Zoom MS-60B その3 ― 2013年09月03日 02:02
9月最初の連休が終わった。

先日SR500Fの弦を張り替えてからMS-60Bでの具合が良い。
弦が柔らかくなったので低音弦ローポジションでもフレットレス音が
出やすくなったぜ!と思ってたら1弦がビリビリうるさくて弦高を上げる
羽目になって効果が薄れた。(^_^;)
一応 コンプ→DI5という並びでいろいろ試す。
コンプは4種類ひととおり試せるようにパッチ作成。
DI5をベースプリ系に差し替えて試したり。
間にパラEQを挟んでみたり。
パラEQってどの帯域を触るのかわからず使うのが苦手で。
ベーススレまとめを参考にしつつテキトーにいじってたらいいカンジに。
まだ狙ってた音を再現するところまではいってないけど。
まぁ、弦がまだまださらっぴんの音がするのでアレだが。
4弦の音なんてうえっ?と思うぐらいの音だし。(^▽^がはは!
弦が死んでからが勝負だぜ!(^_^;)
まぁ、弦がまだまださらっぴんの音がするのでアレだが。
4弦の音なんてうえっ?と思うぐらいの音だし。(^▽^がはは!
弦が死んでからが勝負だぜ!(^_^;)

最近助手はあまり邪魔しに来なくなってちょっと寂しい。(^_^;)
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。