ポンピングウォッシュの初仕事は・・・ ― 2017年12月06日 23:40
先月末に買ったポンピングウォッシュ。
こんなヤツですが。

ただのデカい加圧式霧吹きみたいなもん。(^_^;)
ついに初仕事の時が来た。
うちは昭和な家なんで、便所はもちろんタイル張りだ。
上側は家の外壁みたいな塗装が施されている。
ブツブツザラザラの塗装だ。
そして私は煙草を吸うので、ヤニの付着が酷い。
結露してしたたったらヤニ色のしずくが・・・
年末の大掃除ではぞうきんを緩く絞って拭いていたのだが、
タイルはともかく壁部分はざらざらなんでぞうきんがボロボロに。
そこでポンピングウォッシュの出番ですよ。(^▽^がはは!
ケルヒャーみたいに水圧で落とすなんて事は出来ませんが。
いや中性洗剤をちょっとだけ混ぜた水にしてみたが、
ヤニ落とすぐらいなら十分イケる。
角にたまったホコリなども落とせるな。
流したあとはぞうきんを軽く押し当てて水分を吸い取るだけ。
楽チンだわ。
そしてもうひとつの楽チン。
ブルーレッ○を液体のヤツに変えたら、
たまり水の底のカルシウムの沈殿して固まったのが付かなく。
便器の掃除がすごく楽チンだったわ。
とは言え、便所掃除だけで2時間半ほどかかったけど。(^_^;)
床もタイルなんだけど、水流すことないからリノリューム敷いてて、
それもとっぱずして洗ったりしてたから。
昨日は風呂掃除終わらせたし。
まだちょっと早い気もするが。(^_^;)
今年は大晦日が仕事なんで、早めにかつやる気のある時に
やれるとこはやってしまおうってことで。
あと私の担当は、これまたヤニの酷い階段と、二階の部屋だな。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント