Windows10 四拾参日目2019年05月26日 23:59

X9にはなかったのだが、このバージョンでは空のワークスペースに
「写真や画像ファイルをここにドラッグして編集用のファイルを開きます」
と薄い文字で書かれている。
ドラッグします→進入禁止マークで開きません。(^▽^がはは!
メニューから開くことは可。
ファイル右クリックでプログラムから開くでも可。
それで開いた後はなぜかドラッグアンドドロップでも開けるように。

そういえばこの前、SONARでオーディオトラックにwavファイルを
同じくドラッグアンドドロップしても進入禁止マークだったな。
ソフトの問題と言うよりはOS、Windows10の問題という気がする。
ということで調べてみた。
なんかレジストリいじるやり方があったので試してみた。
ダメでした。(^_^;)
うーん面倒くさいな。

なんかWindows10の1903アップデートがまたどうのこうの言ってるけど。
前にも書いたけど、このツギハギだらけ感はなんなんだ。
セキュリティガーってさんざん煽っといて
多様すぎるデバイスの検証に追いつかないのか?
かく言う私のPCもオンボードのディスプレイドライバは製造元が
対応を終了。
Windows標準ドライバも初期はなかったらしい。
そういえばインストール直後は明るさがおかしかったりしたな。
しばらくしてドライバのダウンロードが始まって、
時間かかったけど今は問題なく。
てか、もうアップデートはしない方がいいのかも。(^_^;)
MSもヘタなごり押ししないで、7を延命しといて
イチから本当に新しいOSを作ればイイのに。
だいたいOSはそれ単体で使うもんじゃなくてその上で
その人が必要なソフトを使うもんじゃねーの。
なんか中途半端なんよねぇ。。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13