Minisforum JB95 その72022年06月06日 23:59

移行完了編

今日は非番で帰宅して残りの作業を。(大したことはない)
プリンターを繋いで使えるように。
ドライバは勝手に入るので楽チン。
VirtualBoxのWindowsXPで古ーいスキャナがちゃんと動くか確認。
20年ぐらい前に買ったワコムのペンタブのドライバを入れて動作確認。
Guitar Rigでゴテゴテのパッチがドロップしないことを確認。
すべてクリアしました。

これでなにひとつとして欠けることなく先代のPCと変わらず使えるように。
とりわけEmu 0404USBが使えたのはことのほかうれしい。
ダメだと思ってたので。
あとディスプレイの出力が変な事になったけどキニシナーイ。

10日ほど使ってみて・・・
Windowsやアプリケーションの起動は先代よりやっぱり速い。
ちょっとだけの差かも知れんが。
なにより静か。
そりゃ先代が前後にCPUと電源で4つもファンが回ってたからな。
一応ファンがあるので無音ではないが。
耳を澄ませばちょっと高めの音はしてるが。
そして省電力。
TDPは先代より4分の1以下になったけどさすがに電気代はそこまでは
いかないにしてもだ。
非番の日も休みの日も昼ごろから夜寝るまで半日以上起動してるので、
仮に今まで周辺機器入れて100Wぐらい使ってたとして一日1kWh以上。
さてどこまで下がるのだろうか。

古いHDDケースとかは前面USBポートに突っ込んだら挙動が怪しかった
ので、後方に繋ぐようにしてる。
後方USBポートにはUSB3.0のハブとUSB2.0のハブを各1突っ込んでる。
キーボード・マウスもそっちで。
抜き差ししやすいように延長ケーブルも繋いでるでよ。
画像左側のケーブルの束がそれ。

前面USBポートの抜き差し時天板を押さえつつ突っ込んだら開く。
しかも片方だけ開いたら、もう片方も開けてやらないと閉まらない。
だいぶ慣れてフロントパネルのヘリを押さえるようになったけど。
筐体下に100均の滑り止めシートを敷いておいたし。

この時期の気温なら先代ではCPUは間違いなく45℃ぐらいになってたが、
これは30℃以下だし。
負荷かかると一気に跳ね上がるけどすぐ戻るし。
思ってたより増設した2.5インチHDDも熱くなってないし良いな。
なにより先代でGuitar Rig使う時はK10STATでクロックを上に固定
してないといけなかったりしたけど、これはそんな事気にする必要もない。
良いな。
あとは先代の3TB内蔵HDDを引っ張り出してケースに入れるぐらいか。
今月は出費が多かったし、データはその前の(外付け化した)HDDに
残ってるので急ぐ必要もないのでまた後日にしよう。

まぁ3万ちょいでこれなら十分満足です。

まだつづく(次はオマケ編)

______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13