L12+楽天sim 謎現象2025年04月14日 23:59

先月末に追加で楽天のデータsimを契約。
うっかり開通してしまって980円払うハメになったのはナイショだ。
そして今月に入って本格稼働と。
そしていきなり変な現象に遭遇したと。
普段はping30ms以下 下り50~60Mbps 上り50Mbps 前後だ。

で、謎現象に陥るとpingが300msちょい下 下りは30~50Mbpsに。
上りはあまり変化が無い。

下り最高速は普段でもそんなもんな時もあるのだが、
いかんせんレスポンスが悪い。
スピードテストでも開始後は1Mbps あたりで引っ掛かった後徐々に
スピードが出てくるカンジ。
そうなるとフツーにブラウジングしててもおかしいと気付く。
で、L12は自動で再起動の設定が出来るので、一番差し障りのない時間
朝5時に再起動するように設定してしばらく様子を見ていた。
が、先日非番で帰宅したらいきなり謎現象に陥ってた。
再起動は意味ないな。
で、手っ取り早く直す方法は一旦プラスエリアモードにすること。
なにせ一旦接続を切って繋ぎ直したら直る。
再起動でもいいけど時間かかるしな。
その後スタンダードモードに戻すもヨシそのままでもヨシ。
スタンダードモードの方が若干早いような気がするので戻すが。

その後は楽天で繋がってるようだ。
211で始まんのはKDDIだと思ってたが楽天もあるのね。
プラスエリアで133で始まるIPで繋がってんのを見て気付いた。
よって「データ高速無制限エリア」の通信量はその後ほとんど増えてない。
まぁ、謎現象に陥っても特に支障はないと言えばない。
特に私が泊まり勤務いないときになっても嫁さんは気付かないだろう。
ただどういうときに陥るのかが謎のままだが。
どうも使ってるときにはならなくて、しばらく無通信だとなるような気もする。
現に散歩行って帰ってきたらなってたりした。
IPが変わってるので通信が切れたときになるのかも知れん。
どっちにしてもよくわからん。
まぁ、気になったら(気が付いたら)プラスエリアモードにする。
ちょっと面倒くさいけど。

で、何回も書いてるがうちの家は東にau西に楽天のアンテナ。
どちらも近い。
で、L12の後ろ東側に100均で買ったレンジ用アルミ衝立を設置してみた。

下りちょっと早くなったやーん。
まぁ必要十分てことで。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
第100代日本国総理大臣の姓(名字)をひらがな3文字で

コメント:

トラックバック


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13