれ。(^_^;)
いい加減データで売る方法を考えてよ。
16bit/44.1kHzのフォーマットからも開放してよ。
今日発売なんだけど、もしかしたら・・・
それはともかく、CDが売れないと言われて久しい。
なんな中、なんやら48とか言うユニットのCDがバカ売れ?
って、巧みにヲタの心理を利用して、ひとりに何枚も買わせるという。
CDってのは、そこに入ってる音楽を聴くために買うと思ってた。
どうやらそれは間違っていたらしい。(^_^;)
いや、私自身同じアルバムを4回買ったことはある。
まぁ、LP2枚のCD2枚だけど。
RushのHold Your Fireというアルバムだが、
輸入盤LPを買い、日本盤LPが出たので買い、CDになったので買い、
リマスター盤が出たので買った。
今出てるノイズが少ないから音が良いとかいうSHM-CDとかは
絶対買わんからな。(^▽^がはは!
思えばRushにせよSteve Hackettにせよ2回は買ってるな。
しかし、オマケのためにひとりが何百枚何千枚買うとか。。
正気の沙汰とは思えない。
もっと有意義なことにお金を使えんもんか。
10年経っても20年経っても後悔しないのかなぁ・・・
まぁ、よけいなお世話か、すいませんね。
しかし腹が立つのはレコード会社の姿勢。
売れればなんでもいいのか?
音楽を売る立場の側が音楽を殺してるような気がしてならない。
なぜCDが売れなくなったのか?
本当に考えてんのかね。
P2Pやyoutubeのせいにしてみたり、
若者の音楽離れのせいにしてみたり。
景気が悪いから?
私が若かった頃、給料なんて安いもんだったが、
一時期月に何枚もLP買ってた時期があったぜ。
本当に欲しいと思う、そう思わせるものを作ってたら・・・
まぁ、このブーム(ブームなのか?)が過ぎ去ったら、
CDは完全に死亡するだろう。
いや、死んでくれ。(^_^;)
いい加減データで売る方法を考えてよ。
16bit/44.1kHzのフォーマットからも開放してよ。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント