さらばDTX 101 iE ― 2017年10月16日 23:59
朝出勤のために歩き出したらBluetoothイヤホンであるところの
TaoTronics TT-BH07を持って出るのを忘れてるのに気付く。
まぁ、予備のイヤホンはカバンに入れてるから良いかと。
電車の乗り込んでからカバンをまさぐって、
超久しぶりにベイヤーのDTX 101 iEを引っ張り出す。
そしてZenfone2 Laserにぶっ挿す。
あれ?片方音が出ない。(^_^;)
ジャックちゃんと刺さってない?大丈夫・・・
取り敢えずZenfoneGOにぶっ挿す。
やっぱり片方音出ない。
ジャックのあたりのコードこねこねしてもうんともすんとも。
あああ、どっかで断線したか。。orz
これ買ってはや五年弱か。
しばらく通勤で使ってた。
まぁまぁ、気に入ってた方のイヤホンだった。
最後はカバンの中でひっそりと逝くなんて、ちょっと可哀想。
明日帰ったらイヤホン墓場に入れよう。
まだフィリップスのSHE9500しか入ってないけど。(^_^;)
洗濯してしまったk324pも片足突っ込んでるか。
カバンにはZenfone5の付属品でも入れておこう。
意外と低域ズンズンでピンチヒッターには十分だろう。
高域はダメダメだけど。
壊れても精神的ダメージは少ないだろうしな。(^▽^がはは!
それにしても、今日はボケボケ。
電車降りて、バスに乗り込んで間違えてJRの定期タッチするし。
定期以外で使う気ないからチャージしてないし。
運転手に訊いたら「ああ大丈夫」とかぬかしおったが、
明日改札で引っ掛からんかちょっと心配。(^_^;)
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント