MEDIAS NE-202 その62013年04月10日 17:26

GPSとかについて。
今日は非番で帰宅したが、途中でナビを試そうと思い立つ。
信号で止まったらと思ってたら、こんな日に限ってスイスイ行くし。(^_^;)
全行程の半分以上過ぎたところでようやく起動。
目的地なんて設定ししてられないのでマップ表示で。
先日GoogleMap表示して歩いた時は進行方向がフラフラするなと。
コンパスが弱いのかな?と思ったが、さすがにナビでは大丈夫だった。
GPSの掴みも良いし、位置もしっかり間違いなく。

た・だ・し・・・
発熱がハンパない。(^▽^がはは!
DHDもナビの時はかなり発熱するが、これはアッチッチ。
表側のパネルが普段の裏側の発熱ぐらいのぬくさになっとるわ。
車載ホルダの裏面が当たるところにヒートシンク付けといたら良いかも。
それはともかく、充電しながら音声出力が出来ないから
ナビとしては使えないよこれ。
30分ほどで30%バッテリー減ったし。
あと3回か4回落ちてホーム画面に戻った。
ダメじゃん。(^_^;)

歯医者後の散歩でMy Tracksを試す。
DHDより正確だわ。(^▽^がはは!
DHDだと地図の経路表示がギザギザになってるけど、
NE-202はちゃんと滑らかな線だし。
ワープしないし。(^_^;)


距離 合計時間 平均速度 最大速度
DHD 4.45km 46:29 5.74km/時 20.70km/時
NE-202 3.71km 39:28 5.64km/時 12.98km/時

ほぼ同じコース歩いた結果がこれ。
時間に差があるのはコンビニ寄ったからかな。
まぁ、DHDはギザギザだから距離もかなり伸びてるな。(^_^;)
しかも最大速度20km/hって俺凄すぎ。(^▽^がはは!

My Tracksでは発熱はほとんど無かった。
バッテリーも40分足らずで20%ぐらい減っただけだった。

その他のNE-202の記事はこちらに。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
第100代日本国総理大臣の姓(名字)をひらがな3文字で

コメント:

トラックバック


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13