ミニPCでDAW2022年06月12日 23:57

CPUはCeleronだし。

先日、自宅メインPCを自作からMinisforum JB95というミニPCに換えた。
CPUはPhenom II X2 550BE@3.1GHzから
Celeron N5095@2.0GHzに。
クロックは↓ベンチマークは↑に。
もともとPC買った理由が「おらDTMやるだ」だったが、
近年はもうまったく意欲も失われ。
それでもまぁせっかくPCも新調したことだし、久しぶりにSONARでも
いじろうかと。
もう何年も前からOS入れたらSONAR7SONAR8.5PESONAR X3
それからCakewalk by BandLabを入れてた。
今回はさすがに7はもう起動することがないので入れなかったが。
ただいまだに古いのを捨てられない理由は、
Tab譜は7が操作しやすく、ピアノロールの打ち込みは8.5がやりやすい。
オーディオいじる時はX3という面倒くさい使い方をしてきた。

で、今回インストールを終えて取り敢えず怖々起動してみた。
ちゃんと動いたが、Addictive Drums2が出てこんやん。
AD2欲しさにX3買ったのに。
いつからなのか知らんがVSTは64bitのみになったのか?
旧PCでは32/64bit両方入ってたみたいだが。
いやBandLab版では使えるしX3も64bit版なら使えるが、
困ったことにお気に入りのVSTiはいまだ32bitがほとんどなのだ。
特にProteusVXは俺のギターのサンプリング(自分で弾けよ俺)とか、
あとから買ったCP70とかB3のパックも持ってたりするので捨てられない。
うーん悩むところ。
てゆうかもうアタマもなにも化石状態だな俺。

それはともかく、最後の方に作った曲のファイルを開く。
これですが。
ドロップしまくり。
なんでやー!?今までドロップなんてしたことほとんどないのに。
やっぱりCeleronじゃダメなのか?
リードキャッシュも最大ASIOのレイテンシも最大にしたけどダメ。
と思ったら無いプラグインがいっぱいあったせいだったわ。
この曲は俺にしては珍しく10本以上プラグイン挿してるし。
その他のファイルも開いてみたがぜんぜん問題ない。
ASIOのレイテンシも一桁で問題ないヨカッタ。

一般的にDAWやるなら最低でもi5みたいな風潮。
でもIntelは昔から世代進んだらCeleronも前世代の上と同等だったり
してきたでしょ。
昔1.3GHzのいわゆる鱈セレというのを使ってたけど、
Pen3相当って言われてたし悪くはなかったし。

この前買ったSBX G1もASIOが使えるので試してみたけど、
録音しないならこれでも十分だな。
IE 40 PROも使えて捗るやんか。
ここ数日、過去にないぐらいSONAR X3使ってるわ。
しばらくは遊べそうだ。


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13