マスクとプリ臼2009年08月28日 18:54

新型インフルがまた流行してるとか。
春に流行した時はマスクが無くなるぐらい
どいつもこいつもマスクしていたとか。
その頃はクルマ通勤だったのでこの目では
見てないけども。
で、今日も電車に乗ったけど
だーれもマスクなんてしてねえ。
予防にマスクは効果が低いという意見もある。
私、非常に空気の悪いところで仕事を
することがあるけど(粉塵が舞ってる様な)
平たいマスクや立体型の使い捨てマスク、
プラスチック製の三角のダースベイダーみたいな
マスクと、いろいろ使ってみたけれど、
プラ製以外はたいてい鼻が黒くなったり、
ひどい時は痰に黒いモノが混じったりする。
使い捨てマスクは口や鼻の突起部の周りに
どうしても隙間が出来る故。
いかに高性能を歌うマスクでもそれじゃあね。
特に子供なんかは隙間だらけでほとんど意味なし。
それでも気持ち悪いぐらい皆がマスクを。
何故だ?
やっぱり日本人だから?
皆がしてるからみたいな。

クルマが売れない中で唯一売れてるというプリ臼。
エコ教に毒された信者に右ならえして、
取り敢えずプリ臼にしとけばいいだろうと?
そしてプリ臼が売れてると聞いて、さらに真似する。
そのうち廃れるのを望むが、あの不細工なクルマに
高いカネ払う気が知れんけど、まぁ好き好きで。
ちゅーか、クラウン買いに来た客がプリ臼を?
そんなヤツたいしてクルマ乗らないから、
環境にはあまり優しくないような気もするが。
むしろ営業車とかをハイブリッドにする方が。
そして問いたい。
プリ臼はCO2を排出しないのですか?
プリ臼買ったからエコなのですか?
乗らないのが一番エコじゃないのかなぁ・・・

______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13