AQUOS wish32025年01月12日 23:36

嫁さん用に買いました。(中古)

嫁さんには3年前に新品で買ったmoto e7 powerを使わせてた。
それがなんか激重。
何がどうなったのか知らんが超激重。
もう面倒くさいので私が使ってるwishがまぁヨカッタので買ってやろうと。
ソフバン版のシムフリ中古でポイント使って1万ちょいで。
で、今日来た。
アプリの復元は例によってGoogle先生にお任せですぐ終わった。
Lineの引き継ぎもQRコードで出来て楽チンだった。
(私はLineを使ってないが・・・)
面倒くさかったのはシステムアップデートが5個?か6個ほど来た。
設定とかで触ってて思ったが、私が使ってるwish(無印)よりかなり
スクロールがヌルヌルでええやん。
ただ画面の明るさ自動調整がちょっと敏感すぎるか。
まぁ、嫁さんの使い方ならこれで十分だろう。
(Motoのときもそう思ったが・・・)
なんならこれをオレ用にして俺のwish(無印)を嫁に使わせたら・・・
などとも思ったりしたが、引き継ぎとか面倒くさいし。
てか俺のwish(無印)がもう3年目か早いな。
いやそれよりもメイン機のM2が4年目に突入。
そろそろなんとかしたい。

今年最初のお買い物は2025年01月08日 20:04

今日郵便で来た。

ファスナー引き手3個セットでございます。
しかも全額ポイントで。

長年着用しているダウンジャケットの引き手が白くなってしまったので。
本当に長年着ているが、まだまだ着るよー。
てことで取り替えてみようと。
ドローコードはウインナーソーセージみたいになったので取ったが。

このファスナー引き手が外せる構造だったので丸カン開く必要もなく
簡単に取り付け出来た。

デザイン的にボタンともおそろいでイイカンジ。
真ん中と左右のポケットの3個を取り替えた・・・が、
腕のポケットの分を考えていませんでした。
しゃーない、白くなった部分はマジック塗って誤魔化しておこう。。

歯医者(2025年1回目)2025年01月06日 18:13

去年の秋頃からか、左上の一番奥の歯とその前の歯の間に
やたら物が挟まるように。
もともと挟まりやすかったところではあったが、
もうなんでもかんでも挟まる感じに。
ひでえ話パンでも挟まる。
てことで、先月の定期検診で診てもらう。
歯の根が崩れているので、もしかしたら抜かないといけないかもと。
ただわりとグラグラしていないのでまだイケるかもと。
で、予約して帰った。

今日は抜かれる覚悟で。
先生は金属はすぐ外れそうと見込んでいたのか、
いきなりこねくり回されたが外れず。
結局けっこう長い時間キュインキュイン削りまくって外す。
で、後方(奥の方)の根がまだしっかりしているので、
金属のデカい土台を作って銀歯にすることに。
数年は持つでしょうとの事。
抜くのはいつでも出来るしと。
まぁ何にしても抜かれなくてヨカッタ。
親知らず以外はまだ抜いたことないし。
そんな長生きする予定は無いので墓までもっていけるかもね。

それにしても最近の仮の詰め物は良いね。
昔は治療して仮の詰め物して、その日の晩メシ食ったら真ん中以外
無くなってたとか。
あるいはすぐ取れて次に日に付け直してもらったとかあったな。
最近のはキッチリしてるし、何より舌で触ってもツルツルしてる。
昔のはザラザラしてたり、なんか溶けて無くなりそうだったしな。

取り敢えず挟まることがなくなったので、仕事の日は糸ようじを常時
ポケットに入れておく必要はなくなった。
ま、新年早々また歯医者通いダねぇ。。

謹賀新年2025年01月01日 21:42

今年も例年通り今日は泊まり勤務。
走り出したらちょうど太陽が登り始めた。
まぁ、後方からだけど。
山の頂上付近や高いビルの上階に日が当たる。
私の好きな光景。
あぁ初日の出。
そこで一句。

初日の出
今年もよろしく
お願いします

え?

2024年総括(総合編)2024年12月31日 23:59

なーんか今年をふり返ってと言っても、忙しかった?ぐらいしか。
忙しいといってもそんなにせかせかしてたわけでもないが。
休みの日は昼までダラダラ寝て、起きたら掃除洗濯して日課の
ストレッチと筋トレやってウォーキングして晩メシ食って終わりみたいな。
最近ずーっとそんなカンジだし。
まぁ取り敢えずふり返ろう。

1月に風邪をひく。
たぶん嫁さんが年末にひいてたのをうつされたと思う。
その後一ヶ月ぐらいだったろうか、ずーっと鼻水が出っぱなし。
仕事で現場行くときにもティッシュ持っていくぐらい。
先に治まったが痰も出てた。
けど熱出してないし。

今年もやっぱり手にしもやけが出来た。

結局ニコイチの歯になってしまった。

ウォーキングが1月に通算8000kmに到達。
10月には9000kmに。
5月にはウォーキング始めて10年が経過。
そのウォーキング、2月には7km/hとか記録していた。
夏の間コースを変えて秋にはまた元のコースに戻したが、
ぜんぜんそんな速度出せなくなった。
どういうこったい。

毎日ストレッチは欠かさないが(もちろん肩甲骨はがしも込み)
6月に久々に肩痛に悩まされる。
そして同じく6月に久々の結膜下出血

それにしても今年の夏は暑かった。
も かな。
そして秋は?みたいな季節の移り変わり。
もうなにもかもが狂っとる。

今年の熊本行きはちょっといつもと違った。
まず嫁さんがGo出さなくて予約がギリギリに。
そして(嫁さんの)従姉妹から昼食のお誘いが。
嫁さんはどこかに食いに行くのを想像していたようだが、
私の予想通りお宅での食事だった。
刺身おいしかったです。
刺身は嫌いではない、ただ食ったら下痢するので避けている。
まぁ、大丈夫でした。
その後のホテルでも刺身散々食ったけど。
食う前にLG21飲んで食後にはビオフェルミン飲んだし。
何年か前に夜中にハライタイで目が覚めたことがあったので、
それ以来そういう事をしている。

そして年末にまた嫁さんが風邪を。
なんでもその日一緒に働いてた人がゲホゲホいってたらうつったと。
その日のうちにうつるか?と思ってたら俺にも来た。
折しも私の職場ではインフルエンザが流行の兆し。
泊まり三連チャンの初日に喉の違和感。
翌日には気管に。
更にその次の日は気管支あたりまで。
とは言え、熱も出んしちょっとしんどいぐらいで乗り切った。
やれやれな年末、やれやれな一年が終わった。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13