ランキング2010/05/02-2011/02/06 ― 2011年02月07日 23:59
FC2アクセスランキングが固まってしまったので、
2010年5月2日から2011年2月6日まで280日間の記録
人気ページランキング | ||
![]() |
・k414p | 281 |
![]() |
・IP2 | 224 |
![]() |
・AH-C710 | 174 |
![]() |
ヘッドホン関連 | 161 |
![]() |
・WS020SH | 151 |
![]() |
Zoom B2.1u | 134 |
![]() |
AKG IP2 その7: | 110 |
![]() |
Kodak Z915 その2 | 108 |
![]() |
・k240s | 106 |
![]() |
・Cowon D2 | 103 |
![]() |
AKG IP2 その5 | 97 |
![]() |
Kodak Z915 | 93 |
![]() |
Head Box II | 86 |
こっちはその2日ほど前に保存したもの。
リンク元ランキング
順位 | リンク元 | 件 |
---|---|---|
1 | Ibanez SR500F - eerie studio Site | 148 |
2 | アサブロ » 新着記事一覧 » すべて | 73 |
3 | アサブロ 〜 ASAHIネットのブログサービス | 26 |
4 | Solfegeフレットレスベース - eerie studio Site | 25 |
5 | アサブロ » 新着画像一覧 | 21 |
6 | Zoom B2.1u - eerie studio Site | 15 |
7 | BDI21 - Google 検索 | 11 |
7 | Behringer Bass V-amp - eerie studio Site | 11 |
9 | Google Custom Search | 9 |
10 | eerie studio blog | 8 |
11 | Google Custom Search | 7 |
11 | Bass V-amp - Google 検索 | 7 |
11 | Samson S-Monitor - eerie studio Site | 7 |
14 | Google Custom Search | 6 |
14 | Google Custom Search | 6 |
16 | S-Monitor - Google 検索 | 5 |
16 | z915 site:eerie-studio-blog.asablo.jp/blog/ - Google 検索 | 5 |
18 | mx620 チャタリング - Google 検索 | 4 |
18 | GT9799 - Google 検索 | 4 |
18 | k414p 改造 - Google 検索 | 4 |
18 | Google Custom Search | 4 |
18 | BASS V-AMP brog - Google 検索 | 4 |
18 | はーい!迷たろうです(^^♪ | 4 |
24 | Behringer BDI21 V-Tone Bass - eerie studio Site | 3 |
24 | Yahoo!検索 - MX620 チャタリング | 3 |
24 | Vox amPlug Bass - eerie studio Site | 3 |
24 | eerie studio blog | 3 |
24 | menu | 3 |
24 | AH-C710 - Google 検索 | 3 |
24 | アサブロ 〜 ASAHIネットのブログサービス | 3 |
集計対象:4,078 件 | ||
集計時間:2011-02-04 18:10:00 |
人気ページランキング
移動先ランキング
順位 | 移動先 | 件 |
---|---|---|
1 | ・k414p: eerie studio blog | 122 |
2 | ・IP2: eerie studio blog | 112 |
3 | ヘッドホン関連: eerie studio blog | 78 |
4 | ・AH-C710: eerie studio blog | 47 |
5 | 山 | 28 |
6 | Kodak Z915: eerie studio blog | 26 |
6 | カラスのアップ | 26 |
6 | 三日月ズーム | 26 |
9 | 星空 | 25 |
10 | Head Box II: eerie studio blog | 24 |
11 | Z915 - Windows Live | 23 |
12 | 町並 | 21 |
12 | ・Cowon D2: eerie studio blog | 21 |
14 | 選択教科(音楽): eerie studio blog | 20 |
14 | ・WS020SH: eerie studio blog | 20 |
14 | 道 | 20 |
14 | カラスのズーム | 20 |
18 | 花ズーム | 18 |
18 | 16番目の月ズーム | 18 |
18 | Ibanez SR500F 1日目: eerie studio blog | 18 |
21 | eerie studio Site | 17 |
22 | ウマー | 16 |
23 | 2008-09-01: eerie studio blog | 15 |
23 | 結構シャープでビビった: eerie studio blog | 15 |
25 | 花光学ズーム | 14 |
26 | http://eerie-studio-blog.asablo.jp/blog/img/2010/04/28/faa3e.jpg | 12 |
26 | ・MS1: eerie studio blog | 12 |
28 | http://eerie-studio-blog.asablo.jp/blog/img/2010/09/13/1279f3.jpg | 11 |
28 | ベンチ | 11 |
28 | 選択教科(音楽): eerie studio blog | 11 |
集計対象:1,822 件 | ||
集計時間:2011-02-04 18:10:00 |
正規表現とはなんぞや??? ― 2011年02月08日 15:13
先日、同じアサブロの人をまねてサイドバー.jpの
「アクセスの多いページ」というのを取り付けてみた。
その人が解説されている通りにして、トップページをカウントしない、
同一視/無視の設定はウマく逝ったたのだが・・・
カテゴリで2ページ以上になってると別々にカウントしてしまう。
2ページ目以降は
asablo.jp/カテゴリ/?offset=5
(1ページの表示件数を5にしている)
となっており、どうしたらカテゴリのアタマでカウントしてくれるのか、
ちょっと悩んだり。(^_^;)
FC2のランキングだと
asablo.jp/カテゴリ/*
で良かったわけだけど、正規表現の「*」は違うんだと?
で、昨日職場で休憩中とか夜中とかにコチョコチョ調べて、
色々試してみた。
なんにも考えんと「任意の文字列ね」と思い、
asablo.jp/........
としてみたが、3ページ目になると
asablo.jp/カテゴリ/?offset=10
となり、一文字増えるので、
asablo.jp/カテゴリ/0 とか/5 というページでカウントされる。
どうせいっちゅうんじゃい・・・と思いつつ、非番で帰宅。
人間、欲しいのは答えであり、その理屈とか過程にはあまり興味がない。
いやしかし、冷静に解説を読めば理解できるはず。
ということで、検索していくつかの解説を読んでみる。
だいたいがWindowsの「*」とは違うという話で、ちょっとイラッとしてきた。
5つか6つめぐらいに見たサイトで、「.」の説明が1行あり、
その例を見てわかった。
asablo.jp/カテゴリ/.*
任意の文字列(.)の0回以上の繰り返し(*)ね、なるほど。
各々の説明読んだだけじゃサッパリわからんかったわ。
特に0回以上の繰り返しなんて、なんの意味があるんじゃい!
と思ってました。(^▽^がはは!
わかってしまえばなんのことはないことで、勉強になりました。
この先、正規表現に触れることがあるかどうか。
てか、三日ぐらいしたらキレイに忘れてそうではあるが。
「アクセスの多いページ」というのを取り付けてみた。
その人が解説されている通りにして、トップページをカウントしない、
同一視/無視の設定はウマく逝ったたのだが・・・
カテゴリで2ページ以上になってると別々にカウントしてしまう。
2ページ目以降は
asablo.jp/カテゴリ/?offset=5
(1ページの表示件数を5にしている)
となっており、どうしたらカテゴリのアタマでカウントしてくれるのか、
ちょっと悩んだり。(^_^;)
FC2のランキングだと
asablo.jp/カテゴリ/*
で良かったわけだけど、正規表現の「*」は違うんだと?
で、昨日職場で休憩中とか夜中とかにコチョコチョ調べて、
色々試してみた。
なんにも考えんと「任意の文字列ね」と思い、
asablo.jp/........
としてみたが、3ページ目になると
asablo.jp/カテゴリ/?offset=10
となり、一文字増えるので、
asablo.jp/カテゴリ/0 とか/5 というページでカウントされる。
どうせいっちゅうんじゃい・・・と思いつつ、非番で帰宅。
人間、欲しいのは答えであり、その理屈とか過程にはあまり興味がない。
いやしかし、冷静に解説を読めば理解できるはず。
ということで、検索していくつかの解説を読んでみる。
だいたいがWindowsの「*」とは違うという話で、ちょっとイラッとしてきた。
5つか6つめぐらいに見たサイトで、「.」の説明が1行あり、
その例を見てわかった。
asablo.jp/カテゴリ/.*
任意の文字列(.)の0回以上の繰り返し(*)ね、なるほど。
各々の説明読んだだけじゃサッパリわからんかったわ。
特に0回以上の繰り返しなんて、なんの意味があるんじゃい!
と思ってました。(^▽^がはは!
わかってしまえばなんのことはないことで、勉強になりました。
この先、正規表現に触れることがあるかどうか。
てか、三日ぐらいしたらキレイに忘れてそうではあるが。
サイドバー.jpのこれを使い続けるかはビミョー。
まぁ、やんぴして、また気まぐれで使おうとした時のために書いとく。
まぁ、やんぴして、また気まぐれで使おうとした時のために書いとく。
久々に雨・往生際・追悼ゲイリー ― 2011年02月09日 16:19
なんか昨日書けんかったネタばっかだが。
久々に雨。
仕事場のだだっ広い空間は、空調のせいか?
はたまた電子機器が大量にあるせいなのか、
電子湿度計が計測不能と。(^_^;)
正月明けに風邪っぽかったのからずっと鼻喉が変なまま。
風邪っぽくなくても、あの乾燥した空間に一日おったら、
声がガラガラになったり。
まぁ、ちっとは湿り気増えてくれたら嬉しい。
往生際
日本人の往生際が悪くなったって前に書いた気がするが。
八百長疑惑の航空相撲殺(MID(←,3,2))。
携帯電話の提出を拒んでるヤツが多いとかどうとか。
提出を拒むイコール自ら「黒」って表明してるってわかってんのかね。
しかもマスゴミによると「風呂に落とした」「嫁が踏んだ」とか、
知能を疑うような言い訳を。
さっさと解散してしまえ。
もしくは「国技」とか言うのを即刻やめろ。
追悼ゲイリー・ムーア
昨日帰ってきてニュースチェックして知った。
Rushのメンバーと同年代か。
前座もやったように書いてあったが。
特に好きなギタリストでもなかったし、知ってるのはシンリジィと
ソロのCD一枚持ってるぐらいだったが。
師匠が私に(顔が)「似てる」などと言うもんだから・・・
自分では彼ほど濃ゆい顔してるとは思ってないのだが・・・
まぁ、そんな事はともかく、今から久しぶりにCD聴いて追悼。
久々に雨。
仕事場のだだっ広い空間は、空調のせいか?
はたまた電子機器が大量にあるせいなのか、
電子湿度計が計測不能と。(^_^;)
正月明けに風邪っぽかったのからずっと鼻喉が変なまま。
風邪っぽくなくても、あの乾燥した空間に一日おったら、
声がガラガラになったり。
まぁ、ちっとは湿り気増えてくれたら嬉しい。
往生際
日本人の往生際が悪くなったって前に書いた気がするが。
八百長疑惑の航空相撲殺(MID(←,3,2))。
携帯電話の提出を拒んでるヤツが多いとかどうとか。
提出を拒むイコール自ら「黒」って表明してるってわかってんのかね。
しかもマスゴミによると「風呂に落とした」「嫁が踏んだ」とか、
知能を疑うような言い訳を。
さっさと解散してしまえ。
もしくは「国技」とか言うのを即刻やめろ。
追悼ゲイリー・ムーア
昨日帰ってきてニュースチェックして知った。
Rushのメンバーと同年代か。
前座もやったように書いてあったが。
特に好きなギタリストでもなかったし、知ってるのはシンリジィと
ソロのCD一枚持ってるぐらいだったが。
師匠が私に(顔が)「似てる」などと言うもんだから・・・
自分では彼ほど濃ゆい顔してるとは思ってないのだが・・・
まぁ、そんな事はともかく、今から久しぶりにCD聴いて追悼。
電車にて7 ― 2011年02月10日 20:42
昔「電車にて」シリーズを書いてたなと思い出し。(^_^;)
だいたいがイラッとしたこととか、あきれたことだったようだが。
もう6~7年前のことになるのか・・・
そういえば最近は以前ほど化粧してる女性をみなくなったな。
人々のアタマも黒くなったし。
しかしどいつもこいつも携帯をいじってる光景は相変わらずだな。
そんなわけで、今日はちょっと趣向を変えてみたい。
だいたいがイラッとしたこととか、あきれたことだったようだが。
もう6~7年前のことになるのか・・・
そういえば最近は以前ほど化粧してる女性をみなくなったな。
人々のアタマも黒くなったし。
しかしどいつもこいつも携帯をいじってる光景は相変わらずだな。
そんなわけで、今日はちょっと趣向を変えてみたい。
今日は日勤で夕方帰り。
国鉄のロングシートの快速に乗り込んだ。
国鉄のロングシートの快速に乗り込んだ。
車両最後部のドアの横に立つ。
進行方向に向かって目の前のシートには5人座ってた。
5人中5人が携帯をいじってた。
そのうち2人がスマホ。
一人はピンク色の「皮」を付けていた。
その向かいのシートにも5人が座っていた。
5人中3人が携帯をいじってた。
そのうち1人がスマホ。
ゲーム機をいじってる人が一人。
各々のシートの向こう側に立ってる人が一人ずつ。
1人はスマホで、もう1人はゲーム機だった。
ざっと目の届く範囲で12人中携帯5人、スマホが3人、ゲーム機2人。
よかったなぁ、マスゴミが煽ったおかげでスマホが結構増えてきて。
しかし、タッチパネル片手で操作ってやりにくくないか?
スマホも欲しいような気もするが、通信費が高いしなぁ。
てか、うかうかしてたら候補に挙げてたHTCのがオンラインショップから
姿を消しちゃった。(^▽^がはは!
ガラケーの方も「見るも」以外はカラーが減ってきたり。
来月締めでポイントが上がるので買う予定だけども。
何にするかな~?と思いながら電車にて帰ってきた。
進行方向に向かって目の前のシートには5人座ってた。
5人中5人が携帯をいじってた。
そのうち2人がスマホ。
一人はピンク色の「皮」を付けていた。
その向かいのシートにも5人が座っていた。
5人中3人が携帯をいじってた。
そのうち1人がスマホ。
ゲーム機をいじってる人が一人。
各々のシートの向こう側に立ってる人が一人ずつ。
1人はスマホで、もう1人はゲーム機だった。
ざっと目の届く範囲で12人中携帯5人、スマホが3人、ゲーム機2人。
よかったなぁ、マスゴミが煽ったおかげでスマホが結構増えてきて。
しかし、タッチパネル片手で操作ってやりにくくないか?
スマホも欲しいような気もするが、通信費が高いしなぁ。
てか、うかうかしてたら候補に挙げてたHTCのがオンラインショップから
姿を消しちゃった。(^▽^がはは!
ガラケーの方も「見るも」以外はカラーが減ってきたり。
来月締めでポイントが上がるので買う予定だけども。
何にするかな~?と思いながら電車にて帰ってきた。
ATOK2011・日本茶・雪? ― 2011年02月10日 22:52
ATOK2011
今日は新しい一太郎及びATOKの発売日だったのね。
プログラムの量的には?(^_^;)
一太郎の方がお得なのはわかってたが、もう使わんしな一太郎。
職場でも何年か前までは一太郎派の人がおったり。
それも上からのお達しで、今後は一太郎は購入しないとのことで。
細かい芸を凝らした文書なら断然一太郎の方が慣れてるけど、
そんなもんもう作ることもないし。
てことで、最近は職場でも家でもWordしか使ってない。
で、一太郎は2010買ったし、今回はATOKのみ購入。
DL版のAAA優待版をポイント使って3725円にて。
ちゅーことで、新しいATOKの試し打ちに駄文を。
日本茶
この前から無性に日本茶が飲みたく。
普段はインスタントコーヒーとドリップコーヒー、紅茶にほうじ茶を。
ほうじ茶は飯食いならが飲む用で、真冬でも氷で冷たくして。
昔はウーロン茶を飲んでたんだけども。
近所のスーパーのお茶屋さんで売ってたノーブランドの中国産。
これがまたウマーかったんだけども、スーパーが潰れた。
それに加えて、毒野菜問題とかがあったので、
毒の国の製品は極力口にしないように決めて、国産ほうじ茶にした。
まぁ、そんな事言っても加工食品の原料に散々毒の国製が使われて
いるのはわかっちゃいるが。
で、日本茶。
何年か前に嫁さんがすっごい高そうな日本茶の葉を貰ってきた。
それはそれは大層おいしかった。
そういえば、子供の頃は何故か食後には欠かさず日本茶を飲んでた。
いつの間にか日本茶を飲むのは熊本行った時にホテルで飲むぐらい。
あとはペットボトルだけど。
で、紅茶の葉っぱがなくなったので、嫁さんが買い物に行くというので
日本茶の葉を買ってきて貰った。
買ってきたのは・・・「おーいお茶」の葉っぱ。(^▽^がはは!
そんなんあるんだ。
まぁまぁ、おいしかったからイイか。
やぶきた茶が飲みたい・・・
雪
天気予報がしきりに雪が降る雪が降ると言うておる。
先月「吹雪」なんて予報出してたくせに外しやがって。。
と思ったら六甲山のライブカメラは雪みたいな・・・
ヨカッタ明日が休みで。
てか、明後日は泊まり勤務なんですが、明後日もヤバい?
2月に入ってから比較的暖かかったので安心してたが、
そんなに甘くはないわな。
てゆうか、1月が寒すぎたんじゃ。
ATOK2011(リプライズ)
以上、ATOK2011の試し打ち。
なんか推測候補の選択が↓でなくTabキー?
