8cmファン5V駆動2022年10月13日 23:43

気が付けばもう10月半ばやんけ。
いつまで暑いねんと思ってたら一気に涼しく(寒く)なったり変な気候。
暑いといえば今年の5月に新調したPC
当初は気候もよろしかったのでCPUもSSDもさほど熱くなかったが、
やはり夏場に温度が上昇。
CPUは気にするほどの温度ではないのだが、
SSDがガンガン温度が上がるので4cmファンであおいでみたり。
その後旧PCのケースに収めて後から8cmファンで風を当てたり
それじゃイマイチ冷えなかったのでボール紙で風を誘導。

前方を少し開けてるのは排気のため。
これでなんとかHDDは40℃を超えさせずに夏を乗り切った。
で、涼しくなったのでうるさいからファンを止めてたらやっぱり熱くなるし。
室温21℃以下ぐらいなら大丈夫なのだが。
もう少しやんわり風を出せんものかと。
そもそも今そのパナフロはYAMAHAの10Vのアダプタで駆動。
じゃーもう少し電圧下げてみるかと。
嫁がダメにしたmicroUSBケーブルぶった切って、有り余ってるUSB電源
を繋いでみた。
ちなみに別の8cmファンは起動出来んかった。
指でちょっと回してやると動くのだが。
パナフロは無事回ってくれた。
おおお静かだしちゃんと冷えてくれてるしヨカッタ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
第100代日本国総理大臣の姓(名字)をひらがな3文字で

コメント:

トラックバック


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13