HDMI切替機(2個目) ― 2020年12月01日 22:49
先日買ったサブモニタたる13.3インチ。
どうもイマイチ調子が良くない。
動画再生中に緑のじょろじょろが出る。
そして時々映像が乱れたり信号が切れたりする。
昨日非番で帰宅してPCの電源入れてからはなんだか切れまくり。
取り敢えず設定などいじくってるうちにどうにか安定?
したかと思ったらまた切れまくったり。
PCからの接続は6年前に買ったHDMI切替機を通して
今年アタマに買った安物のプロジェクターと分岐している。
疑わしきはそのHDMI切替機だろうか。
一応これバッキャローのなんだけど買った時からスイッチの動きが
鈍かったりしたので。
ていうかこれは入力側の切替なんでやっぱりアレかなと。
ということで昨日の夜にヨドバシで安い切替機を注文。
今日の昼過ぎに来た。

一番安いヤツにしたのだがスイッチはチープなカンジ。
しかしちっさいし鉄製の筐体だわ。
で、繋いでみた。
あんまり変わらん。(^▽^がはは!
安物のプロジェクターの方はぜんぜん問題なく。
このクソモニターがああああ!
動画再生していてふと気付いたのだが、同じシーンでブラックアウト。
なんだかなぁと思いつつNVIDIAの方の設定をちょっといじってみた。
あら安定した。
なんだったんだ。

あらぬ疑いをかけられたバッキャローの切替機。
元のテレビに繋いでレコーダーとFire棒の切替に復帰。
久しぶりにFire棒の電源入れたらアプデ来まくり。
スイッチの動きは悪いがまぁ使える。
あとはまた電源入れた時に調子悪くならないことを祈るのみ。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント