moment2024年05月01日 23:12

昨日何気なく渡辺等先生の雑感日記を見てみた。
いつもは月初めに欠かさず見ていたのだが、昨日はなんとなく
虫の知らせ的なビビビと来るモノがあって・・・
そしたら5月分の更新が来てて、しかも5月1日にアルバム配信とか。
で、寝て起きてどこで買うか悩む。
結局買いやすいアマゾンで買ってダウンロードした。
まだ一周しか聴けてないけど、フレットレスがええカンジの曲が2曲。
明日から通勤時はハケット先生のアルバムとローテーションだ。
感想はまだなんとも。

The Circus And The Nightwhale2024年02月20日 23:32

ようやく今日聴いた。

本家で買おうかと思ったが、珍しくJoshinにあったのでそっちで。
Amazonより割高だけどね。
んで、輸入盤てことだったが日本語の帯が着いとる。
その裏には解説と対訳も。
輸入盤の日本仕様ってことなのか。
中身はフツーに英語のブックレットが入っとるが。

さて聴いたカンジはなかなかヨカッタ。
全体の時間がちょっと短い気がするが。
あれ?もう終わったみたいな。
近年はロジャー・キングの才能がありすぎて、かえってアレ。
って気がするアルバムが続いてたので。
しばらくは通勤時は聴き続けることになるだろう。

で、なんで今日になるまで聴いてなかったのかというと、
こういうのはだいたい発売日に到着してくれるもんだと思ってたら
発送がなぜか発売翌日の17日。
到着した18日は泊まり勤務で不在。
昨日19日の昼過ぎに帰宅したけど、このとろこ仕事が建て込んでて
もうヘトヘトでメシ食ったら寝てしまったりやることいっぱいあったりで。

先生最近ちょっと痩せてきた気がするけど。
元気で長生きしてあと何枚かアルバム作成して下さい。

Hiromi's Sonicwonder2023年09月06日 00:55

日付も変わったし、もういいかな。
なんか昔にも同じこと書いた気がするが。

上原ひろみの新アルバムHiromi's Sonicwonderでございます。
もうなんかものすごく久しぶりにCD買った。
なんか小さいステッカーが着いとった。
Amazon見たらDVD付きとかもあるのか、別にいらんけど。
メンバーの予備知識とかまったくないし。
取り敢えず聴いてみたが、全曲ラッパが入っとるのか。
ラッパあんまり好きではないのだが。
ちょっとぐらいなら許容できるけんども、あんまりしつこいと最後の方で
うるさーーーーーい!
と思ってしまうので。
ま、いいけど。
ベースは誰か知らんけどまぁカッコ良いやん。
ドラムもまずまず。
しかし、ピアノの存在感薄くねえか?

Surrender of Silence2021年09月25日 23:59

やっと来たー。

昨日来てたみたいだが、昨日は泊まり勤務だったので。
今回もHackettSongs.conで注文。
10日に発送通知のメールが来て2週間か。
前回は10日で来たのだが時間かかったな。
今回も殴り書きサイン入りだ。
ブックレットは出したままだった。
そしてプラケは例によってクラックが入ってた。
キニシナーイからいいけど。

しかし郵便屋さんありがとう。
メールの住所は正しかったが、送られてきた封筒には
2枚住所が書かれたシールが貼られていた。
下側のシールは県名が一文字間違えてた。
上側のシールに至ってはTokyoになってた。
郵便番号は間違ってなかったからまぁなんとなったんだろうけど。

Under A Mediterranean Sky2021年02月04日 23:59

今日は休みだったが、昼過ぎに郵便屋さんが何か投函していったなと。

発売日を忘れ、注文しとったことも忘れてたCDキター。(^_^;)
先生の殴り書きサイン入りでございます。
今回はHackettsongs.comで注文。(sandbag ltdとなってたが)
先月の25日に注文して今日来たと。

さてハケット先生のアコースティックアルバムであります。
私はTributeとBay of Kingsが大好きでありますが、
その他のアコースティックアルバムは・・・
今回のアルバムはその好きな2枚とはちょっと違うとは思ってたが、
ハケット先生の新譜を買わないわけがないので。
まぁ、通勤時にしばらくは聴くさ。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13