2枚目 ― 2014年02月15日 23:59
俺が・・・じゃなくてBIGLOBEのLTE・3G。
Xperia Tipo Dual ST21i2のデータ通信用にはAsahiネットのLTE(128k)を
入れてるのだが、会員割引で733円だけど正直ビミョーなカンジ。
ビグロのエントリーなら980円でWi-Fiスポットもついてるしなー。
などと思ってたら裏技があるとか。
てことで11日の夜中にその技を試してみた。
Xperia Tipo Dual ST21i2のデータ通信用にはAsahiネットのLTE(128k)を
入れてるのだが、会員割引で733円だけど正直ビミョーなカンジ。
ビグロのエントリーなら980円でWi-Fiスポットもついてるしなー。
などと思ってたら裏技があるとか。
てことで11日の夜中にその技を試してみた。
すんなりと契約完了。
SMSオプションを付けるかどうかちょっと悩んだ。
せっかく裏技で安くしてもSMSオプション付けたら900円弱になってしまう。
もとより一通3.15円もするようなSMSは使う気はない。
が、大食いセルスタンバイから解放されるらしいので付けてみた。
11日といえば祝日じゃないですか、正味12日から3営業日で発送。
そして今日クロネコで到着したと。
SMSオプションを付けるかどうかちょっと悩んだ。
せっかく裏技で安くしてもSMSオプション付けたら900円弱になってしまう。
もとより一通3.15円もするようなSMSは使う気はない。
が、大食いセルスタンバイから解放されるらしいので付けてみた。
11日といえば祝日じゃないですか、正味12日から3営業日で発送。
そして今日クロネコで到着したと。

ビグロの書類も来とったわ。

SIMはほぼスマホと同様。
説明書の類いはこっちの方が多かったか。
今回新たに契約した方のSMS付きSIMをほぼスマホNE-202に。
元々のほぼスマホのSIMをXperia Tipo Dual にスライド投入。
AsahiのSIMは月末に解約するまでDHDに入れておく。(^_^;)
で、SMS付きSIMを入れると・・・
説明書の類いはこっちの方が多かったか。
今回新たに契約した方のSMS付きSIMをほぼスマホNE-202に。
元々のほぼスマホのSIMをXperia Tipo Dual にスライド投入。
AsahiのSIMは月末に解約するまでDHDに入れておく。(^_^;)
で、SMS付きSIMを入れると・・・
今まで赤かったモバイルネットワークの電波がうす黄色?に。
更に緑にもなってたりする。
で、セルスタンバイの方はどうなったのかと。
更に緑にもなってたりする。
で、セルスタンバイの方はどうなったのかと。
一番上じゃない。(^▽^がはは!
常時90%越えてたのが18%とか。
一桁だったことも。
これで電池の持ちがどうか、今日は家のWi-Fiには繋がないでおこう。
ちなみに電番は070で始まるものだった。
こんな調子で使ってたらすぐ枯渇しそうだね。。
そしてほぼスマホのSIMを入れたTipoの方は・・・
最初モバイルネットワークの接続が安定せず。
切れたり繋がったり、通信もレスポンスが非常に悪かったり。
そういえばAsahiのSIMをDHDに入れた時もそんなカンジだったわ。
馴染むまでちょっと時間が掛かるのかねぇ・・・(^_^;)
取り敢えずこっちも家のWi-Fiには繋がず放置してたら安定してきた。
TipoはLTEじゃないので上りが遅いが128kに比べたら下りは10倍に。
あとオートコネクト入れてWi-Fiスポットの設定しようとしたら
「BIGLOBEのUSIMを認識できませんでした」
とか言われた。(^▽^がはは!
デュアルSIMのせいか。
手動でMACアドレスをサイトの方で設定したが、使えるかどうかは
わからないし、今日は帰宅後外に出てないからわからない。
その辺はまた後日確認しよう。
NE-202の方はまだ登録出来ないし。
ちなみに裏技はもう対策されるようだ。
常時90%越えてたのが18%とか。
一桁だったことも。
これで電池の持ちがどうか、今日は家のWi-Fiには繋がないでおこう。
ちなみに電番は070で始まるものだった。
こんな調子で使ってたらすぐ枯渇しそうだね。。
そしてほぼスマホのSIMを入れたTipoの方は・・・
最初モバイルネットワークの接続が安定せず。
切れたり繋がったり、通信もレスポンスが非常に悪かったり。
そういえばAsahiのSIMをDHDに入れた時もそんなカンジだったわ。
馴染むまでちょっと時間が掛かるのかねぇ・・・(^_^;)
取り敢えずこっちも家のWi-Fiには繋がず放置してたら安定してきた。
TipoはLTEじゃないので上りが遅いが128kに比べたら下りは10倍に。
あとオートコネクト入れてWi-Fiスポットの設定しようとしたら
「BIGLOBEのUSIMを認識できませんでした」
とか言われた。(^▽^がはは!
デュアルSIMのせいか。
手動でMACアドレスをサイトの方で設定したが、使えるかどうかは
わからないし、今日は帰宅後外に出てないからわからない。
その辺はまた後日確認しよう。
NE-202の方はまだ登録出来ないし。
ちなみに裏技はもう対策されるようだ。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。