で、一回目Tabキーで選択できなかったんですけど?
一回確定したらそれ以降はTabキーでいけたけど、
候補の表示場所が移動すんのはなんでだぜ?
いや、今やったら↓でもいけた。ワケワカラン
タスクトレイに放り込んでたATOKパレットが無くなったが。
まぁ、日本語入力がオンかオフか確認する以外に特にいらんかったが。
てか、あの邪魔でうざったいパレットはやめちゃったん?
と思ったら、コンパネ→地域と言語→キーボードと言語→
キーボードの変更→言語バー
で表示しない→デスクトップ上でフロート表示する
にしたらATOKパレットは出てきた。
出てきたが、最小化ボタン押したらタスクバーと合体しやがるが?
それはタスクバーが狭くなるからカンベン。
ってか、アイコンだけにしたら自前のツールバーがズレた。
クソめんどくさい。
てかなんでタスクトレイに収まらん?
???
今日は新しい一太郎及びATOKの発売日だったのね。
プログラムの量的には?(^_^;)
一太郎の方がお得なのはわかってたが、もう使わんしな一太郎。
職場でも何年か前までは一太郎派の人がおったり。
それも上からのお達しで、今後は一太郎は購入しないとのことで。
細かい芸を凝らした文書なら断然一太郎の方が慣れてるけど、
そんなもんもう作ることもないし。
てことで、最近は職場でも家でもWordしか使ってない。
で、一太郎は2010買ったし、今回はATOKのみ購入。
DL版のAAA優待版をポイント使って3725円にて。
ちゅーことで、新しいATOKの試し打ちに駄文を。
日本茶
この前から無性に日本茶が飲みたく。
普段はインスタントコーヒーとドリップコーヒー、紅茶にほうじ茶を。
ほうじ茶は飯食いならが飲む用で、真冬でも氷で冷たくして。
昔はウーロン茶を飲んでたんだけども。
近所のスーパーのお茶屋さんで売ってたノーブランドの中国産。
これがまたウマーかったんだけども、スーパーが潰れた。
それに加えて、毒野菜問題とかがあったので、
毒の国の製品は極力口にしないように決めて、国産ほうじ茶にした。
まぁ、そんな事言っても加工食品の原料に散々毒の国製が使われて
いるのはわかっちゃいるが。
で、日本茶。
何年か前に嫁さんがすっごい高そうな日本茶の葉を貰ってきた。
それはそれは大層おいしかった。
そういえば、子供の頃は何故か食後には欠かさず日本茶を飲んでた。
いつの間にか日本茶を飲むのは熊本行った時にホテルで飲むぐらい。
あとはペットボトルだけど。
で、紅茶の葉っぱがなくなったので、嫁さんが買い物に行くというので
日本茶の葉を買ってきて貰った。
買ってきたのは・・・「おーいお茶」の葉っぱ。(^▽^がはは!
そんなんあるんだ。
まぁまぁ、おいしかったからイイか。
やぶきた茶が飲みたい・・・
雪
天気予報がしきりに雪が降る雪が降ると言うておる。
先月「吹雪」なんて予報出してたくせに外しやがって。。
と思ったら六甲山のライブカメラは雪みたいな・・・
ヨカッタ明日が休みで。
てか、明後日は泊まり勤務なんですが、明後日もヤバい?
2月に入ってから比較的暖かかったので安心してたが、
そんなに甘くはないわな。
てゆうか、1月が寒すぎたんじゃ。
ATOK2011(リプライズ)
以上、ATOK2011の試し打ち。
なんか推測候補の選択が↓でなくTabキー?
で、一回目Tabキーで選択できなかったんですけど?
一回確定したらそれ以降はTabキーでいけたけど、
候補の表示場所が移動すんのはなんでだぜ?
いや、今やったら↓でもいけた。ワケワカラン
タスクトレイに放り込んでたATOKパレットが無くなったが。
まぁ、日本語入力がオンかオフか確認する以外に特にいらんかったが。
てか、あの邪魔でうざったいパレットはやめちゃったん?
と思ったら、コンパネ→地域と言語→キーボードと言語→
キーボードの変更→言語バー
で表示しない→デスクトップ上でフロート表示する
にしたらATOKパレットは出てきた。
出てきたが、最小化ボタン押したらタスクバーと合体しやがるが?
それはタスクバーが狭くなるからカンベン。
ってか、アイコンだけにしたら自前のツールバーがズレた。
クソめんどくさい。
てかなんでタスクトレイに収まらん?
???
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント