いやほんとにイヤホンpart1 ― 2017年11月05日 23:42
今日は非番。
時間指定しておいた黒猫が15時半ごろやって来た。

全くの衝動買いをしてしまいました。(^_^;)
中華イヤホンのKZ ZST ハイブリッドってことで。
昨日は泊まり勤務だったのだが、Amazonからメールが。
タイムセールで1999円だと。
買いだ買い。(^▽^がはは!
いやそれというのも、
この前わりと気に入ってたDTX 101 iEがご臨終。
よくよく考えたらまともなイヤホンの残りがあまりないことに気付く。
Blue Ever BlueのModel 878は現役だけど、
何回もパックリ開いてるしな。(^_^;)
あとはIP2しかマトモなカナルがないやんかと。
で、Amazon徘徊してて、たまたま安いのに評価が良かったので
見てみてたのがこのKZ ZSTだったと。
ハイブリッドのくせに安いし、ケーブル換えたりも出来るようで。
本当は別のイヤホンを注文・・・ゲフゲフ・・・
見事にAmazonにしてやられたわ。

中身。
本体とケーブルとイヤーピース。
例によってMが装着済みで袋にはLとSが入っている模様。
ケーブルをどっち向きに突っ込むのかわからず悩む。
それ以前に本体、どっちが右なんか左なんか・・・
仕方なく、Amazonの商品ページのおねいちゃんの画像を参考に。
それにしてもケーブルのコネクタ堅くてめげそうだった。

この前買ったEHP-AHR192SVで取り敢えず音出し。
まぁ、おろしたてのイヤホンなんてカッサカサの音だけど。
低域はそんなに重さはないが明瞭なカンジ。
高域はまだカサカサでシンバルとかジャーンジャーンてカンジ。(^_^;)
その辺はエージングで改善されるだろうと。
意外とヨカッタのは空間表現。
というか音場がカナルのわりには広く感じられた。
いわゆるしゅあがけで装着する形状だが悪くはないか。
ちょっと本体でかいので鬱陶しいかも。
音漏れも多いような気がするが。
長時間つけてて痛くならないかはまだなんともわからん。
イヤーピースはすぐさま換えたいレベルで感触悪し。
第一印象はそんなところ。
そして、つづく。。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。