九月・梨・車磨き・散歩 ― 2021年09月06日 19:42
気が付けばもう九月。
今年も3分の2が過ぎてしまった。
今日は鳥取の農協から梨が来るので、休みだけど9時に起きた。

クロネコ最近は時間指定なしだと昼前に来るようになったな。
去年はご家庭用だったので今年は贈答用にしてみた。
黄色いの半分黄色いのが約半数ぐらい。
昼メシ後に黄色いのから食ってみたが、うーんまぁこんなもんか?
今年はボケボケしてたら車の点検の予約が取れず。
今週9日に持って行くことに。
雨がよく降りやがるので黒スジがまた目立つように。
そういえば毎年8月に点検出した後にコンディショナーで拭いてたなと。
今年はまだ出してないけど、どうせ半年の点検の時は
洗車機も通してくれないしやっちまおう。

この前の雨の後に天井がまだ水はじいてたのでテキトーに拭いた。
てか今日はガラス拭きがメイン。
Fガラスのワイパーで取れない汚れとか、横窓のバイザー下とか。
ついでにマットもはたいておいた。
右ドアミラーの下に飛び石で小さい塗装剥げが一箇所あった。
ホイルも拭いたけど全然汚れてねえ。
それもそのはず、半年前の点検で洗車器かけてもらってから
1500km足らずしか走ってないし。
ここまで書いて去年とやってることがほとんど同じじゃないかと気付く。
では去年と違うことを。
先月下旬に今度は左膝を痛めてようやく回復基調。
歩いたらまだちょっと痛いけど。
日課の散歩もノロノロだったり短縮だったり。
ようやくいつものコースをフルには歩けるようになった。

今日は風が強くて画像左川上(北)から吹いてた。
アオサギさんは風を利用してフワフワとホバリングから着地。
の瞬間。
やっぱスマホのカメラは・・・
しかし、うまく風を読むなぁと感心する。
ほとんど羽ばたいてないのにゆっくりだけど前に進むのがすごい。
本当にアオサギは見ていて飽きない。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。