雪が降る度に ― 2014年02月10日 23:59
近畿地方(南部)に雪が積もることはほとんど無い。
年に一度もあるかないか。
それでも何年かに一回はかなりの積雪の日がある。
山間の地方ではスタッドレス装着車も多い。
で、この前の雪は早くから天気予報で出てた。
前日には明日は間違いなく雪だと言われてた。
それなのになんで夏タイヤや後輪駆動車で出掛ける?
そりゃ、宿の予約していておいそれとキャンセルできないのはわかる。
だからといって山ん中の温泉に
「なんとかかるだろう」
なんて考えで夏タイヤや後輪駆動車で来るか。
チェーンも持たずによ。
そしてさっさと除雪剤撒きに来んかいとかレッカーはまだかとか
キレてどうするよ。
散水車もレッカーもてんてこ舞いしとるわ。
そして例によってビビったクルマが坂を下れず。
スリップして坂を上がれないクルマも。
結局車を捨ててどこかへ。
そして渋滞。
「なんで混んでんねん」
って、あんたらが雪やのにクルマで出掛けるからや。
ということが毎回。
年に一度もあるかないか。
それでも何年かに一回はかなりの積雪の日がある。
山間の地方ではスタッドレス装着車も多い。
で、この前の雪は早くから天気予報で出てた。
前日には明日は間違いなく雪だと言われてた。
それなのになんで夏タイヤや後輪駆動車で出掛ける?
そりゃ、宿の予約していておいそれとキャンセルできないのはわかる。
だからといって山ん中の温泉に
「なんとかかるだろう」
なんて考えで夏タイヤや後輪駆動車で来るか。
チェーンも持たずによ。
そしてさっさと除雪剤撒きに来んかいとかレッカーはまだかとか
キレてどうするよ。
散水車もレッカーもてんてこ舞いしとるわ。
そして例によってビビったクルマが坂を下れず。
スリップして坂を上がれないクルマも。
結局車を捨ててどこかへ。
そして渋滞。
「なんで混んでんねん」
って、あんたらが雪やのにクルマで出掛けるからや。
ということが毎回。
学習しようよ。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント