法務局に逝ってきた2009年08月12日 21:03

今日は非番だったが昼まで仕事して、
職場近くの(超寂れた)喫茶店でメシ喰って帰宅。
提出する書類の最終チェックして、いざ出陣。
なんか知らんけど道路が混雑してる。
15時過ぎに家を出て法務局に着いたのが40分頃?
取り敢えずどこに行けばよいのかわからず、
窓口のおねいさんに尋ねたら、奥の方に相談窓口が。
順番待ちの札取ったらすぐ呼ばれた。(^_^;)
小さく仕切られたブースの中に、かなり前に定年に
なった感じのじいちゃんが二人。
奥のじいちゃんは別口の人の応対。
手前のじいちゃんが書類をチェックしてくれた。
今回やろうとしてることは二つ。
登記名義人(私)の現住所変更と抵当権の抹消。
どちらの申込書も法務局のサイトでDLして、
(一応)ちゃんと編集して仕上げた。
先日電話で教えてもらった通り住民票も持って行った。
が、少々問題あり。
話が少々ややこしいが、同じ状況の人がいる
のではないかと思うので書いておく。
抵当権を設定する前に引っ越しをして住みだした。
その後、ローン組んで抵当権も設定した。
さらにその後、市役所に住所変更の届け出をした。
が、その時にいつから新しい住所に住んでるかと
訊かれたので、実際に引っ越しした日を言った。
住民票を取ってみて気づいたのだが、
住定日が6月某日、抵当権設定が7月末、
住定届け出日が9月某日となっていた。
つまり、抵当権を設定した時点では届け出を
していなかったので、旧住所で設定したが
住民票の住定日はそれより前になっていたと。
じいちゃん曰く
「大したことではないです」
だそうで、申請書の登記の目的の末尾
「変更」を「更正」に、原因を「錯誤」に書き換えて
訂正印で住所変更の方はOKと。

で、抵当権消滅の方は・・・
まず銀行のくれた書類が不親切。
委任状も抵当権解除証書も不動産の表示以下余白で
一応別紙作って持って行ったが、これには銀行側の
割り印が必要になるのでダメだと。
仕方なく余白に手書きすることに。
こんなにたくさん字を書くのは久しぶりだぜ。(^_^;)
間違えるとこれまた銀行側の訂正印がいるので
ヒヤヒヤもんで書き上げた。
それと「現在事項一部証明書」なるものは
銀行が原本を返却せよと言うのでコピーを取る。
A4二枚になってたが、じいちゃんが
「A3一枚で結構ですよ」
と言うので、二枚並べてコピーした。
所内据え付けのコピー機で一枚30円とちょっと高い。
あと、DLした申請書に「抹消すべき登記」の項目が
無かったので、じいちゃんが鉛筆で下書きしてくれて、
それをボールペンでなぞって書き足した。
その他の修正や記入も全部じいちゃんが下書きを
してくれたので楽ちんでした。
再びじいちゃんの元に戻ってチェック、印紙買ってきて
じいちゃんが貼り付けてくれて、すべて綴じて終了。
ちなみに土地が2筆と建物で3件掛ける1000円の
住所変更(更正)と抵当権抹消の二つで計6000円。
ちょっと痛い出費だが、司法書士に頼むことを思えば
安いものだと言うことなんで我慢しましょう。
最後に窓口に提出して完了と。

結局、申請書に書いてあった添付書類は
銀行がくれた書類と全部名前が違うので、
どれがどれなのかよくわからんかった。(^_^;)
でも住民票でさえ「登記原因証明情報」なんで
そんなもんなのかなと。
権利書とか必要かもしれないと思って持って行ったが
作成した申請書と銀行がくれた書類だけでヨカッタ。
先日の無愛想な電話のおっちゃんの言うた通り
細かいことは気にしなくてヨカッタと言うことだ。
それにしてもこの相談コーナーはなかなか良い。
無料でここまでやってくれるというのは素晴らしい。
役所は嫌いだけどちょっと見直した。
出来上がりは来週の予定。

帰宅後、ネット徘徊してて
ある人の日記を読んでて誤変換に気づく。
誤変換・・・誤変換!
そういえば作成した申請書の保証会社の保証が
保障になってたのを指摘されたけど、
修正してないぞ・・・(-_-;)
というのを思い出してしまった。
あ~、こりゃ電話かかってくるかな。
無駄にもう一回足運ぶことになるのか。。

______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13