給湯器交換2025年03月05日 23:59

先日とうとう壊れた給湯器。
いや、お湯は沸かせるのだけど。
まぁ28年も使ってるし交換しましょうてことで。
見積もりの時に言われたのだが、今着いてる給湯器は実は屋内用。
なんでそんなもんを大ガスサービスショップが付けたのかは知らん。
が、そういえば当時そんなこと言われたような気がした。
屋内用だけど凍結防止装置も付いてるので大丈夫みたいな。

窓の横なので強制排気でないといかんとかどうとか。

昼前に電話があり12時半から13時までの間に来ると。
実直そうなおっちゃんがひとりで来た。
で、キ○ライサーはこれで良いというので。
排気にカバーが付いてるだけやけどいいのかね。
上下幅はちょっとコンパクトになった。

リモコンもちょっとゴージャスに。
いちいちしゃべるのはうるさいので止めたが。
オートストップってなんぞと思ったら設定湯量で止まるのね。
まぁ、使うかどうかはビミョーなところ。
作業は2時間弱で終了。
特に問題は無い。

それにしてもキ○ライサー。
定価16万強というか17万弱の給湯器が3万ちょいとか。
大ガスサービスショップでやったらマジで20万ぐらい取られそうだが。
まぁ何にしてもヨカッタ。

それにしても風呂釜換えたのが去年とか思い込んでたが、
実はもう3年前だったとかボケな俺。
あとは白物家電が心配なだけ。
ちなみに今回の会計は嫁様にお願いしました。

とうとう給湯器が2025年03月03日 23:59

昨日の夜風呂に入っていた時のこと。
頭洗い終わってシャワーを止めて湯船につかった。
いつもなら湯沸かし器の(強制排気)ファンが止まって静かになるはず。
なのになんかファンではないがなにがしかの音が止まらず。
取り敢えず風呂上がって服を着てから外に出て確認。
なんだかよくわかんないけど、何かが回ってるような音。
給湯配管が微振動してる。
リモコンで電源切り入りしても変わらず。
てか「切」でも止まらん。
あーもしかしたら凍結防止とか動いたままかな?
まぁ何にせよ、この前追い焚き用釜交換したときに
ガス屋をして
「なんでこんな長持ちしてんのかわからん」
と言わしめた給湯器。
その時点で25年、そして今28年が経過してる。
で、コンセント抜き差ししてみたが変わらず。
てゆうか、コンセント入れるとき派手に火花が出る。
こりゃけっこう電気食っとるな。
もうダメだなこりゃ。
お湯はちゃんと沸かせるのだが・・・

で、今日。
嫁さんにその風呂釜換えた近所のガス屋に連絡するように伝えた。
するってえと見に来るだけで出張料金5500円かかりますだと。
はああああああああ!?
アホか。
てかいつからそんなシステムになった?
釜換えたときはそんなことなかったし。
そもそも検索したら20万ぐらいとかだし、そんな余計な出費いらん。

ちょっとムカついたのでTVCMでおなじみのキ○ライサーで見積もり。
嫁さんに型番の写真撮っておくってもらった。
自動見積もりは出来ませんとのことで画像をいろいろ要求される。
で、嫁さんに撮るように指示。
湯沸かしの設置全体像をくれというのに、何回取り直させても
湯沸かしの画像ばっかり撮って送って来やがる。
仕方がないので「向かいの家の門の前から家を撮れ」と指示。
ようやくそれなりの画像が撮れた。(トリミングしたけど)
で、送信したら2時間足らずで電話が掛かって来た。
はええな。
9万5千円てことで即決。
その後送られてきた見積書を見たらリモコンが台所になってた。
リモコンの画像は嫁さんが出掛けたので撮れんかったのだ。
メールで浴室リモコンに変えて欲しいと伝えたら、すぐに返信が来た。
浴室リモコンの方が2000円高いらしいがお値段そのままでってことで。
ラッキー。
工事は明日でも可能と言われたが、雨予報だったし明後日にした。

