あまりに暑いので ― 2012年07月18日 04:07
昨日の昼間は暑かった。
PC横の温度計で35.5℃、目の高さの温度計が36℃、時計のが33℃。
節電のため?クーラーはつけずに扇風機のみ。
照明も消灯。
しかし暑い、暑すぎる。(^▽^がはは!
PC内の温度もヤバイぐらいに上がってきたので電源オフ。
さて、する事も無い・・・
てことで永らく放置されてたamPlug Bassを復活。
これ用に買った単4のエネループは4本とも他で使ってるので、
急遽リモコンで使ってたニカド電池を充電して使う。
PC横の温度計で35.5℃、目の高さの温度計が36℃、時計のが33℃。
節電のため?クーラーはつけずに扇風機のみ。
照明も消灯。
しかし暑い、暑すぎる。(^▽^がはは!
PC内の温度もヤバイぐらいに上がってきたので電源オフ。
さて、する事も無い・・・
てことで永らく放置されてたamPlug Bassを復活。
これ用に買った単4のエネループは4本とも他で使ってるので、
急遽リモコンで使ってたニカド電池を充電して使う。
SR500Fには直接させないのでチューナーを中継して接続。
同じくお休み中だったiriver S100を突っ込んでみた。
S100のボリュームはほぼ全開でないとダメだな。(^_^;)
久しぶりのamPlugだけど、1弦の音が聞こえにくいな。
こんなんだったっけ?
ボリューム類のガリは分解後出なくなってるな。
まぁ、省エネ仕様ってことで。
同じくお休み中だったiriver S100を突っ込んでみた。
S100のボリュームはほぼ全開でないとダメだな。(^_^;)
久しぶりのamPlugだけど、1弦の音が聞こえにくいな。
こんなんだったっけ?
ボリューム類のガリは分解後出なくなってるな。
まぁ、省エネ仕様ってことで。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
最近のコメント