安物靴(4足目) ― 2025年06月13日 23:29
今日は非番。
ヨドバシで買い物したのと楽天で買った安物靴、計4個口が来た。
ヨドの荷物が3個口に割れてしまったので。
1個はパンツのゴムだけとか。

例によって1380円の安物靴です。
送料が高いのがアレだが、いつも通りポイントで相殺。
今回はメッシュじゃない合皮のチャック付き。
それというのも、散歩用にDUNLOPを確保していたのだが、
それ以前に普段履きにしていたSPALDINGがボロくなったので、
先にそっちを散歩用にして履き潰すことに。
そして普段履きにこの靴を。
メッシュだと雨の日に浸水してくるので。
この季節、朝雨が降ってなくても翌日の非番で雨に遭うなんてことも。
さすがに雨降ってないのに長靴履いて出るのも嫌だし。
てことで同じ安物シリーズのメッシュじゃないタイプにしてみたと。
例によってオーバーラップだったのでアンダーラップに通し直した。
靴底がいかにも安物なんで、雨の日のレンガタイルとかグレーチングとか
どれぐらい滑るかはまだわからん。
取り敢えずこれは通勤用。
ping病対策カンペキ※ただし ― 2025年06月04日 23:59
※ただしPC起動時に限る
4月から家のネットをL12+楽天モバイルにしてみた。
WiMAXの割引期間が終わりに近づいていたので。
新たに(割引のある)契約にしようとしたらL13を買わされる。
3万弱を割引期間36ヶ月で割ったら・・・
ビグロでL12のSIMだけ契約でもいいかと思ったのだが、
値段変わらんし。
で、さっそくおかしな現象に遭遇する。
通常ping値は30ms以下なのが10倍ぐらいに。
そして最高速度は出るけど起ち上がりがモサモサに。
最初の頃はL12再起動して対応してたが、
スタンダードモード←→プラスエリアモード切り替えで戻るのを発見。
要は接続をいっぺん切ってつなぎ直せばよいのか。
で、ping値を確認するのにChatGPTにバッチファイルを作ってもらった。
最近ニュースで悪ガキがAIにパスワード総当たり?するプログラムを
作って詐欺を働いたみたいなのを見た。
もしかしたらping値常駐監視するぐらいのプログラムなら作れるかと。
ChatGPTに訊ねたら「出来ます」とのことで。
すんなりでもないな結構修正修正した。
で、更に思いつく。
High pingになったらスタンダードモードとプラスエリアモードを自動で
切り替えられないかとChatGPTに訊ねたら「出来ます」と。
しかしこれがなかなかウマくいかず。
何回も何回も修正して、いけたかと思ったらスタンダード→プラスエリア
は出来るのに逆が出来なかったり。
途中でChatGPTがseleniumに変えて作ったのがドンピシャで。
不勉強でseleniumってなんぞだけど。
勉強しなくてもAIが考えてくれるから。
ということでPC起動してる間はping値が上がっても自動でモード切り替え
やってくれて何もしなくてよくなった。

High ping検出時。
ポップアップとメッセージも出る。
ping監視とモード切り替えは別のスクリプトなので各々のログの具合。

その後追加した機能でポイントしたら直近のping値を表示。

更にその後右クリで「今すぐping」と「WAN IPを表示」を追加。
WAN側のIPが知りたいのは、たまに何もしなくてもつなぎ直しが発生して、
そういう時はなかなか発症しなかったりするので。
感覚的にプラスエリアモードの方が発症しにくい気もする。
実際は時間見たわけではないのでわからんが。
で、不在時はPCはシャットダウンしてるので、Androidで同じ事出来ないか
ChatGPTに訊いてみたが、ちょっとややこしそうね。
まぁ、取り敢えずはウマいこといってるので満足。
自分で考えるのやめる2 ― 2025年06月03日 23:59
昨日は泊まり勤務だったが。
仕事で使うExcelのワークシートで走らせてるマクロに、
同姓の人が2人いて日報とかの名前欄に姓の下に名の一文字を付けて
いるのだが、その名の一文字だけを小さくするという。
自分でいろいろ調べて考えてどうにか実装したが、
ウマくいく時といかない時があったり。
そうだChatGPTに考えてもらおうてことで。
あぁすぐ出来た。
そして今日。
この前やったping病対策のツメをやってて、ふと思い立つ。
そういえばこのブログのサイドバーにある「月別アーカイブ」
ただのドロップダウンにしてるので○○○○年○○月て行が
年月分、つまり2004年3月からなので21年分、
つまりー250行以上になってる。
しええですわ。
以前ChatGPTに3段メニューの作り方を訊いて作ったのだが、
サイドバーではウマくいかないで諦めてた。
で、今日はもっと素直にありのままで質問してみた。
「ブログのサイドバーに月別アーカイブをドロップダウンで置いてるが、
あまりにも行が多いのでなんとかならん?」
と。
50行ちょっとで作ってくれた。
結果はサイドバーで。→
もうねほんとに自分で考えなくてもよいのだわ。
アホになりそうではあるが・・・もともとアホか。
散歩用靴ヘタる ― 2025年06月01日 23:59
去年の暮れにウォーキング用にDUNLOPの靴を確保した。
が、その前から履いていたSPALDINGの黒がボロくなってきたので、
そっちを先履き潰そうとDUNLOPは普段履きに。
で、先日ウォーキングから帰って靴をしまう時に靴底の横が白くなって
いるのに気付いた。
破れたかと思ったが、取り敢えずその日は確認せず。
で、今日確認したら・・・

破れたんじゃなくて靴底が剥がれたんだった。
最近のSPALDINGはよく靴底が剥がれるな。

とは言え、底自体はそんなに減ってない。
かかとはよく減ってるが。
歩き方変えたせいだな。
取り敢えずボンドでくっつけといた。
どのぐらいもつかはわからん。
しかし2月からウォーキングに使い出して4ヶ月か。
とは言え、その前に普段履きで履いてたし。
歩行距離は通算570kmを超えてた。
次の靴を物色しなければ・・・
G4燃費 その66 ― 2025年05月31日 23:59
なんか予定では来月に入れるかと思ってたが、いつもの残量なんで。
今回
12.25km/l
通算燃費
12.40km/l
12.25km/l
通算燃費
12.40km/l
春と秋は燃費良い。
つっても最近は遠出しないので12km/l台なんだが。
前回より給油量は多かったが、金額は下がっとったな。
42リッター余り入れて6600円ちょい下だった。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント