BARTOLINI NTMB+GF取付顛末記2015年02月03日 23:59

わが愛馬というか愛竿というか・・・
SR500Fには一応BARTOLINI印のピックアップが搭載されている。
(某所では鼻づまりとかイマイチな評価のP.U.ではあるが・・・)
残念な?ことにプリアンプはBARTOLINI製ではなく、
Ibanez謹製EQB-IIISというのが搭載されている。
(よそのメーカーではBARTOLINIプリアン搭載したのがあるよね?)
これはTrebleがセンターよりブースト側に回すとノイズが酷く・・・
Midも同じくセンターよりブースト側に回すとエグすぎて使えず・・・
なので、常時カット側で弾いていた。
まぁ、もう5年目だけど特にそれで困る事はなかったのだが。(^_^;)
ただし、高音弦のフレットレス音は良いが、低音弦のそれはからきし。
それと「音作りの幅が広い」と言われるアクティブベースだけれど、
SJB-1を搭載した安物ベースで出るブライトな音は真似できない。
(まぁそれも当たり前といえば当たり前だが)
フレッテドのSR500でスラップとかする人はどうしてるのかしら?
それならばピックアップを換えてしまえと思い続けて来たものの、
踏み切れないまま今日に至る。
たまたま先月は残業が多く、ちょっと余裕があったんで取り敢えず
プリアンプを変えてみようと思い立つ。
さすがに前後ピックアップとプリアンしめて3万円超はちょっと無理。
なのでプリアンだけ音家で注文。
NTMB+GFにしたのは3バンドEQで配線がややこしくないものって理由。
それ以外に特に何も考えてなかった。
EQB-IIISの可変抵抗ポットは100k/20k/100kだったので、
BARTOLINIの50kのポットCD50KSも3個一緒に注文した。
夜中に注文・送金して、翌朝一番に入金確認メール。
一時間後に発送された。
音家は早いねぇ。。
だがしかし、イ左ノリはサイテーだ。(^▽^がはは!
翌朝には配達営業所に到着していた。
クロネコなら午前中、遅くても昼過ぎには来るであろうものが
さすがイ左ノリ、夜の20時に来やがった。(^_^;)

一日目
配線を間違えてるわけでもないのに音が出ない。
(ポットと入出力しか配線しないのに間違えようがない)
と思ったら買ってきた100均の006Pが一個0Vだったり。
音が出たと思ったらBassとTrebleをセンターよりブースト方向に回すと
音が出なくなると言う現象。
センタークリックを超える時に「ボン」といってアンプが停止するカンジ。

二日目
どう考えてもポットが怪しいが、テスターで当たる限りでは異常ない。
取り敢えず元から着いてた100kのポットに細工して繋いでみる。
両端の抵抗値を合わせるため100kの抵抗をパラに接続。
おおお、これでいけた良い音と思ったのも束の間。
線を束ねて結束バンドでとめた頃からガリガリノイズが出まくり。
最終的にTrebleをフルカットでないとノイズまみれに。

三日目
ノイズの発生源はNTMBの黄色線が半田部分で外れかけてた。
で、剥いて半田しなおしたが音が出ない。(^_^;)
唯一使用したBARTOLINIのポットがやっぱりセンター位置から
ブースト側だと音が出ない状態。
元から付いてたポットはのこり20kのみ。
抵抗を咬まして繋いだがほとんど効かない。
ならばこんな事してみたらどうだと。
ブースト側に5kの抵抗を咬ましてみる。
(ちなみに40年前に買ったアナログテスターでは両端60kほどだったが)
これで無事動作。
黄色線はテレビ用同軸ケーブルのシールドを巻いてアースに落としたり。
電源は18Vで。
上の抵抗を咬ましたせいか若干出力が落ちた。
ゲイン調整用トリマーは1時半ぐらいの位置に調整。

感想
EQB-IIISと比較して。
Trebleのブーストが出来るようになり音作りの幅は広がった。
ただし、フルブースト位置ではホワイトノイズが出るがほぼ問題ない。
Midもブーストしてもエグくないのでこれまた幅は広がった。
ちなみに切り替えスイッチには0.22uFを取り付けた。
マニュアルから推測するに600Hzぐらいになるかと思うが、
フルブースト以外の位置ではたいした差を感じなかった。(^_^;)
BassのポットはBARTOLINIのに抵抗を咬ませたヤツだが、
特に問題なくブースト/カット出来ている。

若い頃はフレットレスベースの音が嫌いだった。
ジャズも嫌いだったし。
菅野よう子繋がりで坂本真綾を聴いていて、
ベースが無駄に格好良いなと思う。
そしてこれはフレットレスじゃないかと思ったのが始まりだった。
(中略)
EQB-IIISだと低域のフレットレス音がイマイチだったのだが、
NTMBに換えて一番ヨカッタと思ったのはその低域だ。
いやほんとに換えて大正解。
ノイズもないしまだまだ戦えるぜ!(^▽^がはは!

