Mercury Model 878 その82014年08月01日 22:22

先日オーディオテクニカのフツーのイヤーピースを着けてみた。
そして今日はその状態で電車に乗ってみた。
結果はまずまず・・・か。
帰宅後、DTX 101 iEk324p(偽)と聴き比べてみたが、
まぁ遜色ないレベル。
強いて気になるところを上げると、アコースティック及びエレキギターが
やや下がって聞こえる。
クラッシュシンバルがややキツい時がある。
ぐらい。
とは言え、抑揚のあるハイハットなどはかなり良いカンジだ。

このイヤーピースにして、ピアノのクリアさも良くなったし、
最初に感じたドラムのノリの悪さもかなり改善した。
ちなみに通勤時はそれほど音質にこだわっていないので、
プレイヤーはスマホであるXperia Tipo Dualで、
再生ソフトはJetAudio Music Player Basic。
Tipoだと音量がかなりキツいが。
JetAudioのプリアンプは上げるとピアノの高音域でビビるので-1で。
ちなみにEQは完全に878専用でこんなカンジ。
フラットにするとやはり高域がこもり気味に聞こえるので。
もうちょっと下げたらシンバルのやかましさは軽減するかもね。
まぁ、現状でだいたい満足だから良いけど。

さてそのオーテクのイヤーピース。
左が付属の開口部が広いヤツで右がそのオーテクの。
先日は短いと書いたが、こうやってみたら長さはたいして変わらないな。

開口部の広さ。
同じく左が付属で右がオーテクの。
オーテクのの広さが際立ってる。

k324p(偽)みたいなオールマイティさがあるかどうかはまだ判断しかねる。
が、まぁだいたいこれで満足。
結局イヤーピースは付属品で満足したためしがないな。。

Mercury Model 878 その72014年07月30日 19:05

今日は非番で帰宅。
自宅最寄り駅に着く頃にRushの大好きなHeadlong Flightを聴いていた。
なかなか良いカンジではある。
が、まだちょっと低域の多さに気が行く。

帰ってからまだ試してないイヤーピースはないかと・・・あった。
オーテクのファインナンチャラじゃないフツーのヤツ。(^▽^がはは!
これは878の付属の開口部の広いヤツよりまだ広いカンジ。
しかも薄いし奥行きもやや短い。
聴いてみる。
おっ!ゲディのベースがカッコイイ。\(^O^)/
等先生のフレットレスもいい音だ。(^^)v
ドラムのノリも付属のより良し。
ピアノの音もこっちの方がクリアに聞こえる。
定位感もこっちの方が掴みやすいし。
イイネイイネ。
明後日はこれで電車に乗ってみる。

薄いので左耳外したらでんぐり返ったわ。(^▽^がはは!
あとSONYの芯の色が違うヤツも試してないけど、
これはたぶんステム太いからはめられなさそう。
なのでパスしておく。

助手は暑さでダレていた。

なんにしても明後日がちょっと楽しみだ。

Mercury Model 878 その62014年07月27日 23:30

この前の記事書いてから気付いた。(^_^;)
低域が出過ぎてて中域から上が一段下がったような音に。
ならば低域を押さえりゃイイじゃんと。

最近の通勤時のプレイヤーはXperia tipo dualだ。
Cowon D2はスライドスイッチの調子がイマイチになってきて、
電源が入らなかったり、ロックが出来なかったり。
再生に問題は無いのだが。
なので、現役を引退させた。
S100がもうちょっと出来る子ならばヨカッタんだけど。
で、この前の帰りはそのtipoで鳴らして帰ってきたのだけれど、
音がガサツい。(^▽^がはは!
ある程度のガサツさは所詮は通勤時なんで我慢出来るし。
で、とりあえずその低域を絞ってみようとEQをフラットに。
まだちょっと低域うるさいわね。
EQのプリセットにベースリデューサーなんてのがあるので試す。
ちょうど良いけど、騒音下の低域減衰を鑑みるとやり過ぎかも。
同じくプリセットにボーカルブースターなるのがあって、
これは1.8kHz前後を少し餅揚げる設定。
なかなか良いがまだ高域が少し気に食わん。
ピコーン!(^_^;)
そういえば耳に突っ込むだけで低域モリモリって理由でイヤーピースを
開口部が狭いヤツに換えたのだけれど、元の広いヤツに戻してみる。
せいかい。
アコギの音やスネアの音も良くなったわ。
そりゃ出口狭くされたら真っ先に高域が阻害されそうだわな。
ただ若干右耳が緩いのではめてからゴニョゴニョしないといかんが。
その状態で昨日ははめたまんま昼寝した。
よく寝れた。(^▽^がはは!

これで明日電車でどうかだ。
家でコンプライはめた時みたいなカンジだと良いなぁ。

Mercury Model 878 その52014年07月25日 14:54

音は空気の振動、音楽は空間の振動。
とわけのわからん書き出し。(^_^;)(2回目)

だいたい100時間は鳴らしたであろう。
昨日の出勤時はCowon D2で。
シンバル系の音は第一印象よりかなり良く感じるようになった。
若干クラッシュシンバルのアタックがって気がしないでもないが。
ハイハットやスプラッシュシンバルはイイヨーイイヨー。
スネアのテンションもまずまず。

掲示板で師匠に言われて、改めてそういう部分に注視して聞いてみたら
なるほどそうかも知れんと。(^_^;)
ピアノの定位とか気にして聴いたこと無かったし。

そもそも音楽聴くのに
スピーカー>>>ヘッドホン>>>>>>>>>>>>イヤホン
だと個人的に思ってる。
そしてヘッドホンは開放型が圧倒的に好きだ好きだ大好きだ。
で、書き出しの話に。
プレイヤーが楽器で音を出して、
その音が空間を伝わってオーディエンスに届く。
そんな音の広がりの方に私は気が行ってたのだろうと。
いや、もちろん個々の楽器に集中して聴くことも多いが。
何回も書くけどS100BX500で聴くking's Xのストラトの音はサイコーだ。
みたいな。

この878に関しては現時点で特に何か特筆すべき事はないな。
敢えて言うなら優等生的な音かと。
しかしお世辞みたいなことばっか書いても仕方がないので、
イマイチだと思うところを書いておこう。
例えばゲディ・リーのベース。
近年は特にベリベリの音ではあるが、低域もしっかり出ている。
だが弦がフレットに触れる音は聞こえるのだが柔らかすぎる。
と言うか、低域が勝っていて聞こえにくい。
大好きなフレットレスベースにしても同じ。
肝心のフレットレス特有の音が聞こえづらく、
もこっとした低音の向こう側にあるようなカンジに聞こえる。

ただ聴き疲れしない音だというのは確か。
電車ではよく寝れそうだ。(^_^;)
モニターライクなの音ってのにもう一票入れとく。

Mercury Model 878 その42014年07月23日 23:38

電車テストを終えて。

朝往路ではまずまず。
遮音性もまずまず。
あらぬ場所でいきなり電車が減速して車掌がなんか言ってたみたいだが
まったく聴き取れませんでしたしー。(^_^;)
まぁ、低い小さい声の女車掌だったし。
職場に到着してからもCowon D2の再生を止めずロッカーに。

夜復路ではキタキター。
第一印象では低域より一段下で中域~高域が聞こえるような印象。
それがバランス良くフラットなカンジに聞こえた。
Cowon D2のEQはいじっていない。
しかも、
シンバル・ハイハット系の金属感もやや改善。
ドラムのノリもやや改善。
低域から高域までソツのない音。
低域は厚みがあるがボワつくでもなくボケるでもなく。
高域はシャープさもキラキラ感もないしクリアでもないけど。
良く言えば聴き疲れしない音。
悪くいえば個性とか刺激が無い音。
もう少しクセがあっても良い気もするが、
突然何が聞きたくなるかわからない通勤時使用にはもってこいかも。

イヤホンじゃないけどk414pある日ある時感じたような
「あれっ?いい音」
などと感じる日が来るのかはわからないが。
とりあえずジャズからロック・ナイロンギター曲まで不満なく聴けるので
これは良しとする。

90時間ぐらいで音に変化があったような気がするが、
体調のせいかも知れん。(^_^;)
まぁなんにしても、しばらくはこれ使って、
飽きてきたらまたDTX 101 iEと交互に使うさ。
まぁ、通勤用イヤホンとしては合格。
100点満点の85点ぐらいか。(今日時点で)


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13