Mercury Model 878 その32014年07月22日 23:19

昨日出かける前にCowon D2をACアダプタに繋いで
ならしっぱなしにして家を出た。
で、今日帰宅してみたら・・・電池切れとる。
そう、ACアダプタのスイッチ付きテーブルタップの元スイッチを切ってた。
アホだわ。(^▽^がはは!
それでもまぁ、たぶん70時間ぐらい鳴らせたと思う。
で、感想は・・・
ちょっと低域がおとなしくなったかしらと。
Cowon D2のセッティングは通勤時用のままなので低域盛り。
ゆえにこの878ではちと低域がうるさすぎる。
低音強調たるMach3Bassはゼロに。
EQは昔Wikiにあったフラットな設定ってヤツで。
70時間ほど鳴らして、たいした変化は感じないけど
ドラムの音は少し良くなった気がする。
まぁ、ソースによりけりだが。
ただやっぱりピアノの音はDTX 101 iEの方が私は好き。

今日は試してないイヤーピースをつけてみた。
コンプライは気に入ったら困るので試したくなかったのだが
C710とサイズが同じなので取り外してつけてみた。
まっきっきに変色してたけど。(^▽^がはは!
おぉ、これは良い。(^_^;)
ほんとにモニターヘッドホンみたいな音に聞こえる。
もし家で使うような事があるならこれだな。
家では使わないけど。
なにせねー、カナルは耳の穴にモノを突っ込んでる違和感が嫌いで。
通勤時は遮音性とか音漏れとか考えたらカナル一択だけど。

次に付属の2段キノコを。
これの高域が一番好きだが、いかんせん挿入してからの位置決めが
面倒臭いわ。
なかなか良い位置が決まらない。
よってボツ。

一周してデフォルトで付いてた開口部の広いヤツをもう一度。
これも挿入具合によってはちと音が変わるわね。

ちゅーことで、やっぱ開口部の狭いヤツで逝くことにする。
これが一番簡単だから。
歩いてる時はイヤホンしないし、電車に乗り込んでからはめるので、
なるべくサッとはめれるに越したことはないし。

明日はいよいよ初電車。
とりあえず明日はCowon D2で逝くか。
最近は面倒なんでずっとTipoだったんだけど。
騒音下でどうか楽しみだ。

Mercury Model 878 その22014年07月20日 22:14

長いのでタイトル短くしたった。(^_^;)

昨日来た878、その後Cowon D2に繋いで鳴らしっぱなし。
時折思い出したみたいにピンクノイズも織り交ぜ。
しかし、現役を退いたとは言えD2の電池の持ちの良さには感心する。

今日は思い立ってDTX 101 iEと一緒に買った
モンスターケーブルのフォームイヤーピースを付けてみた。
低域がやや抑制されて良いカンジじゃん。
オマケについっとったジェルの方も更に良いカンジ。
どちらもはめるのは苦労しなかった。
ジェルの方を付けて聴きながら小一時間ほどうたた寝。
hiromiさんのAliveを聴いていたのだが、
一周してタイトル曲が始まった時に目が覚めて
「あれっ、スピーカーで聴いてるみたい・・・」
などと寝ぼけながら思った。
まぁ、寝ぼけてました。(^▽^がはは!
ステムが太いせいか他のイヤホンではそう思わなかったのに
キツいです。
目が覚めたら耳穴の拡張感がはんぱないかったです。
外れんのちゃうかと心配した。
まぁ、寝ぼけてました。(^▽^がはは!
このモンスタが合うイヤホンてこれが初めてじゃないか。(^_^;)

30時間鳴らしっぱでもたいした変化は無いな。
てか、なにせ最初から全然マトモな音だったし。
家の静かな環境では低域多すぎてどうかと思うが、
通勤時の騒音下ではちょうど良いのではないかと予想。
家ではイヤホン使わないし。
実戦投入は水曜日の予定。

さて、イヤホンのLRの判別は中のメッシュ部分に黒マジックで
点をつけて目印にしている。
唯一DTX 101 iEだけは本体の表示が見えるのだが。
が、この878のメッシュはメチャクチャ細かい。
マジック塗ってもわからない。
赤も試してみたが変わらん。(^_^;)
本体銀色に白文字なんてなんぼ頑張っても見えんし。
ちゅーことでこんな事をしてみた。

自己融着テープをL側に巻いてみた。
たぶん取れると思うが。
これなら見なくても手触りでわかるぞ。(^_^;)

なんにしても早く電車で使ってみたいぜ。

Blue Ever Blue Mercury Model 878 その12014年07月19日 22:22

タイトル長いな。(^_^;)

先日k324p(偽)を洗濯してしまった。
ぼちぼちなんぞ新しいイヤホンでもと思ってたところなので、
師匠の紹介もあり買ってみたBlue Ever Blue Mercury Model 878。
868でもヨカッタのだが銀色が好きなので。

外箱。

また凝ったフタが付いとるなと思ったら・・・
磁石で閉まるようになってやがんの。
いらんことにカネかけてんな。(^_^;)

ポーチとこれでもかってぐらいのイヤーピースが詰め込まれた小袋。
コンプライは白じゃねーか使わない。
コンプライは好きさ好きさ大好きさ、でも白はすぐに汚れる。
イヤーピースなんてこれでって決めたら換えることは無いけど、
コンプライは汚れたら換えねばならん。
しかも高い。(^▽^がはは!
だから使わない。

それではおろしたて~6時間の印象。
最初は元から着いてたイヤーピースのままで電池切れで
放置されてたD2に繋いでみた。
低域の厚さに圧倒される。
こりゃMach3Bassいらないわ。
解像度は手持ちの中ではやや良い方。
高域はきらびやかさは無い。
シンバル系の金属感はあまり感じ取ることは出来ない。
ドラムのノリはイマイチ。
ピアノの音もイマイチ。
女声ボーカルはそれなりに良い。
モニターヘッドホンみたいな音に一票。

イヤーピースを開口部の狭いヤツに換えてみたが、
こっちの方が突っ込むだけで良いカンジ。
カナルはなんべんも書くけど好きではない。
ただ、通勤時に使うのに合理的だから使うのみ。
家では使わない。
で、カナル装着時のしきたりは
1.とりあえずめいっぱい奥深くまで(やさしく)挿入
2.少しだけ引き戻して鼓膜に負圧が少しかかるようにする
 (そんな何mmももどさないよ)
3.手を離す
これをやらんと低音スッカスカになる経験。
が、この開口部の狭いヤツはけっこう突っ込むだけで逝けるな。
レビューには装着で音が云々て結構あるけど、
まだ俺の知らない世界があるのか?(^_^;)

あとステム太いな。
はめるのにちょっと苦労するレベル。

ピンクノイズ含め6時間ぐらい鳴らしてみた。
D2のボリュームは最初13でないと小さいと思ったが、
6時間で11で逝けるように。
てか、このイヤホン
おろしたて特有のガッサガサの音がしなかったな。
それだけ出来が良いのだろうか?
なんにしてもこれだけ低域が厚いと通勤時には良いかも知れん。
とりあえず100時間入りまーす。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13