DVDレコーダー(2台目) ― 2011年10月26日 19:04
今日は非番で帰宅。
昼から時間指定しておいた品物が黒猫でやってきた。
昼から時間指定しておいた品物が黒猫でやってきた。
REGZ・・・REGZAです。
今度は東芝のREGZA RD-R100にした。
前がパナのDMR-XE100で、HDDの容量は同じ320GB。
値段は8000円ほどこっちの方が安い。
もう一万ほど出したら、Blu-rayで2番組同時録画のが買えたのだが、
95%嫁がドラマ録るだけでディスク使わんし、2番組・・・
必要ないな。(^▽^がはは!
ということで、安いにこしたことはないのでこれにした。
最安値ではなかったが、いつもの家電量販店webにて。
だってぶっ壊れたら持って行けるシー。
ようやくVHSのデッキを撤去。(^_^;)
しかしまだ未使用のテープがたくさん残ってたり。
設置して、設定をいろいろいじってみる。
録画モードがパナのに比べて少ないしわかりにくいな。
てか、デフォのモードがSPだなんて、うちの嫁にはピッタリだ。
どうせ半流ドラマばっかだしな。
番組表もなんかイマイチ見にくい。
まぁ、そんなにややこしいこともないし、
嫁もどうにかパナので慣れてるし、大丈夫でしょう。
そういえばパナのはもう一年だけど、まだHDD空いてるな・・・
しかし今日は寒い。
なんか30日頃から暑くなるとか昨日どっかで見たけど?
時間が経つにつれ寒くなってきたような気が。
トレーナーじゃ我慢出来なくなったので、褞袍を引っ張り出した。
今度は東芝のREGZA RD-R100にした。
前がパナのDMR-XE100で、HDDの容量は同じ320GB。
値段は8000円ほどこっちの方が安い。
もう一万ほど出したら、Blu-rayで2番組同時録画のが買えたのだが、
95%嫁がドラマ録るだけでディスク使わんし、2番組・・・
必要ないな。(^▽^がはは!
ということで、安いにこしたことはないのでこれにした。
最安値ではなかったが、いつもの家電量販店webにて。
だってぶっ壊れたら持って行けるシー。
ようやくVHSのデッキを撤去。(^_^;)
しかしまだ未使用のテープがたくさん残ってたり。
設置して、設定をいろいろいじってみる。
録画モードがパナのに比べて少ないしわかりにくいな。
てか、デフォのモードがSPだなんて、うちの嫁にはピッタリだ。
どうせ半流ドラマばっかだしな。
番組表もなんかイマイチ見にくい。
まぁ、そんなにややこしいこともないし、
嫁もどうにかパナので慣れてるし、大丈夫でしょう。
そういえばパナのはもう一年だけど、まだHDD空いてるな・・・
しかし今日は寒い。
なんか30日頃から暑くなるとか昨日どっかで見たけど?
時間が経つにつれ寒くなってきたような気が。
トレーナーじゃ我慢出来なくなったので、褞袍を引っ張り出した。
昼の間膝に乗せてやれんかったので、乗せてやる。
すやすやお休みで。
すやすやお休みで。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
最近のコメント