AH-C710 その8 ― 2010年09月05日 22:16
イヤーピースを買ってきたので。
オーテクのファインなんちゃらでない方が良いという書き込みを見た
気がしたので、それを信用することにしてフツーのを買った。
ER-CK5M、540円の10パーセント引きでしたわ。
ファインなんちゃらの方が安かったね。
ファインなんちゃらの方がとんがってたなぁ。。
さっそく装着しようとして思ったこと、
「とても柔らかい・・・」
IP2のより柔らかいかも。
で、聴いてみた。
あれ?なんかスカスカ?
柔らかすぎてちゃんと装着できてなかった。(^▽^がはは!
もう慣れたけど、うまくエア抜きをしてはめないと隙間が出来る。
気がしたので、それを信用することにしてフツーのを買った。
ER-CK5M、540円の10パーセント引きでしたわ。
ファインなんちゃらの方が安かったね。
ファインなんちゃらの方がとんがってたなぁ。。
さっそく装着しようとして思ったこと、
「とても柔らかい・・・」
IP2のより柔らかいかも。
で、聴いてみた。
あれ?なんかスカスカ?
柔らかすぎてちゃんと装着できてなかった。(^▽^がはは!
もう慣れたけど、うまくエア抜きをしてはめないと隙間が出来る。
エア抜きがウマく逝くと耳穴にしっかり密着するので、
低音が損なわれることもなく良い感じだ。
フィリップスのものよりノリが良いような気もする。
そして、ちゃんと装着出来てたら外す時にでんぐり返ったりもする。
音漏れがやや多いような気がするが。
低音が損なわれることもなく良い感じだ。
フィリップスのものよりノリが良いような気もする。
そして、ちゃんと装着出来てたら外す時にでんぐり返ったりもする。
音漏れがやや多いような気がするが。
左がC710付属のM、右がER-CK5M。
開口部がこれだけ違う。
開口部がこれだけ違う。
左がフィリップスSHE9500付属、右がER-CK5M。
参考まで。
嫁に装着させて音漏れテストをしようとしたが、耳穴小さすぎて
お話になりませんでした。(^_^;)
自分で装着して、嫁に聴いて貰ったところ
「至近距離では聞こえる」
だそうです。
まぁ、遮音性はこれの上からヘッドホンしても聞こえないぐらい
だったから、あまり音量を上げすぎないよう注意しよう。
今ずっと聴きながら書いてるけど、結構良いかもしんない。。
参考まで。
嫁に装着させて音漏れテストをしようとしたが、耳穴小さすぎて
お話になりませんでした。(^_^;)
自分で装着して、嫁に聴いて貰ったところ
「至近距離では聞こえる」
だそうです。
まぁ、遮音性はこれの上からヘッドホンしても聞こえないぐらい
だったから、あまり音量を上げすぎないよう注意しよう。
今ずっと聴きながら書いてるけど、結構良いかもしんない。。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。