TaoTronics TT-BH07 その6 ― 2017年08月30日 23:59
すっかり通勤時用に定着したTT-BH07。
先日Amazonで合わせ買い対象商品を買うときに、
あと500円ほど何かないかと物色してた。
そういえばこの前職場で久しぶりにk312pを使おうとしたら
イヤーパッドがボロボロ崩れた。(^▽^がはは!
じゃーそれを買っておこうと思ったのに?
何故かカナル用のフォームイヤーピースを。(^_^;)
580円。
安いからイイかと。
デフォルトでLサイズが選択されてたのに気付かず。
わりと細いステム用みたいで、TT-BH07にはピッタリだ。
って、余計なことしてるけど。
装着感は良いな。
Lサイズだけどそれほどキツくもない。
むしろフォームだからこれぐらいのがいいのかも知れん。
若干の耳穴拡張感と痒みはあるが。
音は少しだけ落ち着いたカンジに。
刺激は減ったと言うべきか。
装着時に握って突っ込むけど、けっこう奥まで意識して突っ込まないと
抜けてきた。(^_^;)
コンプライは一時期使ってたことがあるけど、高いし。
これは安いし装着感もまずまず良い。
長く使うとどうかはまだわからないが。
どのみちコンプライだって皮脂でズクズクになったし、
これもそれほど変わらんのではないか。
てか、脂性だからねぇ。
夕方耳穴に指突っ込んだらテカテカになるし。
まぁ、ヨカッタ。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。