健康診断(2022年度前期) ― 2022年09月07日 14:34
気が付けばもう9月。
今日は健康診断の日。
10時からなのでゆっくり起きてから久しぶりに阪急電車に乗る。
特に滞りもなく1時間ほどで終了。
身長174.9cm体重62.3kgだったか。
血圧は上が120以下の11?で下が80以下の7?だったので問題なし。
朝からタバコ我慢した甲斐があったってもんだ。
視力が右0.9左0.9両目1.2だった。
ほぼ当てもん。
腹囲がなんぼだったか見なかったけど
「減ってますねー、あ体重も減ってますね。頑張りましたね」
ということでした。
うん頑張ったよ毎月100km歩いて。

その他なにも言われんかったので大丈夫でしょう。
あとは血液検査の結果待ちってことで。
最後の医者の診察は毎度毎度テキトーだった。
バリウム飲むのに抵抗はないけど出すのがね。
一昨年だったけ翌々日までウンコに白いのが混じってたり。
特に腹が張るとか痛いとかはなかったけど。
今日は水飲みまくって頑張って出そうと。
下剤飲んで2時間ぐらいでハライタイ。
もう出た。(^▽^がはは!
その後もう一回ハライタイでほぼ出たんちゃう?というぐらい。
しかしちょっと経ってまたハライタイで・・・
さあいつ出尽くすのか。
次は来週新コロのワクチンが控えてる。
やれやれだぜ。
ワクチン接種(4回目) ― 2022年09月16日 23:59
先月1日に早々と接種券を送って来やがった。
って、その時点じゃまだ5ヶ月経ってねーし。
しかも誕生日前なんでまだ高齢者じゃねーし。
前回が3月20日だったので20日以降なら来月の勤務でよいかと。
ということでテキトーな日に予約して、勤務予定には
「非番でもよいよ」
と書いといたらほんまに非番にされた。(^_^;)
まぁ、非番で帰宅して昼メシ食ってから出掛ける。
おりしもオミクロン対応ワクチンが前倒しとかいうので、
もしかしたらキャンセルする人が多いのではないかと思ったが・・・
前回より待ち人数はやや少なかったが待ち時間は長かった。
フツーにいっぱい人来てるし。
会場に入ってからはまぁ順調に流れ作業だし、
接種自体は瞬時で終わったし。
しかし前回と同じ市の体育館だけど、このクソ安物のパイプ椅子。
ここまでケツの痛くなるパイプ椅子もなかなか無いで。
今回は小一時間ほどかかって終了。
非番なんでひと駅前で降りて4km散歩済みなので今日はちょっとだけ
遠回りして近所の一級河川を眺めてから帰る。

さて、明日熱出るかな?
3回目4回目ともファイザーしか選択できなかったので、
結局4回ともファイザーで。
嫁さんは3回目4回目ともモデルナしか選べんかったみたいだが、
何をどうやって決めてんのかサッパリわからん。
ま、別にワクチンになんか期待してるわけでもないし。
長いものには巻かれろ的に打っただけ。
4回打とうが10回打とうが罹るんでしょ。
4回打った総理大臣が証明してくれたんだし。
熱出た? ― 2022年09月17日 23:59
引退走り? ― 2022年09月20日 23:59
先日書いた通り散歩用の靴がもうボロボロ。
先代の散歩用靴は底がツルツルになるまで履いたが、
今回はツルツルまでは行かなかったが底に穴開いたし。
河原の砂利とか荒れたアスファルトを歩くと痛いし。

てかもう底が剥がれてボンドで付けるのに疲れたよ・・・
この靴底は先代と違って足先の親指側だけ別物になってる。
スポルディングは長年履くと暑い日に接着剤が溶けてズレたり剥がれたりするのだ。
まぁでも新品の画像見たらよく減ってるわね。
この靴エアサスペンションなんだそうだ。

インソールも布がちびって剥がれてボロボロ。
ということで安物の靴を買ったので今日は引退歩きに。
今日は非番で夕方転がったら寝てしまったので出発が遅く。
晩メシの時間が迫ってたのでちょっと走ってみたり。
日常生活で走ることなんてほとんど(全くといっていいほど)無い。
しかし水4リッター背負って走るのはしんどかった。
せいぜい100mとか200mぐらいしか走れん。
を3回ぐらい繰り返した。
この靴で散歩しだして2年ほどだけど、だいたい1900kmぐらい歩いた。
買ってから5年で散歩用にしたので、総歩行距離はゆうに2000kmは
超えてることだろう。
なんにしてもありがとうお疲れさまでした。
散歩用靴 ― 2022年09月21日 00:37
昨日散歩用にしてたスポルディングの靴を引退させた。
同じようなスポルディングの3000円ぐらいのをみつけたが、
今年はなんか出費が多すぎて・・・
今月分の支払いにスマホも入ってるし・・・
ということで取り敢えず安物の靴を買ってみた。

KB.STYLEとかいう1380円の靴。
送料別だったけどポイントで相殺。
持ったカンジ重さはスポルディングとたいして変わらず軽い。
安物ゆえ耐久性は期待してないけど繋ぎにはなるかなと。
しかし最近買う新しい靴って紐が通してあるのはありがたいけど、
もれなく上から通してあんのよね。
調べてみたけどオーバーラップっていうのか。
私は昔からアンダーラップでしか履いてないので、
結局抜いて通し直すんだけど。
一度オーバーラップのまま履いたことがあったけど、
しばらく履いてやっぱ気持ち悪いので通し直したことがある。
初出動は今日の散歩から。
これでしばらくは砂利や荒れたアスファルトで足ツボを刺激して
痛い思いをしなくてすむ。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント