ZH-BX500 その3 ― 2011年10月13日 23:59
なんか気ぜわしいので電車での感想を簡潔に。(^_^;)
遮音性はやはり手持ちの中では一番良かった。
帰りの電車で隣に学生さんが座って話してたようだが、
まったくなんも聞こえませんでした。
曲間にかすかになんか聞こえる程度。
遮音性が良いので、低音の損失も少ない。
エージングが進んだせいかはわからんが、低音はまぁまぁ。
Cowon D2のM3Bも少し少なくしてみたり。
ただ、なんか高域がちょっと滲んできたような印象。
電車のせいなのか、はたまたエージングが進んだせいなのか。
って、まだ40時間ぐらいしか鳴らしてないけど。
全体的に素直で、刺激はない音。
高域のキツさなどは全然無い。
低域はやはり重さはないが、どうにか満足できるレベルか。
装着感は・・・耳穴の拡張感がやや気になる。
イヤーピースが固めなうえ、形状がちょっと。
テーパー終わりのあたりの緩やかな角の辺が気になる。
さりとて、今日よく見てみたら穴んこの軽が小さいなこれ。
そりゃ手持ちのイヤーピースじゃスカスカだわ。(^_^;)
もう少し柔らかいイヤーピースにしたいが、合うのを探さんと逝かん。
まぁ、付属のままで音的な問題はあまりないが。
遮音性はやはり手持ちの中では一番良かった。
帰りの電車で隣に学生さんが座って話してたようだが、
まったくなんも聞こえませんでした。
曲間にかすかになんか聞こえる程度。
遮音性が良いので、低音の損失も少ない。
エージングが進んだせいかはわからんが、低音はまぁまぁ。
Cowon D2のM3Bも少し少なくしてみたり。
ただ、なんか高域がちょっと滲んできたような印象。
電車のせいなのか、はたまたエージングが進んだせいなのか。
って、まだ40時間ぐらいしか鳴らしてないけど。
全体的に素直で、刺激はない音。
高域のキツさなどは全然無い。
低域はやはり重さはないが、どうにか満足できるレベルか。
装着感は・・・耳穴の拡張感がやや気になる。
イヤーピースが固めなうえ、形状がちょっと。
テーパー終わりのあたりの緩やかな角の辺が気になる。
さりとて、今日よく見てみたら穴んこの軽が小さいなこれ。
そりゃ手持ちのイヤーピースじゃスカスカだわ。(^_^;)
もう少し柔らかいイヤーピースにしたいが、合うのを探さんと逝かん。
まぁ、付属のままで音的な問題はあまりないが。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
最近のコメント