今年もしもやけ ― 2023年02月10日 23:59
歩き方改造中2 ― 2023年02月11日 23:59
先日来歩き方の改造中なれど、ひと晩寝たら治ってた足底腱の痛みが
治らなくて困った。
幸い泊まり勤務の日だったので歩くことはなかったのだが、
一日中ストレッチやってた。
そもそもそんなに足底腱が痛くなるのは何かが間違っとるからだろう。
だいたいわかってたが、足が後ろに来て前へ降り出すときに
どうもつま先で地面を蹴ってるせいだろう。
そんな時検索してて私と同じ考え
「競歩までは行かない腰を使って歩く」
を解説してるサイトを発見。
そこに「足の親指と中指に力を入れる感じ」と書かれてた。
これはドンピシャでその親指と中指に意識を集中して足を踏めば
降り出しの時につま先で蹴ることはなくなった。
本当に力を入れるのではなくその部分でギュッと踏みしめる感じ。
そしてかかとから着地して艪を漕ぐように足を動かす。
もちろん腰を使って。
当初はいろいろ気を付けないといけなくて楽しくなかったのだが、
(その楽しくないのが楽しかったりもしたが)
だいたいイイカンジになってきたかな。
ただ、今の歩き方だと5.8~6.0km/hぐらいしか出ないけど。
あとまだ気を付けてないと腰が入ってなかったりするし、
もう少し慣れが必要か。

この前の非番の帰りに歩いてたときのこと。
鶏の群れがおるなと。
ハトかと思ったが・・・

鴨さんの大群でした。
ハトが1羽混じってる気がするが・・・
しかもこれオスばっかりじゃ?鳥のことはよくわからんけど。

アオサギさんは最近この石がお気に入りのよう。
以前はもうちょっと上流のデカい石によくいたのだが。
健康診断の結果(2022年度後期) ― 2023年02月16日 23:59
この前の健康診断の結果が来とった、
後期は大した事しないのでどうこう言うもんでもないが。
身長は174.9cmで変わらず、体重も62.6kgでほぼ変わらず。
血圧は一回目高かったが、医者のところで測り直したら128/84と
どうにか基準以下に。
問題は視力の右0.5左0.8でこれだけがC判定に。
その他小便レントゲンなど異常なしと。
この報告書前回の分まで載ってるのだが、前回のHbA1cが上限ギリギリ
なのに気付いた。
まぁ、空腹時血糖値もいつもギリギリだけど。
まぁなんにしても視力だけが気になるところ。
飛蚊症も酷いしボケボケだし。
今年は免許証の更新もあるのに・・・
G4車検(3回目) ― 2023年02月17日 23:59
今日は車検のために休みを入れていたのだ。
そのせいで今週の勤務はまぁまぁハードだった疲れた。
そして休みだってぇのに朝から起きて車を持っていく。
担当の営業は今日もおらんかった。
最近ぜんぜん顔見てないような気もするがどうでもいいか。
取り敢えずお願いして電車で帰る。
代車はいつもお断りしている。
うちの車庫手前がやたらデカい車だし、奥は邪魔な駐め方してるし。
スバルの車はみんなデカいしでね。
幸いうちもスバルも駅に近いし。
スバルにいたっては駅まで2分かからんのではないか。
うちは5分だが。
年に1回乗るか乗らんかという電車にも乗れるし。
で、今までは○時ごろ終わりそうです電話をくれとったのだが、
面倒になったのか電話するか時間に来るかの二択になってた。
これも面倒なので17時に来るということで。
着いたらだいたい前に出してあるはずなのに俺の車が無い。
まだ作業中か?と思ったが、ひととおり作業の説明してもらったら
ちゃんと出てきてた。
説明も面倒くさくなくて早かった。
この人担当にしてくれんかな。
今日は大蔵省(嫁)が一緒じゃないので買い物にも寄らず、
まっすぐ帰った。

洗車機にかけてもらったので黒スジも消えてキレイに。
「内窓は拭かないで」といつもお願いしてるのだが、
最後になんでか訊かれた。
いや拭き跡が残ってて前が見えないから・・・
まぁ、タバコ吸う俺も悪いしそりゃ面倒くさいだろうしな。
若い整備士見習みたいな子が面倒くさそうに拭いてるんだろうし、
乾拭きまでちゃんとしろとは思わんので。
見積もり通りの作業でなんとか10万以下という金額だった。
点検パックも今回は外してもらったし。
買った当初の予定ではあともう一回車検通して終了なのだが。
視力も落ちてきてるし、世の中アホばっかりだし
これが最後の車検になるやも知れん。
まだわからんが。
ねこのひ ― 2023年02月22日 23:59
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント