やってくれたなぜーあーる ― 2022年03月21日 14:09
今月12日にJRがダイヤ改正した。
この20年近い期間でダイヤ改正があってもせいぜい1分とか2分変わる
ぐらいでたいしたことはなかった。(と記憶してるが)
勤務の都合で初めてダイヤ改正後の平日朝出勤したのが先週水曜。
ちょっと家出るのが遅くなったが、いつもの各停に乗る。
(あとで気付いたがその各停も1分早くなってた)
乗り換え駅で新快速を待つ。
時差出勤以前はその一本後の快速で三ノ宮に行ってたのだが、
やっぱり新快速はええなというのと、一本早いバスに乗れるので
朝の一服タイムがゆっくり取れるように。
ただし乗り換えの待ち時間がちょっと長い。
いつもなら貨物列車が通過して新快速が来る。
貨物列車通過。
なんか今日遅くね?また遅れてんのか?
と思ったら電車来たー!あれ?また貨物。
???
そしてやっと電車来たーと思ったら快速だった。
なんだよまた遅れてんのかと思って列車位置をスマホで確認。
新快速は遅れなくひとつ前の駅あたりを走行中。
もしかしてダイヤ改正のせい?
気づくの遅すぎた。(^▽^がはは!
しかし、今まで7時23分に来てた新快速が7時34分になるか。
しかも6分前に来る7時28分の快速と三ノ宮に同着とか。
スジ師はアホなのか。
一応改正のJR西のアナウンスは読んださ。
そして確かに7時台の下りの新快速の本数は変わってないな。
しかし新快速10分以上時間変えるか。
俺に新快速乗るなというのか!
ただでも7時台の下り新快速は3本しかないのに。
ということでまだどの時間でどの電車に乗るか考え中。
びねつ ― 2022年03月21日 23:59
昨日3回目のワクチンを接種した。
そして今日は午前中は特に何もなかったのだが、
午後になってなーんとなくしんどいなと。
嫁さんが仕事行く時に測るために買ってやった非接触型体温計では
36.6度、念のためフツーの体温計で測ったら37.5度だった。
昼から37度超えてるのは特に珍しいことでもないのだが、
だんだん下半身がだるくなってきた。
うーん、こりゃダメかなと思って夕方から布団敷いて寝ることにした。
幸い明日も休みだし、夜中に眠れなくなっても構わないし。
一時間ほど寝たのだが足が冷たくて仕方ない。
尿意で目覚めたが、この足の冷たさが背中まで走ったらまるで
インフルの時の悪寒みたいな感じやんけと思う。
まぁ、背中までは来なかったけど。
何回か脇下で計測したが、最高は37.8度だった。
ちなみにその時非接触型体温計は36.6度だったけど。
首とか胸で測ってみたけど変わらんね。
その後、いつものように発熱時はたくさん食うモットーに従って
カツカレーをしこたま食って、夜中に風呂入って寝る事にする。
一応嫁さんが3回目接種行く時に買わせた解熱剤を飲んでみる。
明日歯医者なのに熱あったら入場拒否されるやんけ!と思いつつ。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
最近のコメント