プリンタケーブル逝く ― 2006年09月05日 19:06
ついに。(^_^;)
思えば11年前、大阪日本橋の某JにてPCを購入。
その時に一緒に買ったプリンター。
「最悪、PCが使いこなせなくてもワープロ代わりには」
との消極的理由で高かったけどプリンタも買った。
その時にサービスで付けてもらったケーブルが。
ついに逝く。(めっちゃ長持ちやね)
事の起こりは、会社の若い衆のプリンタが壊れたと。
若い衆はCDにも印刷できる新しいプリンタを買った。
で、壊れたプリンタの始末について話してたら、
若い衆の市ではカネ払って電話して取りに来てもらうと。
じゃあ、うちで処分してやるよということで持って帰ってきた。
うちの市は何でもこいで捨てられるので。
それと、もしかしたらまだ使えるかも知れんと思ったので。
帰ってさっそく繋いでみる。
ドライバはDLして入れた。
あれっ?反応無い。
もしやと思い自分のプリンタを繋げてみる。
あれれっ?反応無い。
そういえばママン板換装してから、ドライバは入れたが
プリントはしてないなと。
パラレルポートの設定がおかしいか?と思い、
BIOSもいじってみたが状態変わらず。
で、その若い衆のプリンタに付いてたケーブルに換えると
あらま、動いた。
クリーニング10回以上やってみて、大体おk。
こりゃまだ使えるかな。
そんなわけで、自分のプリンタも11年モノに。
3年に一回ぐらいヘッド(インクではない)を交換して
だましだまし使い続けてきた。
ヘッドって確か定価が6000円ぐらいしたはず。
付けなくて良いのに黒とカラーのインクも付属してて。
3回は換えたから、新しいプリンタ買えるやんねぇ。
とは言え、プリンタなんて滅多に使わんので、
まぁいいかと使い続けてきたが。
ちなみに私のプリンタはキヤノンのBJC-400Jです。
若い衆から貰ってきたのはエプソンのPM-780CSです。
使えるけど、置き場所がない。(^▽^がはは!
思えば11年前、大阪日本橋の某JにてPCを購入。
その時に一緒に買ったプリンター。
「最悪、PCが使いこなせなくてもワープロ代わりには」
との消極的理由で高かったけどプリンタも買った。
その時にサービスで付けてもらったケーブルが。
ついに逝く。(めっちゃ長持ちやね)
事の起こりは、会社の若い衆のプリンタが壊れたと。
若い衆はCDにも印刷できる新しいプリンタを買った。
で、壊れたプリンタの始末について話してたら、
若い衆の市ではカネ払って電話して取りに来てもらうと。
じゃあ、うちで処分してやるよということで持って帰ってきた。
うちの市は何でもこいで捨てられるので。
それと、もしかしたらまだ使えるかも知れんと思ったので。
帰ってさっそく繋いでみる。
ドライバはDLして入れた。
あれっ?反応無い。
もしやと思い自分のプリンタを繋げてみる。
あれれっ?反応無い。
そういえばママン板換装してから、ドライバは入れたが
プリントはしてないなと。
パラレルポートの設定がおかしいか?と思い、
BIOSもいじってみたが状態変わらず。
で、その若い衆のプリンタに付いてたケーブルに換えると
あらま、動いた。
クリーニング10回以上やってみて、大体おk。
こりゃまだ使えるかな。
そんなわけで、自分のプリンタも11年モノに。
3年に一回ぐらいヘッド(インクではない)を交換して
だましだまし使い続けてきた。
ヘッドって確か定価が6000円ぐらいしたはず。
付けなくて良いのに黒とカラーのインクも付属してて。
3回は換えたから、新しいプリンタ買えるやんねぇ。
とは言え、プリンタなんて滅多に使わんので、
まぁいいかと使い続けてきたが。
ちなみに私のプリンタはキヤノンのBJC-400Jです。
若い衆から貰ってきたのはエプソンのPM-780CSです。
使えるけど、置き場所がない。(^▽^がはは!
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。