うふふ、来ちゃった。 ― 2011年04月28日 23:59
今日は夫婦揃って休み。
まだまだ惰眠を貪るつもりの午前9時に呼び鈴が鳴る。(^_^;)
えぇ~、ゆうパックってめっちゃ早いやん。
黒猫よりも早いやん。
で、また寝た。
その後嫁はゴミ出しのために起きたが、私は昼過ぎまで寝てた。
遅い昼飯のあとにイ左ノリがホンちゃんの荷物を持ってきた。
まだまだ惰眠を貪るつもりの午前9時に呼び鈴が鳴る。(^_^;)
えぇ~、ゆうパックってめっちゃ早いやん。
黒猫よりも早いやん。
で、また寝た。
その後嫁はゴミ出しのために起きたが、私は昼過ぎまで寝てた。
遅い昼飯のあとにイ左ノリがホンちゃんの荷物を持ってきた。

箱の小ささったら、942SHよりも小さかった。

中身。
SoftBank 001HT、いわゆるDesire HDであります。
SoftBank 001HT、いわゆるDesire HDであります。

こちらはゆうパックで来たアマゾンで買ったガワとmicroSDHC16GB。
今回はSandiskのClass4にした。
って事で、スマホ買ってしまいました。
ついこの前942SH買ったような気がするが。(^▽^がはは!
いや~悩んだ。
オンラインショップの申し込み画面で、あとワンクリックってとこで
3回思いとどまってやめたぐらい悩んだ。
悩んだ点は
・通信費が高い、高すぎる。
・Googleにべったりで良いのか?
・同一キャリアの2台持ち
WS020SHが来月で2年を迎えるので、どうするか考え続けてきた。
職場のネット環境が超絶クソになってしまい、
なんちゃらフィルターとかのせいで、ブログやフォーラムが閲覧不可。
この前笑った遮断理由が「PCサプライ」って・・・
オマケに保存したファイルを持ち出し不可とか。
てことで、スマホは必須に。
・通信費は仕方ない、ぁぅやドコモより安いし、光引いたと思えば。
・まぁ、Googleのサービスはけっこう使ってるしな。
・嫁や自分の携帯と通話もメールも無料だしな。
と自分に言い聞かせて買ったと。(^_^;)
今回はSandiskのClass4にした。
って事で、スマホ買ってしまいました。
ついこの前942SH買ったような気がするが。(^▽^がはは!
いや~悩んだ。
オンラインショップの申し込み画面で、あとワンクリックってとこで
3回思いとどまってやめたぐらい悩んだ。
悩んだ点は
・通信費が高い、高すぎる。
・Googleにべったりで良いのか?
・同一キャリアの2台持ち
WS020SHが来月で2年を迎えるので、どうするか考え続けてきた。
職場のネット環境が超絶クソになってしまい、
なんちゃらフィルターとかのせいで、ブログやフォーラムが閲覧不可。
この前笑った遮断理由が「PCサプライ」って・・・
オマケに保存したファイルを持ち出し不可とか。
てことで、スマホは必須に。
・通信費は仕方ない、ぁぅやドコモより安いし、光引いたと思えば。
・まぁ、Googleのサービスはけっこう使ってるしな。
・嫁や自分の携帯と通話もメールも無料だしな。
と自分に言い聞かせて買ったと。(^_^;)

手垢付ける前にガワに付属していた保護シートを貼る。
シート貼り苦手なんだけど、我ながらうまく貼れた。
しかしこれ、サイズがぴったりじゃないのね。
上寄せで貼り付けたが、下の余裕があまりなかったので正解。
WS020SHの保護シールなんて全面ピッタリだったのに。
シート貼り苦手なんだけど、我ながらうまく貼れた。
しかしこれ、サイズがぴったりじゃないのね。
上寄せで貼り付けたが、下の余裕があまりなかったので正解。
WS020SHの保護シールなんて全面ピッタリだったのに。

オマケに入ってたのはサムスンの8GBでした。
Class2ですね、これ・・・
Class2ですね、これ・・・

USIMはスマートホン専用で。

電池蓋が開かなくて3分ぐらい悩んだ。
youtubeの動画じゃパカッと開けてるのに・・・
しかも電池入れたらピッチリ閉まらないような。
youtubeの動画じゃパカッと開けてるのに・・・
しかも電池入れたらピッチリ閉まらないような。

初起動。
保護シートの保護シートまだ剥がしてない。(^_^;)
保護シートの保護シートまだ剥がしてない。(^_^;)

ガワを取り付けたところ。
これ、フチが画面にかかってて、qwertyだとaが押しにくい。orz
これ、フチが画面にかかってて、qwertyだとaが押しにくい。orz

オマケに付いてたイヤホンにはクリップも入ってた。
なかなかサービス満点だね。
なかなかサービス満点だね。

なんか知らんけど、お父さんレジャーシートもオマケに入ってた。
今日入れたアプリ。
Advanced Task、anちゃん、ESファイルエクスプローラー、Firefox、
Jota Text Editor、PowerAMP、QRコードスキャナー、Usage Timelines。
CPU負荷100%病が発動してたみたいで、Wikiの手順で対処。
PowerAMPはなかなか良いな。
記事も長くなったし、あとは後日に。
今日入れたアプリ。
Advanced Task、anちゃん、ESファイルエクスプローラー、Firefox、
Jota Text Editor、PowerAMP、QRコードスキャナー、Usage Timelines。
CPU負荷100%病が発動してたみたいで、Wikiの手順で対処。
PowerAMPはなかなか良いな。
記事も長くなったし、あとは後日に。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。