弦交換 ― 2014年05月25日 01:41
E-1st、D-2nd、G-3rd、D-4thと袋には書いてある。
変則チューニング用かと。(^▽^がはは!
合ってんの2弦だけやんか。
その他はギター弦用の袋に入れやがったか?
混乱しつつ貼り替え。
新品のうちにオクターブを調整しておこうと。
ネックすげ替えた時にそれほど狂ってるとは思わなかったのだが、
新品の弦で見てみるとやはりちょっと狂ってるな。
だがしかし、4弦だけが調整不能。(^_^;)
変則チューニング用かと。(^▽^がはは!
合ってんの2弦だけやんか。
その他はギター弦用の袋に入れやがったか?
混乱しつつ貼り替え。
新品のうちにオクターブを調整しておこうと。
ネックすげ替えた時にそれほど狂ってるとは思わなかったのだが、
新品の弦で見てみるとやはりちょっと狂ってるな。
だがしかし、4弦だけが調整不能。(^_^;)
取り敢えずこんなもんかってとこまで調整したらコマはこんな感じ。
この安物Solfegeのジャズベースは元はフレットレスだった。
その後SR500Fを買ったので腐らしていたが、某オークションで
フレッテドのネックを購入し蘇るという数奇な運命を歩んできた。(^_^;)
ネックすげ替えた時にすでに張りっぱなしだったKen Smithの
ハーフラウンドがもう音痴になりまくりだったので。
新品のラウンド弦はスラップにはもってこいだね。
スラップできないけど。(^▽^がはは!
この安物Solfegeのジャズベースは元はフレットレスだった。
その後SR500Fを買ったので腐らしていたが、某オークションで
フレッテドのネックを購入し蘇るという数奇な運命を歩んできた。(^_^;)
ネックすげ替えた時にすでに張りっぱなしだったKen Smithの
ハーフラウンドがもう音痴になりまくりだったので。
新品のラウンド弦はスラップにはもってこいだね。
スラップできないけど。(^▽^がはは!
恒例の外した弦で猫と遊ぶ。
今日はちま吉が乗ってきてくれた。
今日はちま吉が乗ってきてくれた。
ほれほれ。
前回は誰も乗って来やがらなかったからな。
にしても、フレッテドは押弦が楽でいいな。
薬指でセーハしても音が鳴るし。
フレットレスじゃ人差し指でもムリムリムリポだし。
ただラウンド弦は普段フレットレスではあまり使わない薬指が痛い。
ちゅーか、使わんから指先が柔いので。
他の指は大丈夫なんだが。。
なんで薬指使わないかといえば、フレットがあれば2フレット先なら
薬指で逝けるが、フレットレスだと薬指では音程が怪しくなるので
ほとんどが小指で押さえるクセがついてしまっているので。
まぁ、しばらくはこっちで遊ぶか。
前回は誰も乗って来やがらなかったからな。
にしても、フレッテドは押弦が楽でいいな。
薬指でセーハしても音が鳴るし。
フレットレスじゃ人差し指でもムリムリムリポだし。
ただラウンド弦は普段フレットレスではあまり使わない薬指が痛い。
ちゅーか、使わんから指先が柔いので。
他の指は大丈夫なんだが。。
なんで薬指使わないかといえば、フレットがあれば2フレット先なら
薬指で逝けるが、フレットレスだと薬指では音程が怪しくなるので
ほとんどが小指で押さえるクセがついてしまっているので。
まぁ、しばらくはこっちで遊ぶか。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。