むむむむねん ― 2021年11月16日 23:59
また工事か環境破壊者ニンゲン ― 2021年11月18日 19:13
今日は休み。
夕方に日課の散歩に。
いつも歩いてる一級河川の土手の道。
今日はちょっといつもより下流側から進入。
あまり高くない堰の上流にカモがうようよおった。
きれいな色のやら黒っぽいのやらお尻が白いのやら。
何ガモかは知らん。
そういえば今年はススキが多いような気がする。
土手に生える雑草が毎年同じじゃないと気付いたのはわりと最近。
で、上流に向かっててくてく歩いてたらバリケードが見えてきた。

また工事か、また。
今年の春にやっと終わったとこやんか。
中途半端に古い護岸残したなと思ったら。
また川の水抜いてやるのか。
今日のその可動式堰の下にはいつもの三羽
(アオサギ1・ダイサギ1・コサギ1)がおったけど。
またナワバリ荒らされるのか、可哀相に。
工事終わってから鯉さんも帰って来てたけど、
なんとなく以前より数が減ったような気がする。
可動式堰の下流でも天気の良い日は土手上から泳いでるのを
あまり見かけなくなったし。
本当にニンゲンは・・・・
2021年熊本行き ― 2021年11月26日 23:59
今年もやって来た一年で一番忙しい日。
朝5時に起きてバタバタと出発する。
まぁ、空港まではクルマで15分もかからんから。
今年はしかし駐車場の入口を間違えるという・・・
一番手前に「予約専用」の入口なんか出来てやがったので。
まだ日も昇らんうちにてくてく歩いて飛行機に乗り込む。
一昨年ぐらいまではバスで移動してたんだけど。
そのかわり熊本空港が建て替えのせいで去年からバスで移動に。
今年も車種おまかせで予約したらカローラアクシオだった。
クルマ自体はともかくナビにCD/DVDが無い!
せっかく久々にCD-RWにmp3詰め込んで焼いて持って来たのに。
仕方なくスマホとBluetoothで繋いで音楽かける。
電池が心配だったが繋いだとき70%で旅館付いたら40%だったので、
案外持つものだなと。
ただ、一回エンジン切ると電話としては繋がるけど、
メディア接続が切れて繋ぎ直さねばならんのが面倒だった。
昼メシ食いに入ったいつもの駐車場にて。
去年おったキジ猫1号が今年もモーレツにアタックしてきた。
仕方ないのでヒライの唐揚げの衣を私が食って、
中の身を噛んでほぐしてやった。
そして今年もキジ猫2号がやって来たけどちょっと遅かった。
1号がほとんど食ってしまった後だった。
そしてキジ猫2号、なぜか首輪をしていた。
このあたりは民家なんて全然無いところ。
誰かが戯れに付けたのだろうか。
お見送りはキジ猫2号。
お見送りと言うよりは「もっとなんかくれよ」と言ってる気がしないでもない。
去年いた三毛猫さんはいなかった。
あまり元気なかったからもしかしたら死んじゃったのかもしれない。
今年はおみやげを持って行く親戚3軒のすべての人に会えた。
だいたい例年留守でいないことが多いのだが。
今年は出だしからノロいクルマに引っ掛かって時間がかかった。
空港出てから高速に乗って下りてから田舎道を延々2時間以上走る。
なのでノロいクルマに引っ掛かるとけっこう時間がかかってしまうのだ。
チェックイン時間を過ぎたあたりで宿から電話が入ったり。
部屋に入ったら日は落ちてしまってた。
部屋の奥に露天風呂付き。
その横はウッドデッキで向こうは海で釣り竿も貸してくれたり。
隣の部屋の人は釣りしてた。
内海なので波はほとんど無いし、一晩中魚がはねてたわ。
例によって部屋の風呂は温泉じゃないそうで。
大浴場の温泉につかりに行ったのは言うまでもない。
晩メシの第一段階前菜。
生ものを食うと下痢するのでお肉のコースにしたのだが、
ヒラメの刺身とか馬刺しとか。(^_^;)
ヒラメの縁側はワタクシがいただきましたが。
この後第二段階にシメの炊き込みご飯とか写真撮るの忘れた。
大変おいしゅうございました。
喫煙室から外を見るとアオサギさんが夜勤。
いや、部屋に入ったときに声が聞こえたなと思ってた。
去年よりはクッキリ写ったプレアデスあたり。
ただしアオサギ画像でわかるとおりなんか青いライトが海を照らしてた。
夜中には消えるのかと思ったがひと晩中点いてた残念。
流れ星は今年も見た。
浴衣で寝ると夜中にいつもはだけてしまうのよね。
今年もはだけて腹出して寒くて目覚めたわ。
まぁ今年も無事行って帰って来れてヨカッタ。
ヒライの弁当2021 ― 2021年11月27日 23:22
一日目私が食うたバラエティ弁当。
炒飯と白飯が半々。
唐揚げ豆腐ハンバーグちくわにポテサラ玉子焼きに鮭。
嫁さんが食った秋の栗ごはん弁当。
煮物中心で。
量的にはあまり変わらんが私の弁当の方がやたら高カロリーだな。

唐揚げと今年はきなこ餅が無かったのでサツマイモの天ぷら。
二日目私が食った厚切りロースカツ弁当。
って、去年と同じやんけ。
それには理由がある。
嫁さんが食った特選幕の内弁当。
実は私が最初にチョイスしたのはこれだった。
今年は帰りも時間が押してて、私はさっさとこれを選んで嫁に渡し、
唐揚げを取ってたら嫁がまだ決まってない。
てかもう一個同じ幕の内弁当取って見比べてる。
当人曰く「中身が違う」とか。
んなわけないやろ急いでんねんからと仕方なくロースカツ弁当を取った。
幕の内食いたかった。
それにしてもどっちの弁当もごはんめっちゃ大盛り。
またまたきなこ餅がなかったので唐揚げのみ買った。
過去のヒライの弁当シリーズ。
ヒライの弁当まとめ(2002~2010)
ヒライの弁当2004
ヒライの弁当2005
ヒライの弁当2006
ヒライの弁当2007
ヒライの弁当2008
ヒライの弁当2009その1
ヒライの弁当2009その2
ヒライの弁当2010
ヒライの弁当2011
ヒライの弁当2012
ヒライの弁当2013
ヒライの弁当2014
熊本行き2015
ヒライの弁当2019ヒライの弁当まとめ(2002~2010)
ヒライの弁当2004
ヒライの弁当2005
ヒライの弁当2006
ヒライの弁当2007
ヒライの弁当2008
ヒライの弁当2009その1
ヒライの弁当2009その2
ヒライの弁当2010
ヒライの弁当2011
ヒライの弁当2012
ヒライの弁当2013
ヒライの弁当2014
熊本行き2015
たぶん1995年から食ってるからもう四半世紀以上か。(^_^;)
いきなり真冬 ― 2021年11月28日 23:59
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント