3連休オワタ ― 2009年09月28日 03:03
ちょいと遅めの3連休。
なーんもせず、どっこも行かずに終わった。
PCの方は最後まで残してたケイタイ・PHS関係のアプリを
ようやくセットアップ。
これでほぼ終了かな?
ちゅーかまたボケ?BluetoothでActiveSyncが出来なくて
イライラしっぱなし。
結局何がいかんかったのかわからんまま出来た。
繋がるのに時間かかってイライラする。
一回できたらそんなことはないんだけど。
さて今日はシバき時の温度変化を見てみた。
なーんもせず、どっこも行かずに終わった。
PCの方は最後まで残してたケイタイ・PHS関係のアプリを
ようやくセットアップ。
これでほぼ終了かな?
ちゅーかまたボケ?BluetoothでActiveSyncが出来なくて
イライラしっぱなし。
結局何がいかんかったのかわからんまま出来た。
繋がるのに時間かかってイライラする。
一回できたらそんなことはないんだけど。
さて今日はシバき時の温度変化を見てみた。

動画エンコで実験してみたが、終了したらこれ
スコーンと落ちますわね。
前のママン板は下の電圧が1.05V以下にならなかったので、
今回の板はただいま0.75Vですしー、冷え冷え。
上をもうちょっと下げたら温度下がるかしらん。

この数値が正しいのかどうかは知りません。
ちなみに今CPU43度で3600回転となってますが。
シバいて(Speedfan読み)5000回転超えるとかなりうるさい。
しかし(同)4000回転以下なら静かなもんです。
換えなくてもすみそう。
今日は11月に熊本に行く予約をいろいろ。
一通り終えて、嫁に渡しておく覚え書きを印刷。
プリンタの電源を入れたら「ピピッピッピピピピ」言いながら
意味のわからん印刷を始めやがった。(^▽^がはは!
インクヘッド交換しても変わらず。
こりゃ潰れたか?せっかくパラレル付きママン板にしたのに。
再起動したら直った。
なんだったんだ。
しかし、会社で使ってるプリンタに比べて遅いこと。
まぁ、13年も前のシロモノですからね。
それはともかく、こんな変態マザーボードを発見。
さすがASRock。
ちょっと欲しいかもしれん。(^_^;)
前の4000+も使えるし。
シリアル・パラレルも付いてるし。
サイドポートメモリだって128MB載ってるし。
すばらしい変態具合だ。
マルチコアCPUは64ビットOSの方がウマく使いよるね。
という謎の言葉を残して・・・
以上で、新しいPCの中身ネタを終わります。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。