G4燃費 その65 ― 2025年04月21日 22:47
今回も早めに給油。
今回
11.43km/l
通算燃費
12.40km/l
11.43km/l
通算燃費
12.40km/l
ジワジワと通算燃費が下がってきてるが。
てかガソリン高いなぁ。
あと1リッター入ったら7000円超えるところだったわ。
まぁほぼ7000円でたいして変わらんが。
たったの40リッターほど入れただけなのによ。
おそろしや。
その後の身体の経年劣化 ― 2025年04月15日 23:58
足の爪が欠けたとか二枚爪だとかはよくあるが、
今日気が付いたら・・・

右手の小指の爪が欠けとった。
引っ掛けたとかぶつけたとかいう記憶はない。
先月は左足の親指の爪の角が欠けたが、手は初めてだな。
いや、引っ掛けて割れたとかはあるけど。
その昔こんな事を書いてたけど、それから十数年。
劣化は進む。
L12+楽天sim 謎現象 ― 2025年04月14日 23:59
先月末に追加で楽天のデータsimを契約。
うっかり開通してしまって980円払うハメになったのはナイショだ。
そして今月に入って本格稼働と。
そしていきなり変な現象に遭遇したと。
普段はping30ms以下 下り50~60Mbps 上り50Mbps 前後だ。

で、謎現象に陥るとpingが300msちょい下 下りは30~50Mbpsに。
上りはあまり変化が無い。

下り最高速は普段でもそんなもんな時もあるのだが、
いかんせんレスポンスが悪い。
スピードテストでも開始後は1Mbps あたりで引っ掛かった後徐々に
スピードが出てくるカンジ。
そうなるとフツーにブラウジングしててもおかしいと気付く。
で、L12は自動で再起動の設定が出来るので、一番差し障りのない時間
朝5時に再起動するように設定してしばらく様子を見ていた。
が、先日非番で帰宅したらいきなり謎現象に陥ってた。
再起動は意味ないな。
で、手っ取り早く直す方法は一旦プラスエリアモードにすること。
なにせ一旦接続を切って繋ぎ直したら直る。
再起動でもいいけど時間かかるしな。
その後スタンダードモードに戻すもヨシそのままでもヨシ。
スタンダードモードの方が若干早いような気がするので戻すが。
そういえば最初にプラスエリアモードにしたときはKDDIのIPだったが、
その後は楽天で繋がってるようだ。
211で始まんのはKDDIだと思ってたが楽天もあるのね。
プラスエリアで133で始まるIPで繋がってんのを見て気付いた。
よって「データ高速無制限エリア」の通信量はその後ほとんど増えてない。
まぁ、謎現象に陥っても特に支障はないと言えばない。
特に私が泊まり勤務いないときになっても嫁さんは気付かないだろう。
ただどういうときに陥るのかが謎のままだが。
どうも使ってるときにはならなくて、しばらく無通信だとなるような気もする。
現に散歩行って帰ってきたらなってたりした。
IPが変わってるので通信が切れたときになるのかも知れん。
どっちにしてもよくわからん。
まぁ、気になったら(気が付いたら)プラスエリアモードにする。
ちょっと面倒くさいけど。
で、何回も書いてるがうちの家は東にau西に楽天のアンテナ。
どちらも近い。
で、L12の後ろ東側に100均で買ったレンジ用アルミ衝立を設置してみた。

下りちょっと早くなったやーん。
まぁ必要十分てことで。
そういうことかプラスエリアモード ― 2025年04月05日 18:49
今月から家のネット回線を楽天モバイルにしてみた。
ルーターはWiMAX +5Gで使ってたL12で。
で、今日は非番で帰宅したらこの前と同じ状態。
速度が(めちゃくちゃではないが)遅くpingが3桁。
その次の日から朝5時に自動で再起動するように設定したのだが。
取り敢えず面倒くさいのでプラスエリアに切り替えてみる。
速度出たpingも2桁。
で、スタンダードに戻したら速度戻ったpingも2桁。
なんかめんどっちいな。
ところで、この前から気になってたmy楽天モバイルの

データ高速無制限エリアってなんぞ?
楽天モバイルのFAQには「楽天回線とパートナー回線があり」云々と
なんだかよくわからない説明。
通信量からしてもしかしたらと思って確認してみた。
プラスエリアモードにしてIP見てみたら211.7.xxx.xxxだった。
はいKDDIでした。
スタンダードモードで同じく確認。
133.106.xxx.xxxでどこだかわからねえけど楽天だろう。
そういうことね。
で、ちょっとテキトーに調べて見たら、プラスエリアモードのバンドが
auのLTE 800MHzと5G 700MHzなのか。
WiMAXの時から5Gは掴まないのでプラスエリアモードにしたら
auの800MHzに繋がるのか。
うちの家はauも楽天も直線距離ではほぼ同じ距離にアンテナがある。
楽天は窓開けたらアンテナ見えるがauは隣の4階建てが立ちはだかる。
なのでスタンダードモードの楽天の方がちょびっと速い。
楽天のエリアマップでは一応Sub6エリアなんだけどねぇ。
3.7GHz掴んでくれたらいいのに。
一応下り30~60Mbps上り40~50Mbpsで安定?してる。
下りはこの前夜中(明け方)に90Mbps出たのが今のところ最高。
特に遅いとか引っ掛かることはないので問題ないけど、
欲を言えばもうちょっと速くてもいいんじゃねとは思う。
まぁ、だいたい良ければすべてヨシ だ。
で、さっそくおかしい楽天回線 ― 2025年04月02日 23:59
なんかネットが遅いか?なと。
スピードテストやったらpingが3桁とか。
速度は30Mbps ぐらいに。(昨日一日やりまくって50~60Mbpsは常時)
ルーター再起動で直ったけど。
L12は自動で再起動の設定があるのでオンにしとく。
毎日じゃなくて3日にいっぺんぐらいで良さそうな気もするが、
そんな設定はないので。
昨日夜中に90Mbps出たのが最高。
体感特に遅いとも速いとも思わない。
特に問題は無い。
しばらく様子見。
そのうち何とも思わんようになるだろう。。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント