SoundPEATS QY7 ― 2016年03月30日 23:58
実は先日Amazonのタイムセール終了2分前にこんなモノを買った。

SoundPEATS QY7というヘッドセットですな。
最近の通勤時は工レコムのLBT-PAR500AVにModel 878だ。
LBT-PAR500AVは最初はどうかと思ったが、
aptX侮りがたしと思うように。
ただし、ポケットの減る夏場は(クリップがついてるとは言え)ちょっと
始末に困るなと。
右と左が線で繋がってるだけのBluetoothイヤホンでaptX対応のが
あるので、いつかは買ってみようと思ってた。
狙ってたのは4000円ほどのヤツだったのだが、
タイムセール終了間際に流し見しててこれを見つけた。
まぁ、2000円余りだし買ってみるかと。
通常2499円が2099円じゃたいしたお得感は無かったけど。
最近の通勤時は工レコムのLBT-PAR500AVにModel 878だ。
LBT-PAR500AVは最初はどうかと思ったが、
aptX侮りがたしと思うように。
ただし、ポケットの減る夏場は(クリップがついてるとは言え)ちょっと
始末に困るなと。
右と左が線で繋がってるだけのBluetoothイヤホンでaptX対応のが
あるので、いつかは買ってみようと思ってた。
狙ってたのは4000円ほどのヤツだったのだが、
タイムセール終了間際に流し見しててこれを見つけた。
まぁ、2000円余りだし買ってみるかと。
通常2499円が2099円じゃたいしたお得感は無かったけど。

いろんなところで紹介されてるのでテキトーに。(^_^;)
ケースが付属してるけど付属品がぎっしり詰め込まれてて、
本体だけならもっと小さくてもいいのでは?と思う。
ケースが付属してるけど付属品がぎっしり詰め込まれてて、
本体だけならもっと小さくてもいいのでは?と思う。

付属品は時期によって若干変わるようだ。
ちなみに取説にはイヤーピースは4個と書いてあったが、
S/M/L各2個で計6個(本体にはたぶんMが元から付いていた)。
ちなみに取説にはイヤーピースは4個と書いてあったが、
S/M/L各2個で計6個(本体にはたぶんMが元から付いていた)。

オタマジャクシ型のフックにしてみる。
イヤーピースはちょっとキツすぎるのでソニーのヤツに換えた。
オーテクのも試したがソニーの方がしっくりきたので。
ステムが太いのでソニーのははめるのに苦労したが。(^_^;)
で、音は。
充電が終わって取り敢えずaptX対応たるZenfoneとペアリング。
テキトーにいろいろ聴いてみたが、やっぱ2000円じゃこんなもんかと。
特に高域がガサガサで、シンバルとかダメダメだなと。
取り敢えず電池無くなるまで耳が痛くならないか試すのと合わせて
しばらく鳴らしっぱにしてた。
3時間ぐらいしたら高域が落ち着いてきてマトモに。
2回目の充電後には、これなら通勤使用でぜんぜん問題ないなと。
糞耳万歳\(^O^)/。
低域は重量感は無いがスッキリとした音。
中域も特に問題ない。
高域も解像度は無いけど意外とクリア。
2000円で4000円レベルの音だな。
ほんと糞耳で幸せだわ。(^▽^がはは!
Bluetooth機器はパカパカ携帯の頃からいくつか使ってきたけど、
aptXは本当に良いね。
切れにくいし、切れた後の挙動も安定してるし。
音も昔のに比べると良いし。
ただ、Bluetooth機器の気に入らない点は
なんで青いランプチカチカさせるかなぁ
って事。(^_^;)
自分では見えないけど、横に立ってるおっさんがチカチカしてたら
俺だったらなんかイラッとするなと思うわけで。(^▽^がはは!
取り敢えず電車で試してみる。
良かったら夏場はこれでいこう。
イヤーピースはちょっとキツすぎるのでソニーのヤツに換えた。
オーテクのも試したがソニーの方がしっくりきたので。
ステムが太いのでソニーのははめるのに苦労したが。(^_^;)
で、音は。
充電が終わって取り敢えずaptX対応たるZenfoneとペアリング。
テキトーにいろいろ聴いてみたが、やっぱ2000円じゃこんなもんかと。
特に高域がガサガサで、シンバルとかダメダメだなと。
取り敢えず電池無くなるまで耳が痛くならないか試すのと合わせて
しばらく鳴らしっぱにしてた。
3時間ぐらいしたら高域が落ち着いてきてマトモに。
2回目の充電後には、これなら通勤使用でぜんぜん問題ないなと。
糞耳万歳\(^O^)/。
低域は重量感は無いがスッキリとした音。
中域も特に問題ない。
高域も解像度は無いけど意外とクリア。
2000円で4000円レベルの音だな。
ほんと糞耳で幸せだわ。(^▽^がはは!
Bluetooth機器はパカパカ携帯の頃からいくつか使ってきたけど、
aptXは本当に良いね。
切れにくいし、切れた後の挙動も安定してるし。
音も昔のに比べると良いし。
ただ、Bluetooth機器の気に入らない点は
なんで青いランプチカチカさせるかなぁ
って事。(^_^;)
自分では見えないけど、横に立ってるおっさんがチカチカしてたら
俺だったらなんかイラッとするなと思うわけで。(^▽^がはは!
取り敢えず電車で試してみる。
良かったら夏場はこれでいこう。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。