HTC Desire HD その6 ― 2011年05月03日 22:17
今日はこれの前の記事をDHDで書いたので、こっちはPCで。
てか、Firefoxがファ嫌フォッ糞なせいで、複数画像が貼れん。
一応アサブロエディタは起動するんだけどねぇ。
昨日に引き続き今日も休みだった。
寝る前がこんな時間で、黒猫がいつもの9時半に来た。(^_^;)
しかもその後CPUファンとか買いに行ったし。
で、黒猫が持ってきたもの。
てか、Firefoxがファ嫌フォッ糞なせいで、複数画像が貼れん。
一応アサブロエディタは起動するんだけどねぇ。
昨日に引き続き今日も休みだった。
寝る前がこんな時間で、黒猫がいつもの9時半に来た。(^_^;)
しかもその後CPUファンとか買いに行ったし。
で、黒猫が持ってきたもの。

あれ?なんか一週間前に見たことがあるモノがAmazonから・・・
えぇえぇ、買い直しましたよガワを。(^▽^がはは!
最初に買ったのはRT-HDHC1/Bというので1180円。
今回のはRT-HDHC3/Bで1663円。
C1の方は全体がゴムで柔らかく、全周囲を包み込むタイプ。
C3はこれ自体は固くてはめ込むようなタイプ。
C1で「あること」以外はだいたい満足していたのだが・・・
その「あること」とは、画面の端にかぶってる。
致命的にダメダメじゃん。(^▽^がはは!
確かにレビューにも書いてあったわ。
なんかテンパって、安いのでええわいって注文してしまった。
そして自分で端を切って恥ずかしい姿になってしまった。
だから買い直しました。
えぇえぇ、買い直しましたよガワを。(^▽^がはは!
最初に買ったのはRT-HDHC1/Bというので1180円。
今回のはRT-HDHC3/Bで1663円。
C1の方は全体がゴムで柔らかく、全周囲を包み込むタイプ。
C3はこれ自体は固くてはめ込むようなタイプ。
C1で「あること」以外はだいたい満足していたのだが・・・
その「あること」とは、画面の端にかぶってる。
致命的にダメダメじゃん。(^▽^がはは!
確かにレビューにも書いてあったわ。
なんかテンパって、安いのでええわいって注文してしまった。
そして自分で端を切って恥ずかしい姿になってしまった。
だから買い直しました。

はい、はめてみました。
かなり薄いです。
手触りはよいですが、脂がつきやすい。
C1は少々の脂は目立たなかったんですが・・・
はい、私脂っこいです。
かなり薄いです。
手触りはよいですが、脂がつきやすい。
C1は少々の脂は目立たなかったんですが・・・
はい、私脂っこいです。

裏側です。
GPSのアンテナがどうたらこうたら。
電源ボタンとボリュームとケツのジャック/USBは素のまま露出してます。
押しやすい反面、ボリュームってそんなしょっちゅう押すかな?と。
まぁ、C1の方は電源ボタンがかなりわかりにくかったから。
まぁ、USIM/SDと電池の蓋がけっこう隙間っぽいので、
手のひらのの湿度が高い私としてはこれがないとヤヴァイかも?
ガラケーなんかけっこうピッチリしてるのに、水濡れ判定がいつも
滲んでやがったからなぁ。
それにしてもAmazon。
以前なら午前中に注文したら、翌日に発送、翌々日には届いてたのに。
最近はお急ぎ便とかの為にわざとゆっくり発送してないか?
ひとつ発見したのは、大阪発送だとイ左ノリ以外なのかと。
この前のC1他はゆうパックが持ってきたが、今日は黒猫。
東京発送はイ左ノリみたいだけど。
さて今日は942SHの保護シールを貼りましたよ。
GPSのアンテナがどうたらこうたら。
電源ボタンとボリュームとケツのジャック/USBは素のまま露出してます。
押しやすい反面、ボリュームってそんなしょっちゅう押すかな?と。
まぁ、C1の方は電源ボタンがかなりわかりにくかったから。
まぁ、USIM/SDと電池の蓋がけっこう隙間っぽいので、
手のひらのの湿度が高い私としてはこれがないとヤヴァイかも?
ガラケーなんかけっこうピッチリしてるのに、水濡れ判定がいつも
滲んでやがったからなぁ。
それにしてもAmazon。
以前なら午前中に注文したら、翌日に発送、翌々日には届いてたのに。
最近はお急ぎ便とかの為にわざとゆっくり発送してないか?
ひとつ発見したのは、大阪発送だとイ左ノリ以外なのかと。
この前のC1他はゆうパックが持ってきたが、今日は黒猫。
東京発送はイ左ノリみたいだけど。
さて今日は942SHの保護シールを貼りましたよ。

フリーカットタイプのを切って貼ったが、例によってゴミが。(^_^;)
それから思えばDHDのは奇跡的にうまく貼れた。
だいたいいつも1個や2個小さいゴミが混入する。
やっぱり風呂場で裸で貼るべきだったと後悔。(^▽^がはは!
まぁ、端っこの方でそんなに目立たないから良しとする。
DHD買って、そっちばっかり触ってるけど、これはこれで気に入ってる。
DHDで記事を書く時に貼る写真は942SHで撮ってる。
それをBluetoothでDHDに送って貼り付けてる。
ようやくDHDのネタも収まりつつあるか?
それから入れたアプリは、DigiClock、GPS Status、QuickPic、
将棋のゲームぐらいか。
そういえば昨日、久しぶりにVirtualPCにいれたうぶんつを起動した。
昔一時期Linuxもけっこういじってたけど、すっかり忘れてるので。
そう、パスワードも忘れてて往生した。(^_^;)
シングルモードで起動してもグチャっとした画面で・・・
結局思い出したんだけど。(^▽^がはは!
まぁ、DHDはroot化とかは目論んでない。
2年ぐらい経ったら考えるかも知れんが。
取り敢えず今のままで使うっさ。
それから思えばDHDのは奇跡的にうまく貼れた。
だいたいいつも1個や2個小さいゴミが混入する。
やっぱり風呂場で裸で貼るべきだったと後悔。(^▽^がはは!
まぁ、端っこの方でそんなに目立たないから良しとする。
DHD買って、そっちばっかり触ってるけど、これはこれで気に入ってる。
DHDで記事を書く時に貼る写真は942SHで撮ってる。
それをBluetoothでDHDに送って貼り付けてる。
ようやくDHDのネタも収まりつつあるか?
それから入れたアプリは、DigiClock、GPS Status、QuickPic、
将棋のゲームぐらいか。
そういえば昨日、久しぶりにVirtualPCにいれたうぶんつを起動した。
昔一時期Linuxもけっこういじってたけど、すっかり忘れてるので。
そう、パスワードも忘れてて往生した。(^_^;)
シングルモードで起動してもグチャっとした画面で・・・
結局思い出したんだけど。(^▽^がはは!
まぁ、DHDはroot化とかは目論んでない。
2年ぐらい経ったら考えるかも知れんが。
取り敢えず今のままで使うっさ。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。