Ibanez SR500F 1643日目2015年01月31日 18:46

BartoliniのNTMB+GF取り付け完了した。\(^O^)/
一日目はTrebleとBaseをセンタークリックよりブースト方向に回すと
音が出ないという状態。
二日目はTrebleをフルカットにしていないとノイズ出まくり。
ってか、ゲイン取れすぎ?みたいな状態。
ボディに固いモノが当たる音さえ拾ってるみたいな。(^_^;)
連日宿題を残し、今日こそはと意気込んで昼間から作業開始。

取り敢えず開けて中身を引っ張り出してみる。
NTMBの入力の黄色線が首の皮一枚状態になってた。(^_^;)
ボディを叩いたらノイズ出てたのはこのせいか。
そしてこの黄色線はとっても敏感で、触るとハムが出たり。
なのでコア巻いてやろうかシールド線化してやろうかと。
コアはデカいので同軸ケーブルのシールドをむいて通す。

もちろんシールドはGNDに落とす。
被覆はビニールテープぐるぐる巻にした。
ゲイン取れすぎみたいなカンジなので9V運用にするか。
そして音出し。
あれ?無音・・・(^▽^がはは!

はいはい、唯一今回買ったポットを使ってるBassがまた同じ症状。
センター位置からカット側に回したら音出たわ。
どうするか。
元から付いてた100kΩのはもう2個とも昨日使ってしまったし、
残ってんのは20kΩのみ。
両端で50kΩはないとまずそうなんでシリーズに22kΩと12kΩの抵抗を
咬まして繋いでみた。
が、Baseのコントロールがカットもブーストもほとんど効かない。
かろうじてブーストがちょっとだけ効くかなってカンジ。(^_^;)
そもそも今回3個買ったBARTOLINI印のポットを付けた時の症状は、
センター位置からブースト側に超えた瞬間にボソッと音がして
その後アンプが停止した状態になる。
テスターで当たっても両端60kΩぐらいあるし、真ん中の端子の挙動も
別におかしくはないのだが・・・
それならばもう少し抵抗値を稼いでみようと。

はじめ10kΩのを付けたが、利きが悪いので5kΩに変更。
下に見える茶色いのは30数年前に入手した熱収縮チューブ。
これでカットもブーストもいけるようになった。
音も出なくなったりしない。\(^O^)/

さてそれで音出し。
いけた!\(^O^)/
3バンドともブースト・カット出来る。
いや、なんてか・・・ゲインが足りない。
ものすごく平板な音。
作業中に何回か出た欲しかった低音がぜんぜん出てない。
たぶんBaseのポットに抵抗咬ましたせいだな。
昨日はゲイン取れすぎみたいなカンジだったので9Vにしてみたが、
18Vに戻してゲイン調整用のトリマーを回す。
これ元々は最小にセットしてあるんだな。
最大はさすがに歪むので1時半ぐらいの位置で。(^_^;)
よっしゃぁ~完璧!(^^)v

Ibanez謹製のアンプでは(ノイズが酷くて)出来なかったTrebleとMidの
ブーストが出来る。
しかもノイズなし。(いやさすがにTrebleフルブーストはノイズあるけど)
コリコリした低域もとっても素敵。
あぁヨカッタ。(^▽^がはは!

昨日今日と私が休みなのにあまりかまって貰えなかったちま吉の図。

まとめ

Ibanez SR500F 1642日目2015年01月31日 00:50

昨日取り付けたBartoliniのNTMB+GF。
何故かウマく動作しない。(^_^;)
症状はBassとTrebleをブースト方向に回すと音が出なくなる。
昨日は時間切れでやり残し。
今日は休みだったが、嫁も休み。
洗濯やら家事に追われ?夕方に日課の散歩に。
そして帰りに気ぃ悪いのでちゃんとした006Pを買いにコンビニへ。
あぁ、コンビニにはもう006P置いてないのか?
そりゃ置いてもほとんど売れんわな。
てことで駅前のスーパーで買う。
パナの2個で900円余りって高いなぁ。
帰って電池替えたらウマく行くようになればいいなぁ・・・
と思ったが、現実はそんなに甘くない。(^▽^がはは!
取り敢えず怪しいのはポットなんだろうって事で、
SRに元から付いてたのにちょっと手を加えて付けてみる。

SRに元から付いてるのは100KΩがふたつと20KΩが一個。
検索したら(いくつか)回路図らしきモノが見つかるが、
テスターで当たった感じはどっちかの端がGNDに落ちてる
わけでもなさそうなので抵抗値を取り敢えず稼ぐ為にこうした。
昨日MIDに付けてたのをBassに振り替え。
MIDとTrebleにこの加工品を。
どうにかなった?
いや、まだ問題が。(^_^;)
Trebleをフルカットからちょっとでも回すとノイズが。
それ以外はOKなんだが。
てか、利得ありすぎ?ボディ叩く音とかネジ回す音まで拾うし。
それもハンパなく拾う。
たまにガサゴソノイズが出るが、一番叩いて怪しいのは・・・
Bassのポット。orz
テスターで当たっても抵抗値的には若干バラツキはあるが
問題なさそうなんだけどなぁ・・・
取り敢えずしばらく弾きまくってみたがTrebleフルカットだけってのもな。
音的には欲しかった音なんでなおさら惜しい。
そして今日も時間切れ。
明日も休みなんで、また宿題。(^▽^がはは!

つづき
まとめ

Ibanez SR500F 1641日目2015年01月30日 16:28

昨日来たBartolini NTMB+GF。

の取付けの様子。
まずは元から付いてるIbanez謹製のアンプを取り外し。
線はキレイにまとめられている・・・ように見えるでしょ。
(まぁ、一回私がバラしてますけど)

(EQの)ポットの流用は出来ないので全部取り外し。
GNDの黒線はぐっちゃぐちゃ。
結び目にしてあったり、キレイにさばくには一旦半田を外さないと無理。
なのでもう放置。

取り外し完了。(さようなら~)
当初、NTMBのMIDは250Hzって事なんで(常時250Hz側で使ってたし)
MIDフリケンシー切り替えスイッチも外す予定だった。
何よりNTMBのon-on-onのスイッチの配線が理解出来なく。(^_^;)
弱電の仕事をしてたこともあるが、何故かこのon-on-onのスイッチ
ってのには縁がなかったもんで。
検索して10分ほど考えたらなんとか理解したので2バンドで使うことに。

あらかじめ半田付けできるポットはやっておく。
MID切り換え用のコンデンサーは部品取り基板から。
しかし、0.33uFなんてないし。
取り敢えず一番デカい容量が0.22uFだったのでそれで。

設置&配線中。
MIDのみ現場配線があったのだが、作業してるとなにやらベタベタする。
あれ?血が。(^_^;)
左手人差し指の先が切れて線やらポットの端子が血まみれに。
ぜんぜん痛くなかったから気付かんかったわ。(^▽^がはは!

配線完了。
当然のことながら18V運用。
一個は元の電池ホルダからともう一個は増設。

電池は昨日の帰りに100均で買ってきた。(^_^;)
そして音出しテスト・・・出ません。(^▽^がはは!
なんでや~INとOUT以外配線間違えるような所も無いし。
10回ぐらい配線見直したけど間違いないし。
何より電源が入ってないようなのでテスターで確認。
元の電池ホルダからのマイナスがきてないような気がした。

電技ホルダ外してみたらあらびっくり、(たぶん保護用の)ダイオードが。
まどろっこしいので取り外してNTMBの付属スナップと交換。
しかし音が出ません。(^▽^がはは!
まさかと思って電池外して舐めてみる。(よい子は真似しないでね)
おい!一個死んどるがな。(^_^;)
電圧ゼロって・・・恐るべし100均の電池。
もう二度と買わん。
で、元々使ってた006Pと生きてる方の100均電池を繋ぐ。
お、音出たけどなんか接触不良みたいな・・・
なにより、MIDはカットもブーストも効くが、BASSとTREBLEは
センタークリックよりカット側でないと音が出ない。
なんじゃそりゃ。
MIDは私の血を吸わせてあるからな。(^▽^がはは!

こんなカンジで収める予定。
イ左ノリのアホが昼間に来てたらヨカッタのだけれど、
今日(昨日)はもう時間切れ。
悶々と悩みつつ寝ることに。

Ibanez SR500F 1490日目2014年08月31日 22:04

某巨大掲示板フレットレスベーススレにてSRF700なんてのを知る。
これですが。
ああ~良いんだ、スルーネックだし。
ライン無し指板だし。
P.U.は私のSR500Fと同じBARTOLINI MK-1だけど、
ピエゾが付いてるしー。
フロントP.U.の際まで指板が来てるじゃないですかカッコイイ。
定価も変わらんじゃないか984-。(^_^;)
特にネックと指板が悔しい。

スペック見てたら・・・P.U.の後に(Passive)と。
(つд⊂)ゴシゴシpassive?
(;゚Д゚) …!?

というわけで、アンプをスルーしたらどんな音か試してみた。(^_^;)
電池を外して、ジャック側は半田付け。
反対側はワニ口が付いてる線でバランスVolの所でつまんでみる。
案外つまんない音。(^▽^がはは!
もっと素直な音なのかと期待していたのだが、
やや籠もったような本当につまんない音だった。(^_^;)
やーこれで良かったら2V1Tに改造してとか思って損した。

プリアンプをBARTOLINIに替えてみっかなー。
P.U.までBARTOLINIにしたらFender Mexicoが買えそうな値段だし。
てか、安物を卒業してちゃんとしたフレットレスを買おうと
思った時は何故か蛇子モデルばっかりだったんよね。
あのピックガードのない気持ち悪いジャズベース。
いや、ピックガード買って付けりゃ良いじゃんて話だが。
そうこうするうちにこの子に惚れてしまったので仕方ない。
取り敢えず今日の実験はこれまで。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13