おーい!エコーのテスト! ― 2017年12月04日 00:33
先日やって来たAmazonのecho dot。
それはそれでオモチャにはなってるけど。
これをAIと呼ぶにはちと物足りなさすぎるな。(^_^;)
融通が利かないったらきかないし。
学習して賢くなっていくのかしらん。
タチコマみたいに並列化してゴーストを獲得したら・・・

現状でやってることと言えば・・・
音楽かけることと目覚ましぐらいだろうか。(^_^;)
音楽かけるのも融通が利かなくて、自分のプレイリストかけるのも
一苦労しなくちゃならなかったり。
スマホに入れたAlexaアプリからやった方が早いし。
って、それじゃ意味ないんじゃ・・・
言葉の認識は悪くないが、判断がなんか変だろ。
モーツアルト→×
うるふがんぐ あまでうす モーツアルト→○
ショパン→×
ふれでりっく ショパン→○
なくせに
バッハ→○
なのはなんでだぜ。(^▽^がはは!
うるふがんぐで認識するくせにAlexaの発音は「ヴォルフガング」だし。
今日は休みだったので、初日に繋いだロジのスピーカーから、
休眠させたPC用のスピーカー
(オンキヨーGX77MとYAMAHAのサブウーファー)
に繋いでみた。
音質にそれほどのこだわりはないが、Amazonミュージックわりと
音も良いし(クラシックでたまにクソ音質なのがあるが)、
なにより知った曲はモノラルで聴くとキモチワルイので。
2ヶ月の休養のおかげか、サブウーファーの変なノイズは出なかった。
ラジオ感覚で流しっぱにしてる。
最近は聴くモノもないので、クラシックかジャズを。
「ピアノトリオ再生」
で、工藤なんとかってのがかかるのだが、それがけっこう気に入ってる。
あとはモーツアルトとバッハだな。
スマートリモコンとかecho対応を謳ってるコンセントとか、
試してみたいけど、そもそもそれで制御したいモノがうちには無いという。
まぁ、なんかそのうちいろいろ出来るようになったらいいな。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント