なぜわざわざ単位を?2011年08月01日 22:04

ごくフツーの一般人の人たちでもなじみの単位はメートルでしょうか。
これには他ではあまり使わないセンチという接頭辞が使われるが、
一般の人は1メートルを1000ミリとはあまり言わないな。
図面見るような仕事の人はフツーに1000ミリってのは使うが。

ふぐすま原発の1号機と2号機の間で1時間あたり1万ミリシーベルトを
超える放射線量が計測されたとか。
そりゃメルトダウンしてんだもん燃料もそこいらに散ってても
なんの不思議もないわな。
盗電のいつものおっちゃんは10シーベルトと言ってたような気がしたが。
10シーベルトと言うより10000ミリシーベルトと言う方が景気良いから?
じゃあ、マイクロシーベルトも使うなよ。。
0.1ミリシーベルトとか0.01ミリシーベルトって言えよ。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
第100代日本国総理大臣の姓(名字)をひらがな3文字で

コメント:

トラックバック


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13