3個目2025年03月01日 23:59

今日は非番で帰宅。
ヨドバシで恒例の乾電池とかモロモロを買って今日配達にしといた。
それより以前、10日ぐらい前に楽天で買ったモノがやっと発送に。
で、ヨドの荷物(ゆうびん屋)は昼に時間指定しておいたのでキタ。
で、その後ろで佐川のにいちゃんが待ってるという。

なんでそんな時間かかるのかわからんけどようやく来たのはこれ。
LOGOSヒップカーゴ№4です。
これは3個目。
2個目は2018年の11月に同じくAmazonで。
1個目は1536円で2個目は1728円だった。
今Amazonでは2051円になってる。
でもAmazonでは買いたくないのでわざわざ高い楽天で。
2585円もしやがったが、この前sense9買った時のポイントがしこたま
あったので払いは1000円にしといた。
1個目は後ろ側の生地がスケスケになるわ、マジックテープはモジャモジャになるわで本当にボロボロになって引退。
2個目はそこまではいかないが型崩れがひどくなってきた。
なんか違うのと思って安いヤツを買ってみたけど、イマイチだった。
この前仕事でとある蓋を閉めるのにジャンプして踏んづけたら
ダブルAQUOSが足の上に落ちてきたりしたし。
てことで、実績のあるこれをやっぱり買うことにしたのだ。
スマホ2台はやっぱこれでしょってことで。

健康診断の結果(2024年度後期)2025年02月20日 23:59

健康診断の結果が来とった。
開けてビックリ、結果と別にもう一枚紙ペラが入っとった。
血圧が高かったのは当日書いたが、なななんと
尿糖(定性) 2+ D2判定
ああーん?
前回そういえばHbA1cが5.7で赤文字になっとったけど、
尿糖は初めてだな。

その他の結果は身長175.5cmの体重62.3kgBMI20.5だった。
視力は左右とも0.7で両目が1.2ほとんど見えてなかったけど当てもん。
その他は特に異常なし。

で、
血圧だけど前回は119/84で今回が160/92でD1判定。
たった一回高かっただけで要治療。
なんとしても病人にしたい意図がありあり。
血圧の薬なんか絶対飲めへんからな!

ちゅーことで、小便取って血圧測りにまた行かねばならん。
今月は夜間作業とかあるので来月になるな面倒くさい。

釈然とせん2025年02月17日 23:59

今日は休み。
先日の件で昼イチにスバルの担当が来ることになってたので、
昼前に目覚まししといてヨカッタ。
最近は出勤の日も泊まり勤務の日も3時間半ぐらいしか寝ん。
なので休みの日は10時間は寝たいところ。
(寝だめではない、借金返済的睡眠)
ぜんぜん起きる気配なかったから・・・

で、事前に電話があり、うちの前は狭いので表通りで合流することに。
時間通りに来て駐車場に移動。

担当がタッチペンで誤魔化してくれました。
てか色違くね?

サンドペーパー持って行ってこすりゃヨカッタか。
掘れた傷が残ってる。

ライナーを交換した整備士曰く
「汚れていたので拭いたら下地が出ていた」
との事。
俺曰く。
乗る前にタイヤの外観は必ずチェックするのだが、
こんな大きな傷(汚れ)に気付かないはずがない。
どちらも証明不可能な証言。
あるいは本当にあの車検の日なんかが飛んできたか?
ある岩俺がボケてどっかでこすったか?
(傷の具合からして後ろから前向きな気がするが)
もしくは整備士が嘘ついてるか。
どちらにせよ証明不可能。

でもひとつだけその整備士に言いたい。
嘘を吐くのなら余計なことはいわなくていい。
堂々とそして平然と、眉ひとつ動かさず、顔色も変えずに
「最初から傷付いてましたよ」
と言えばいいのだよ。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13