Huawei Ascend G620S ― 2015年08月18日 22:55
脱禿準備その5。(^^)v
嫁さん用に安いスマホを調達。
嫁さん用に安いスマホを調達。

本体はジョーシンで、安物のTPUケースはAmazonで。


箱を開けたらI'm secure
check contents if seal is broken or void displayedシールが
置いてあったのだが・・・良いのか?
check contents if seal is broken or void displayedシールが
置いてあったのだが・・・良いのか?

付属品は充電用アダプタとケーブルとイヤホン。
クイックスタートガイドと保証書と。
取り敢えず嫁の番号に変更する方のビグロSIMを入れて電源オン。
Wi-Fiをセットアップして嫁のアカウントで設定。
あら?SIMカード認識してない!と思ったらキッチリ入ってなかった。
けっこう奥まで突っ込まないとダメなのね。
これもAPNは元からあったので選択するだけで何も入力する必要なし。
クイックスタートガイドと保証書と。
取り敢えず嫁の番号に変更する方のビグロSIMを入れて電源オン。
Wi-Fiをセットアップして嫁のアカウントで設定。
あら?SIMカード認識してない!と思ったらキッチリ入ってなかった。
けっこう奥まで突っ込まないとダメなのね。
これもAPNは元からあったので選択するだけで何も入力する必要なし。

ひととおり設定して、システムのアップデートが来てたのでやっとく。
何がどうなったのかは知らない。(わからない) (^▽^がはは!
何がどうなったのかは知らない。(わからない) (^▽^がはは!

私のZenfone5(右)と並べてみた。
これの方がやや短い。
裏面がレザーみたいなタッチでなかなか良いけど脂は目立つな。
まぁ、TPUケース着けたから関係無いけど。
はじめDMMのSIMと一緒に分割で買うかと思ったが、
無駄に高い値段で買うこともないかと思い直し。
Amazonで買おうと思ったが、ジョーシンの方が安いし、
ポイントもあったので1.4万円で。
Hueweiなんどという信用ならんメーカーのだが、嫁のだしイイかと。(^_^;)
設定に触ったカンジじゃ特に悪くもないなと。
ただTrainTimerの横スクロールがカクカクするのはなんでだ?
それとステータスバーの左側の「NTT DoCoMo」表示が邪魔。
消せないとかアリエナイ。
ホームはスマートランチャーとデフォのと簡単モードのとを見せて
「好きなの選べ」
と言ったらやっぱりスマートランチャーになった。
001HTで触らせたからな。
本人曰く
「電話とメールとねこあつめが出来たらいい」
のだそうで。
あと、年寄りが好きなナンプレも入れといたったら好評だった。(^_^;)
もう私の手を離れたので後は知らん。
次これの記事書くことがあるとすればぶっ壊れた時だろう。
これの方がやや短い。
裏面がレザーみたいなタッチでなかなか良いけど脂は目立つな。
まぁ、TPUケース着けたから関係無いけど。
はじめDMMのSIMと一緒に分割で買うかと思ったが、
無駄に高い値段で買うこともないかと思い直し。
Amazonで買おうと思ったが、ジョーシンの方が安いし、
ポイントもあったので1.4万円で。
Hueweiなんどという信用ならんメーカーのだが、嫁のだしイイかと。(^_^;)
設定に触ったカンジじゃ特に悪くもないなと。
ただTrainTimerの横スクロールがカクカクするのはなんでだ?
それとステータスバーの左側の「NTT DoCoMo」表示が邪魔。
消せないとかアリエナイ。
ホームはスマートランチャーとデフォのと簡単モードのとを見せて
「好きなの選べ」
と言ったらやっぱりスマートランチャーになった。
001HTで触らせたからな。
本人曰く
「電話とメールとねこあつめが出来たらいい」
のだそうで。
あと、年寄りが好きなナンプレも入れといたったら好評だった。(^_^;)
もう私の手を離れたので後は知らん。
次これの記事書くことがあるとすればぶっ壊れた時だろう。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。