デマゴギー2011年03月17日 00:08

先日ちょこっと「日本ではトゥイッター革命なんて起こらない」
って意味のことを書いてみたんだけど。
日本ではトゥイッターはデマ拡散ツールになるな。
アホらしい。

デマと言えば、月曜日に出勤した時に、そこそこおっさんで、
しかもそれなりの地位の人がマジ顔で
「節電するように電話が掛かって来た」
と言うておった。
知り合いのエネルギー気候(?)かなんかの人から言うてきたとか
どうとか。
あんたなぁ、まがりなりにも設備の仕事しててそれはないだろうと。
こっちは60Hz、いくら節電しても変換所の容量が決まってるから
あっちには送れんでしょうに。
しかも関電が
「更に節電をお願いする事はない」
って言うてるやんかと、
いくつかのウェブページを印刷してお渡ししておきました。
ついでに職場のコルクボードにも貼っておきました。

海外のマスコミが、日本人はパニックにもならず、暴動も起きていない。
と賞賛してるとかどうとか。
国内マスゴミは何でも美談に仕立て上げるように煽動。
けど、youtubeに倉庫から食料パクっていく動画上がってたけど。

周辺というかすでにこちら(関西)でも買い占めが起こってるんだけど、
あれって実は日本人流のパニックでしょ?
日本人は欧米人やお隣の国の人たちみたいに感情を表に出さない。
けど(何に対してかは理解できないが)怖くて怖くて、
意味も無く保存食とか非常用グッズとかガソリンとか買ってるんじゃ?
外面は平静を装って、行列も守ってるけど。
だいたい周辺の人間がガソリン買い込んで、いざ放射能が拡散したって
逃げようにも大渋滞で逃げられんでしょうに。
しかもどこまで逃げるおつもりで?

なんにしても復興には5年以上かかるだろうとか言われてるけど、
西日本まで自粛モードに入ってしまったら、経済はもう・・・?
中国に抜かれたとか言ってるレベルじゃなく落ち込むような気がするが。
どのみちバブル期みたいな好景気は二度と来ない。
二度と来ないのに、老害たちが夢見るのはその頃の好景気。
老害たちの夢を砕く機会ではあるが、犠牲が大きすぎる。
この騒ぎが収まってからの舵取りが重要な気がするけど。
まぁ、あくまで放射能が大量拡散しなければの話。
放射能漏らしたらもうこの国終了でしょ?


ホムセンに行ってみたら・・・2011年03月17日 19:58

今日は日勤。
午後の仕事の合間に作業用の手袋とかを物色にホムセンに行った。
行ったのはかなりデカいところだったのだが・・・
駐車場からエスカレーターで売り場に降りたら、暗い。
しまってんのかと思うぐらい暗い。
半分以上照明消してるんちゃうかと。
商品探しにくいったらありゃしない。
ここぞとばかりに節電して、電気代浮かしてるだけちゃうんかと
勘ぐってしまうわ。
あるいは電気煌々と付けてたらプロ市民がうるさいのかな?

買い物を終えて、ちょっと見て回ってみたが、米が無い。
ティッシュはまだあったが、キッチンタオルが無かった。
トイレットペーパーも見当たらなかったが。
何故かオムツは大人用子供用ふんだんにあったのは何?
しかし、神戸でこの体たらく。。
震災の経験なんて・・・てか、あれから16年か。
もうとっくに風化してしまったのか?

ニュースでやってたけど、みんなが買ってるから買うんだとか。
アホの極みだ。
じゃあ、みんなが放射能でやられたらオマエらもやられるんかと。
だいたい米なんてもん下手に置いといたら虫わくし、
カビ生えるし。
カビた米食って○んでしまえ、キ○ガイ。

腹立つこと思い出した。
16年前の阪神大震災の後、復興がやっと始まりだした頃。
夜中に震災を検証するような番組があったので見てみた。
司会と、どこぞの大学の先生とかが何人か。
神戸でビルが倒れたり、高速道路がひっくり返ってるVTRを流して、
その後にことごとくエロい人が言ったのは
「東京ではこんなことは起こらない」
だった。
やれ耐震基準がどうとか、アレがこうだとのたまって、
最後に言うのは
「東京は大丈夫」
みたいな内容で、非常にムカついたのを覚えている。
こんなクソ番組東京だけで流しとけよと思った。

東京は大丈夫やんねぇ。
周辺が停電してても電気は確保してもらえるし。
暴動もパニックも起こってないよね。
被災地では暖房のための灯油がもう無いとか言ってても、
今日は寒いけど、オフィスでは空調なんて入れてないよね。
マスゴミは使命があるから、いっくらでも電気使ってもいいんよね。
マスゴミは正義の味方だもん。
うん、東京は大丈夫。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13