意味不明な自粛の押しつけ ― 2011年04月01日 19:55
今日は日勤だった。
帰りの電車に揺られていると、
JRのホームに設置されているジュースの自販機の
照明がことごとく消されていた。
販売はしている模様。
駅から自宅に向かう途中で商業施設を通り抜ける。
入り口に小さな張り紙がしてあり、
「震災のため、照明を自粛しています」
と書いてあった。
前にも書いたと思うが、ここは関西電力のエリア。
被災地とは電圧は同じでも周波数が違う。
周波数変換施設の容量は100万kWだったか。
いくら節電しても盗電の助けにはならない。
むしろ思うのは、商業施設ともなると一日の電力量は
うちの家の一ヶ月分など楽勝で超えるぐらい使ってるだろう。
自粛の名の下に浮いた電気代を義援金に回すのか?
あるいはポッポナイナイするつもりなのか?
関電の売り上げは確実に減るだろうし。
そうして帰宅して、嫁が見ていたテレビに目をやると
「無駄な電話はやめよう」
「無駄なメールはやめよう」
「買いだめはやめよう」
「被災者のことを考えて自粛しよう」
(前は文字だけだったのが、タレントが出てくるバージョンだった)
はぁ?
被災してない人間にも同じ状況を味わえと?
じゃあ、被災地以外で一万人死ねよ。
そのあと始まったクソつまらん歌番組なんかやめちまえよ。
計画停電からも外れた場所から、被災地に元気を送るとか、
詭弁もいい加減にしろよ。
テレビ局が率先して節電してみせろよ。
意味が分かれへんわ。
まぁ、買いだめはやめて欲しいけど。
こんなときに限って何年かに一回ぐらいしか交換しない
コンロの電池が切れやがった。
電池売ってないし。
帰りの電車に揺られていると、
JRのホームに設置されているジュースの自販機の
照明がことごとく消されていた。
販売はしている模様。
駅から自宅に向かう途中で商業施設を通り抜ける。
入り口に小さな張り紙がしてあり、
「震災のため、照明を自粛しています」
と書いてあった。
前にも書いたと思うが、ここは関西電力のエリア。
被災地とは電圧は同じでも周波数が違う。
周波数変換施設の容量は100万kWだったか。
いくら節電しても盗電の助けにはならない。
むしろ思うのは、商業施設ともなると一日の電力量は
うちの家の一ヶ月分など楽勝で超えるぐらい使ってるだろう。
自粛の名の下に浮いた電気代を義援金に回すのか?
あるいはポッポナイナイするつもりなのか?
関電の売り上げは確実に減るだろうし。
そうして帰宅して、嫁が見ていたテレビに目をやると
「無駄な電話はやめよう」
「無駄なメールはやめよう」
「買いだめはやめよう」
「被災者のことを考えて自粛しよう」
(前は文字だけだったのが、タレントが出てくるバージョンだった)
はぁ?
被災してない人間にも同じ状況を味わえと?
じゃあ、被災地以外で一万人死ねよ。
そのあと始まったクソつまらん歌番組なんかやめちまえよ。
計画停電からも外れた場所から、被災地に元気を送るとか、
詭弁もいい加減にしろよ。
テレビ局が率先して節電してみせろよ。
意味が分かれへんわ。
まぁ、買いだめはやめて欲しいけど。
こんなときに限って何年かに一回ぐらいしか交換しない
コンロの電池が切れやがった。
電池売ってないし。
だいたい原発の周りに住んでいた人たちは帰れないかも知れない。
少なくとも原発がおとなしくなるまで数十年とかいう話も。
数十年は被災者はいなくならない。
じゃあ、数十年は自粛してろよ。
少なくとも原発がおとなしくなるまで数十年とかいう話も。
数十年は被災者はいなくならない。
じゃあ、数十年は自粛してろよ。
Tenderly ― 2011年04月02日 23:59
The Light Dies Down on 道頓堀 ― 2011年04月03日 01:27
全国って、どこだ?
当初、バ菅も枝豆も国民に節電を呼びかけた。
また、昨日見たニュースでは、全国の自販機の電気を消したら
原発一個分になるとかどうとか。
で、電力が不足してるのは東京電力のエリアだよね?
仮に本当に全国の自販機消したとして・・・
効果あると思ってんのか?
やるならまず東京都内からやって頂きたい。
都知事も花見禁止とかワケワカランこと言う前に、
計画停電を回避する為にどうするか考えて言えよ。
だいたい政治屋は目先のことしか考えてないだろ。
しかもすべてが東京中心で。
関西でも節電ムードというニュースを見たが。
当初、バ菅も枝豆も国民に節電を呼びかけた。
また、昨日見たニュースでは、全国の自販機の電気を消したら
原発一個分になるとかどうとか。
で、電力が不足してるのは東京電力のエリアだよね?
仮に本当に全国の自販機消したとして・・・
効果あると思ってんのか?
やるならまず東京都内からやって頂きたい。
都知事も花見禁止とかワケワカランこと言う前に、
計画停電を回避する為にどうするか考えて言えよ。
だいたい政治屋は目先のことしか考えてないだろ。
しかもすべてが東京中心で。
関西でも節電ムードというニュースを見たが。
連続故障か・・・? ― 2011年04月04日 22:11
今日は非番で帰宅した。
先日の点検で発覚した我が愛車NAインプのパッドとベルトが入荷した
との連絡が一昨日あったので、予約の電話をしておく。
その後グダグダ過ごして、夕方に嫁さんが帰宅。
いきなり
「掃除機が動かへん」
と。
冷蔵庫の次は掃除機かよ~と思ったが、一応調べてみる。
本体バラしてヒューズを確認したが異常なし。
どうやらプラグの部分で断線している模様。
プラグから15cmぐらいの所でぶった切って、
テキトーなプラグを繋げて復活。
ちょうど良い具合に自己融着テープもあったでな、
今使ってる掃除機は日立の。
以前は2台続けて(安かったので)シャープを使っていたが、
ホースの付け根がすぐに破れた。
何回も切って縮めたせいで、最後はすっげー短くなってた。
先日の点検で発覚した我が愛車NAインプのパッドとベルトが入荷した
との連絡が一昨日あったので、予約の電話をしておく。
その後グダグダ過ごして、夕方に嫁さんが帰宅。
いきなり
「掃除機が動かへん」
と。
冷蔵庫の次は掃除機かよ~と思ったが、一応調べてみる。
本体バラしてヒューズを確認したが異常なし。
どうやらプラグの部分で断線している模様。
プラグから15cmぐらいの所でぶった切って、
テキトーなプラグを繋げて復活。
ちょうど良い具合に自己融着テープもあったでな、
今使ってる掃除機は日立の。
以前は2台続けて(安かったので)シャープを使っていたが、
ホースの付け根がすぐに破れた。
何回も切って縮めたせいで、最後はすっげー短くなってた。
この日立のはホースも頑丈で、ヘッドが小さいけどよく吸うし、
なかなか気に入ってたのだが。
唯一の気に入らない点はコードの巻き取りがキツすぎ。
プラグが思いっきり本体に衝突する。
そのせいで断線したんちゃうかと。
今回は単品のプラグがなかったので切って繋いだ。
今度電気屋行った時にプラグを買ってこよう。
ちょっと巻き取れない部分もあって不細工だしな。
で、線を繋ぐのに一応半田付けしたのだが、
愛用の半田ごてが最初暖まらなくて死亡かと。
一応ヒーターの予備はあったので、
換えてみようと柄の部分を開けてたら線が外れてただけだった。
てかこの半田ごて、昔勤めとった会社で使ってた30Wのんだが、
もうかれこれ25年ぐらい使ってんの?(^_^;)
ちなみにテスターなんか30年以上前の日置のF-75。
日置のサイトにカタログがあって泣けた。
なかなか気に入ってたのだが。
唯一の気に入らない点はコードの巻き取りがキツすぎ。
プラグが思いっきり本体に衝突する。
そのせいで断線したんちゃうかと。
今回は単品のプラグがなかったので切って繋いだ。
今度電気屋行った時にプラグを買ってこよう。
ちょっと巻き取れない部分もあって不細工だしな。
で、線を繋ぐのに一応半田付けしたのだが、
愛用の半田ごてが最初暖まらなくて死亡かと。
一応ヒーターの予備はあったので、
換えてみようと柄の部分を開けてたら線が外れてただけだった。
てかこの半田ごて、昔勤めとった会社で使ってた30Wのんだが、
もうかれこれ25年ぐらい使ってんの?(^_^;)
ちなみにテスターなんか30年以上前の日置のF-75。
日置のサイトにカタログがあって泣けた。
ブレーキパッドとベルト2種類交換 ― 2011年04月05日 15:32
しかし、今年もまたまた一気に満開とはいかないようで。
もういったい何年連続でこんな咲き方なんだろう。
比較的新しく植えられた木もあるが、私が子供の頃にすでに立派な
老木だった桜も何本か残っている。
その老木の下でふと気付いたのだが、花の姿のままで落ちてる?
結構散ってるなと思って見たら、花びらじゃなくて花のまま。
なんじゃこりゃ~!天変地異の前触れかっ!?(^▽^がはは!
変なの。
さて今日もひと山超えてヌバルの営業所へ。
メカ担当が待ち構えてた。(^_^;)
作業は1時間もかからず。
しかし、おねいさんに気付いてもらえず、コーヒーが出てこない。
喫茶店じゃないから
「コーヒー、ホットで」
とか言うわけにもいかず。
別の客が来てやっと気付いてもらえたが、すぐに終了。
結局半分ぐらい飲み残しちゃった。
ちょっと薄めだけど、ウマーなコーヒーなんで勿体ない事したなと。
取り外したパッドとベルトを見せてもらったが、
確かにベルトは複数の亀裂ありで。
パッドも一番減ってるのしか見せてくれんかったが、
まぁ、換え頃だったのかね。
52000kmで残2mm足らず(一番減ってるので)ってことで。
見積もりどおりの金額を支払って帰ってきた。
あと一年でまた車検だけど、安くあげれるかな。
もういったい何年連続でこんな咲き方なんだろう。
比較的新しく植えられた木もあるが、私が子供の頃にすでに立派な
老木だった桜も何本か残っている。
その老木の下でふと気付いたのだが、花の姿のままで落ちてる?
結構散ってるなと思って見たら、花びらじゃなくて花のまま。
なんじゃこりゃ~!天変地異の前触れかっ!?(^▽^がはは!
変なの。
さて今日もひと山超えてヌバルの営業所へ。
メカ担当が待ち構えてた。(^_^;)
作業は1時間もかからず。
しかし、おねいさんに気付いてもらえず、コーヒーが出てこない。
喫茶店じゃないから
「コーヒー、ホットで」
とか言うわけにもいかず。
別の客が来てやっと気付いてもらえたが、すぐに終了。
結局半分ぐらい飲み残しちゃった。
ちょっと薄めだけど、ウマーなコーヒーなんで勿体ない事したなと。
取り外したパッドとベルトを見せてもらったが、
確かにベルトは複数の亀裂ありで。
パッドも一番減ってるのしか見せてくれんかったが、
まぁ、換え頃だったのかね。
52000kmで残2mm足らず(一番減ってるので)ってことで。
見積もりどおりの金額を支払って帰ってきた。
あと一年でまた車検だけど、安くあげれるかな。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント