KENWOOD KFC-RS174/G4(GJ2) ― 2023年08月01日 23:59
先日我が愛車のG4の右前のスピーカーが死んだ。
もう後だけでいいやと思ったら後は左右とも死んでいた。
ということで生産終了品たるタイトルのスピーカーを買ってみた。
8000円ちょっとのところで買いかけてたが、6600円のところを発見。
ポイント行使して6000円で買った。
なかなか仕事が建て込んでて取り付けできず。
やる気になったもののブラケット切りで時間を費やす。
ようやく取り付けたが、その後しばらくクルマに乗ることなし。
やっとこさ数時間ドライブの機会がやって来たので印象など。
取り敢えずEQの設定をと思っていじくってたらこのカーステのEQ
プリセットなんてあったのかと7年経って初めて知る。
取り敢えずpowerなんとかpowerfulなんとかだっけ?にしてみた。
普段だいたいクルマ乗ってるときの音量はかなり控えめにしてる。
自分のタイヤが地面噛む音とか聞こえないし。
外の気配もわからなくなるので。
でもせっかくなんでいつもよりは大きめの音で走り回る。
純正と比べて第一印象どおり音場感は広がった気がする。
明瞭度はイマイチだろうか。
ドラムはタムもバスドラもイイカンジ。
ただし金物はもうちょっと頑張ってほしかった。
ってか、純正のツイーター・・・
ベースもちょっと不明瞭だしボーカルはイマイチくぐもって聞こえる。
低域の量は純正よりかははるかに多くなったが。
まぁ、Rushしか聴いてないのでまたなんか他のも聴いてみよう。
取り敢えず鳴ってりゃいいので必要十分だろう。
後も換えたいなー・・・(^_^;)
免許更新 ― 2023年07月25日 23:59
今日は非番だった。
そろそろ運転免許の更新に行かねばならん。
明日休みなので明日行こうと思っていたのだが、
なんか休みの日にせわしいのもアレだし今日行っとくかと。
唯一の心配は視力だけど。
前回の健康診断で右0.5左0.9両目1.0だった。
まぁ、免許の更新の時の視力検査って右左両目3回で終わるしな。
最低限の視力さえあればいいので。
とは言え、非番の日って酷いときは前のクルマのナンバーの地名が
読めんかったりした時期もあった。
最近はツボを押したり、ボケ防止目薬差したりしてるので改善した。
老眼鏡かけてても見難かった印刷物の文字もまた見えるように。
まぁ大丈夫でしょうと。
更新センターは隣町。
通勤定期範囲内なのでいつもの駅へ。
昼過ぎって本数少ないせいでけっこう待った。
いや時刻表もぜんぜん確認しないで家出たし。
快速が来たのでひと駅だけ。
降りてちょっと歩いたらすぐ。
受付で書類渡されて書くこと書いて番号順の窓口へ。
生年月日をなぜか書き忘れて窓口のおばちゃんが書いてくれたり。
視力もぜんぜん問題なし。
写真撮影のところで撮りますよーと言われてマスク外すの忘れてた。
おねいちゃん指摘してくれへんし。
2階に上がって30分ほどの講習。
安全協会のおっちゃんの話のあと動画見て終了。
5年前と比べて変わったのは講習の部屋で新しい免許証をくれた。
前回までは1階に降りて呼ばれるの待って窓から受け取ってたのに。

例によっていっぱいパンフレット貰って帰ってきた。

おお、期限が西暦(元号)に変わっとる。
って、去年更新した嫁さんのもそうなってた。
いつからだ。
更新前の免許は平成35年になっとったのでいつやねんと思ってた。
まぁ、お役所は元号使わんといかんので仕方ないと思ってたが、
これはちょっとした進歩じゃないかい。
そんな事より新しい免許の写真。
5年前から比べてめっちゃ老けた。(^_^;)
自分で言うのもアレだが本当に老けたなぁ。
まぁ、本当におじいちゃんだから仕方ないけど。
老齢期に萎れるタイプと浮腫むタイプがあるけど、萎れる方でヨカッタ。
何のこっちゃ。
次は返納か!?(嘘)
スピーカー取り付け ― 2023年07月22日 22:24
今日は休み。
休みにしては早起きして昼飯前に作業を。
昨日下準備は完了しているので今日は取り付けるだけー。

この前壊れたスピーカーを取り外したときにこんな事をしておいたのだ。
家に転がってたスポンジを両面テープとアルミテープで奥に貼り付け。
エーモンのデッドニングキットにもここに貼る玉子置きみたいなスポンジが
あったような記憶があったので。
効果は知らん。

取って付けた外周のスポンジがちょっといびつになっとった。
伏せておいてたらこんな事になっとったけど気にしない。
作業は左右共で30分ぐらいで終了。
ちょっと内張り前が浮いてるような気がしたが・・・これまた気にしない。
外周に貼り付けたスポンジのせいかな。
さっそく音出し(もちろん内張りつける前に確認はした)
うーん特に劇的な変化は無いかな。
若干音場感が広がったような気がするけど。
どのみちスピーカーやイヤホンは新品時はカサカサの音だし、
ある程度エージングが進まんと何とも言えんな。
まぁなんにしても両方音出るようになってヨカッタ。
後のふたつは・・・
もし次の車検通す気になったら酔狂で換えるかも。
でもそうなるとタイヤもバッテリーも換えんといかんし・・・迷うところ。
スピーカー下準備のみ ― 2023年07月21日 23:53
今日は非番だったが昼まで仕事を。
仕事自体は思ったより早く片付いたのだが、日課の散歩に洗濯。
遅い昼飯を食ったら眠気に襲われ。
夕方からようやく作業開始。

この複雑怪奇なブラケットを設計した人を尊敬するわ。
面倒くさいので100均のハサミとニッパーでブチブチ切る。
まぁまぁ時間かかった。

スピーカーの表と裏、ブラケットの裏のスポンジは付属してたのを貼る。
で、元のスピーカーと比べてみたら高さ的に余裕がありそうだったので、
元のスピーカーの表周りに着いてたスポンジを引っ剥がして貼る。
あとは取り付けるだけーだけど、すでに外は暗くなってしまった。
ということで取付は明日。
明日明後日は今月初の連休なので。(疲れた)

左が純正右が今回買ったKFC-RS174。
コイル(マグネット?)の径からしてぜんぜん違うね。
ところでKFCって型番ケンタッキーフライドチキンかと。
ちょっとでも音が良くなったら嬉しい。
カーオーディオにはぜんぜんこだわりとかないし。
しょせん6000円だしな。
スピーカー到着 ― 2023年07月19日 23:59
今日は日勤だったので昼間に嫁さんが受け取ってくれてた。
とはいえ再配達。
ゆうびん屋さんごめんなさい。

けっこうデカい箱だったが。

本体の箱はボール紙でけっこう柔かったので丁寧な梱包と言える。

中身は発泡スチロールで包まれてるので問題ないが。
明日は泊まり勤務だし、今日は中身の確認だけ。
明後日非番だけど昼間で仕事だし作業にかかれるかは未定。
あぁ、買ったのはKENWOODのKFC-RS174というヤツで。
昔お気に入りに入れたときは1万円超えてたような。
8300円のをみつけたのでそれでイイかと思ったが、
検索しなおしたら6600円のところがあったのでそれで。
Amazonでも同様だったがもちろん楽天で。
ポイント使って6000円で買いました。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント