その後のMercury Model 878 ― 2015年09月22日 00:45
抜けてきた。(^_^;)
昨日何気に目をやると、なんかいがんでるなと。(^▽^がはは!
ハウジングのつや消し部分とツヤ有り部分に隙間が出来てた。
画像右はちょっと押し込んでみたけどまだ隙間ある状態。
左は手つかずの状態。
引っこ抜いてみたい衝動を抑えつつ、ギュッと押し込んだら戻ったが。
引っこ抜いたら絶対壊しそうだし。
これ買ってはや一年以上の時間が経つのか。
ハウジングのつや消し部分とツヤ有り部分に隙間が出来てた。
画像右はちょっと押し込んでみたけどまだ隙間ある状態。
左は手つかずの状態。
引っこ抜いてみたい衝動を抑えつつ、ギュッと押し込んだら戻ったが。
引っこ抜いたら絶対壊しそうだし。
これ買ってはや一年以上の時間が経つのか。
音的には通勤時使用で全く問題なく気に入ってるのだが。
やはり作りは値段なりなのかな。
なんかまた違うのを物色・・・ゲフゲフ
やはり作りは値段なりなのかな。
なんかまた違うのを物色・・・ゲフゲフ
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。