ケースファン交換 ― 2011年01月31日 23:19
先日書いた通り、注文していたファンが来たので、
久しぶりにPCケースを開けた。
久しぶりにPCケースを開けた。

買ったのはEnermaxのUCEV8というヤツです。

古いファンのネジを一個落としてしまって、大わらわ。(^_^;)
どこに行ったか見つからず、必死に探したわ。
どこに行ったか見つからず、必死に探したわ。

実はこれ光るんです。
当初の目論見ではこれを電源表示灯にしようと思ったのだが・・・
前のファンは超絶外しにくい。
ウルサいのは後のファンだし。
もういいやと。(^▽^がはは!
さてその電源表示。
当初はこんなカンジでまぶしいぐらいだったのに。
最近一個切れ、また切れしてこんな状態に。
当初の目論見ではこれを電源表示灯にしようと思ったのだが・・・
前のファンは超絶外しにくい。
ウルサいのは後のファンだし。
もういいやと。(^▽^がはは!
さてその電源表示。
当初はこんなカンジでまぶしいぐらいだったのに。
最近一個切れ、また切れしてこんな状態に。

たぶん4つの内の左上しか点いてない。
このケースに変えたのが2006年の1月6日だから、もう5年か。
電源表示とHDDのアクセスランプは自作したのがあるので、
もう電源線を取り外すことにした。
裏の光が漏れさせられるようなら意地でも新しい(光る)ファンを
前に持ってきたのだが。。
前からしか外せないような構造だったので諦めた。
ヘタに外そうとして、電源スイッチぶっ壊してもアレだし。
このケースに変えたのが2006年の1月6日だから、もう5年か。
電源表示とHDDのアクセスランプは自作したのがあるので、
もう電源線を取り外すことにした。
裏の光が漏れさせられるようなら意地でも新しい(光る)ファンを
前に持ってきたのだが。。
前からしか外せないような構造だったので諦めた。
ヘタに外そうとして、電源スイッチぶっ壊してもアレだし。

はい、消灯。
さてこのファンも外したファンもサーミスタが付いておりまして、
自動で回転数を調整するとかどうとか。
しかし起動して確認したが、どっちも常時全開で回ってるような。
いや、完全に冷え冷えで起動した時はCPUファンとこれは止ってる。
その後温度が上がると、CPUファンは可変するが、
これはどうも1500回転まで上がってそのままのようだ。
以前のファンは2500回転だったが。
前のファンは冷間起動時でも低回転で回ってるが、
こっちは可変してる。
前のファンはSystemの端子、後のファンはNBの端子のせいだろうか?
まぁ、なんでもいいや、すっごい静かになったから。(^▽^がはは!
以前はリテールのCPUクーラーが爆音だったので気にならなかったが、
CPUクーラー換えてからウルサかったのよねケースファン。
さてこのファンも外したファンもサーミスタが付いておりまして、
自動で回転数を調整するとかどうとか。
しかし起動して確認したが、どっちも常時全開で回ってるような。
いや、完全に冷え冷えで起動した時はCPUファンとこれは止ってる。
その後温度が上がると、CPUファンは可変するが、
これはどうも1500回転まで上がってそのままのようだ。
以前のファンは2500回転だったが。
前のファンは冷間起動時でも低回転で回ってるが、
こっちは可変してる。
前のファンはSystemの端子、後のファンはNBの端子のせいだろうか?
まぁ、なんでもいいや、すっごい静かになったから。(^▽^がはは!
以前はリテールのCPUクーラーが爆音だったので気にならなかったが、
CPUクーラー換えてからウルサかったのよねケースファン。
ついでにケースとかディスプレイとか清掃してみた。
年末の大掃除でやらんかったので。
ヤニでギトギトだった。(^_^;)
さらについでに、GX-77も拭いてみた。

左下に少し汚れが残ってるところはO型のなせる技。
サランネットも外してお湯で洗って乾燥中。
てか、無い方が音良く聞こえるね。。
しかしはめておかないと猫が悪さしたり、ゲロかけられてもアレだし。
オマケ。
取付け終わって、起動してみたらディスプレイになんにも出ず。
仕方なくリセット押したらこんなことが・・・
サランネットも外してお湯で洗って乾燥中。
てか、無い方が音良く聞こえるね。。
しかしはめておかないと猫が悪さしたり、ゲロかけられてもアレだし。
オマケ。
取付け終わって、起動してみたらディスプレイになんにも出ず。
仕方なくリセット押したらこんなことが・・・

スタートアップ修復とやら。
長い間ガリガリやってたけど、結局修復できませんでしただと。
まぁ、通常起動でぜんぜん問題なかったと思うが。
オマケ2。
外したケースファン。(汚い)
長い間ガリガリやってたけど、結局修復できませんでしただと。
まぁ、通常起動でぜんぜん問題なかったと思うが。
オマケ2。
外したケースファン。(汚い)

外してビックリこれもEnermaxだったわ。(^▽^がはは!
これはだいぶん前にパソコソ工房で買ったと記憶。
前のファンはケースと一緒に買ったヤツだ。
なんにしても静かになってヨカッタ。
それと前のファンの風がもう少しM/Bの方に回るように工夫したら、
CPUの温度が今までより2℃ほど下がったわ。
Systemの温度も同様。
これはだいぶん前にパソコソ工房で買ったと記憶。
前のファンはケースと一緒に買ったヤツだ。
なんにしても静かになってヨカッタ。
それと前のファンの風がもう少しM/Bの方に回るように工夫したら、
CPUの温度が今までより2℃ほど下がったわ。
Systemの温度も同様。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。