FREETEL Priori 3 LTE その2 ― 2016年09月19日 19:24
一昨日来たPriori 3 LTE。
初日からGPSのダメダメさにイヤーンな予感。(^_^;)
昨日はナビを試してみる。
ナビアプリはYahoo!のん。
たまーにズレてるみたいだけど案外いけそう?
ただ、信号待ちで止まってんのに動きまくるんだこれが。(^▽^がはは!
仕事の合間にゴチョゴチョやってみる。
ZenFone Goでアルミテープを裏蓋に貼ったら劇的に改善したので、
試してみる。
ダメだな。(^_^;)
初日からGPSのダメダメさにイヤーンな予感。(^_^;)
昨日はナビを試してみる。
ナビアプリはYahoo!のん。
たまーにズレてるみたいだけど案外いけそう?
ただ、信号待ちで止まってんのに動きまくるんだこれが。(^▽^がはは!
仕事の合間にゴチョゴチョやってみる。
ZenFone Goでアルミテープを裏蓋に貼ったら劇的に改善したので、
試してみる。
ダメだな。(^_^;)
マップでじっとしてるのに自分の位置が1秒ごとぐらいに動く。
動き回って、あげくの果てに50m以上離れた場所にいることに。
GPS Statusでフィルター強度変えてみても変わらんし。
ダメだな。(^▽^がはは!
で、今日も帰りに同じくYahoo!ナビで。
裏蓋に縦(右側)にアルミテープ貼って、フィルターは強で。
ぜんっぜんダメ。(^▽^がはは!
もうウロウロしまくりで、一本隣の道走ってたり山の中走ってたり。
Uターンしろとか右折しろとかずーっと言われっぱなし。(^▽^がはは!
動き回って、あげくの果てに50m以上離れた場所にいることに。
GPS Statusでフィルター強度変えてみても変わらんし。
ダメだな。(^▽^がはは!
で、今日も帰りに同じくYahoo!ナビで。
裏蓋に縦(右側)にアルミテープ貼って、フィルターは強で。
ぜんっぜんダメ。(^▽^がはは!
もうウロウロしまくりで、一本隣の道走ってたり山の中走ってたり。
Uターンしろとか右折しろとかずーっと言われっぱなし。(^▽^がはは!
帰ってから蓋開けて観察。
Prioriは三ヶ所にアンテナと思しきパターンがある。
Prioriは三ヶ所にアンテナと思しきパターンがある。
裏から見て左上のパターン。
NDX-T90-R-4G-Fと書かれてるが、検索しても何のことやら。
NDX-T90-R-4G-Fと書かれてるが、検索しても何のことやら。
同、裏から見て右上のパターン。
ZTX-T90-4G-W/G/Bだと。
ZTX-T90-4G-W/G/Bだと。
同じく裏から見て左下のパターン。
NDX-T90-R-4G-Zだと。
NDX-T90-R-4G-Zだと。
取り敢えずどれがGPSのアンテナかわからんのでこんなカンジで。
下のパターンは横側と下側に別れてる気がしたので。
予想では右上のがW/G/Bって書いてあるし、
Wi-FiとGPSとBluetoothじゃないのかなぁとは思うのだが。
蓋をしてマップ起動。
GPS Status見てると・・・
いつまでたっても測位しません。(^▽^がはは!
某巨大掲示板当該スレでそう言ってる人がいたわ。
ちなみにZenFone Goでは
下のパターンは横側と下側に別れてる気がしたので。
予想では右上のがW/G/Bって書いてあるし、
Wi-FiとGPSとBluetoothじゃないのかなぁとは思うのだが。
蓋をしてマップ起動。
GPS Status見てると・・・
いつまでたっても測位しません。(^▽^がはは!
某巨大掲示板当該スレでそう言ってる人がいたわ。
ちなみにZenFone Goでは
こんなテキトーなカンジで貼ってます。
これで劇的に測位が早くなったんだけどねぇ。
ちなみに蓋の表面に貼っても測位しませんでした。
今日の帰り調子悪かったのはそのせいだったことにして、
アルミテープなしフィルター中でちょっと落ち着いた気がしたので、
もう一回ナビを試してみる。
それでダメならZenFone Goに頑張ってもらうしかない。
ASUS=壊れるという意識が定着したから気は進まないが。
そういえばテザリングの調子は良かった。
NE-202だと高速モードにしててもWar Robotやってたら
Wi-Fiマークに赤い!がよく出てたのだけれど。
Prioriでは特に何もなく。
しかし、某家電量販店webの口コミ信じたのだが、
失敗したのかなぁ。(^▽^がはは!
これで劇的に測位が早くなったんだけどねぇ。
ちなみに蓋の表面に貼っても測位しませんでした。
今日の帰り調子悪かったのはそのせいだったことにして、
アルミテープなしフィルター中でちょっと落ち着いた気がしたので、
もう一回ナビを試してみる。
それでダメならZenFone Goに頑張ってもらうしかない。
ASUS=壊れるという意識が定着したから気は進まないが。
そういえばテザリングの調子は良かった。
NE-202だと高速モードにしててもWar Robotやってたら
Wi-Fiマークに赤い!がよく出てたのだけれど。
Prioriでは特に何もなく。
しかし、某家電量販店webの口コミ信じたのだが、
失敗したのかなぁ。(^▽^がはは!
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。