AKG IP2 その8 ― 2010年06月02日 00:59
そしてIP2とCowon D2その4。(^_^;)
今日は日勤だった。
行きしなは例によってk414pとCowon D2で。
帰りはバス停にてIP2に差し替えてみた。
行きも帰りも聴いていたのはハケット先生。
特定のギターソロの高音がやっぱりキツくて楽しくない。
バス停で、車内で、電車内で、設定をいじりつつ帰ってきた。
が、やはりイマイチ気に入らない。
ふと思い立ってD2@Wikiの設定例を参考にしてみようと思い立つ。
(前にも一回試してみたことはあったんだけどね。)
みんなBBEは7ぐらいにしてるんだなぁ・・・と。
あれ?みんなファームが2.11じゃないですか。
そういえば2.10のままだったわ。(^▽^がはは!
いや、D2スレッドでは2.11は中音スカスカとか言われてて、
なんか入れるの躊躇したまま忘れてたわ。
取り敢えず2.13も出てるけど、2.11を入れて色々試してみる。
なんか2.10に比べると2.11のBBEは上げていってもあんまり
変化が少ないような気がするが。
てか、2.10のBBEは5ぐらいでもう勘弁してってカンジだったので、
私は2.11の方があっさりしてて好きかもしれない。
で、D2@Wikiの設定を参考にしつつ、以下に。
IP2の設定
BBE 7
Mach3Bass 3
3D Surround 3
StereoEnhance 0
MP Enhance ON
ペン 0
EQ
105 4
385 5 Wide Bandwidth ON
650 2 Wide Bandwidth ON
3.2k 4 Wide Bandwidth ON
6.9k 0
今日は日勤だった。
行きしなは例によってk414pとCowon D2で。
帰りはバス停にてIP2に差し替えてみた。
行きも帰りも聴いていたのはハケット先生。
特定のギターソロの高音がやっぱりキツくて楽しくない。
バス停で、車内で、電車内で、設定をいじりつつ帰ってきた。
が、やはりイマイチ気に入らない。
ふと思い立ってD2@Wikiの設定例を参考にしてみようと思い立つ。
(前にも一回試してみたことはあったんだけどね。)
みんなBBEは7ぐらいにしてるんだなぁ・・・と。
あれ?みんなファームが2.11じゃないですか。
そういえば2.10のままだったわ。(^▽^がはは!
いや、D2スレッドでは2.11は中音スカスカとか言われてて、
なんか入れるの躊躇したまま忘れてたわ。
取り敢えず2.13も出てるけど、2.11を入れて色々試してみる。
なんか2.10に比べると2.11のBBEは上げていってもあんまり
変化が少ないような気がするが。
てか、2.10のBBEは5ぐらいでもう勘弁してってカンジだったので、
私は2.11の方があっさりしてて好きかもしれない。
で、D2@Wikiの設定を参考にしつつ、以下に。
IP2の設定
BBE 7
Mach3Bass 3
3D Surround 3
StereoEnhance 0
MP Enhance ON
ペン 0
EQ
105 4
385 5 Wide Bandwidth ON
650 2 Wide Bandwidth ON
3.2k 4 Wide Bandwidth ON
6.9k 0
※ 車中などの騒音下を想定しての設定です。静音下では暑苦しいかと。
シンバルのアタックのキツさはほとんど無くなった。
ボーカルのサ行はまだちょっと・・・
しかし結構良くなったような。
これで電車で聴いてみて(たぶんもうちょっと低音もりもりにすると思う)
逝けそうなら夏場はIP2で逝っとくかな。
k414pは暑いとびしょびしょになるので。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。